陸前高田市の最初の仕事は、お風呂のお湯沸かし。
4つのドラム缶で沸かしたお湯を、浴槽に入れる。 そんな仕事。
この町で、被災後、最初に出来たお風呂だった。
それは、一人の社長さんの発想で生まれた。
「きもちいいね!」って言う、小さな女の子の声が、外に聞こえてきた。
最後の人が帰ったのは、9時半頃。
その後で、入った。 県外から来たボランティアの人、4人で。
作った人のやさしさや、悲しみの涙や、助け合う喜びの気持ちが入っている、お風呂だった。
冷えた体が、すっかり温まって、帰って来た。
写真と、動画を掲載中。
※ 被災地は、ネットのスピードが遅い。
普通は、ネットを同時に2つ以上使っている。
それが、YouTubeに載せるのをやったら、被災地では、他はできない。
今日は、昨日のYouTubeを、何とか載せ終わりたい。
【停泊地】 仕事の近く。 以前の高田市の動画の、坂を上り始めた右側。 左にお風呂。
【明日の予定】 同じ仕事。 お湯沸かし。
車がそばなので、日中、残り8つの動画を、YouTubeにアップします。
明後日はボランティアを休んで、ブログを整理し、気仙沼市に行ってきます。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
4つのドラム缶で沸かしたお湯を、浴槽に入れる。 そんな仕事。
この町で、被災後、最初に出来たお風呂だった。
それは、一人の社長さんの発想で生まれた。
「きもちいいね!」って言う、小さな女の子の声が、外に聞こえてきた。
最後の人が帰ったのは、9時半頃。
その後で、入った。 県外から来たボランティアの人、4人で。
作った人のやさしさや、悲しみの涙や、助け合う喜びの気持ちが入っている、お風呂だった。
冷えた体が、すっかり温まって、帰って来た。
写真と、動画を掲載中。
※ 被災地は、ネットのスピードが遅い。
普通は、ネットを同時に2つ以上使っている。
それが、YouTubeに載せるのをやったら、被災地では、他はできない。
今日は、昨日のYouTubeを、何とか載せ終わりたい。






【停泊地】 仕事の近く。 以前の高田市の動画の、坂を上り始めた右側。 左にお風呂。
【明日の予定】 同じ仕事。 お湯沸かし。
車がそばなので、日中、残り8つの動画を、YouTubeにアップします。
明後日はボランティアを休んで、ブログを整理し、気仙沼市に行ってきます。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
気仙沼
お疲れ様です。。
このブログを自分のブログで紹介させて頂きました。また明日そちらに向かいます。お会い出来るかわかりませんが、宜しくお願い致します。
キャンピングカーでの旅の生活に憧れ、1年ほど前に、このブログを発見しちょくちょく拝見させてもらっています。
今回の被災地へのボランティア支援誠にありがとうございます。
私は25年ほど前に故郷である気仙沼に母親を置きサラリーマンと言う宮勤めの為、気仙沼を出た人間です。
今回の津波被害では、その母親を亡くしました。
先のコメントの騒動については、私にとっても複雑な印象を得ました。
震災後初の土曜日に残在在住の名古屋から高速や下道を使いようやく3日掛け気仙沼に入りました。
一目みただけで、悟りました。
家のあった場所も瓦礫の山で、その瓦礫も我が家の瓦礫ではなく、見知らぬ瓦礫散々たるものでした。
まだ、他の方よりマシな点は、その後1週間の滞在中に母の亡骸を引き取れた点です。
亡骸は、自分の車に乗せ八方手を尽くし、在住の名古屋で荼毘に伏せるようになり、ようやくこのところ落ち着いた次第です。
本当なら自分も貴方のように地元の方へ恩返ししないといけないのでしょうが、私にも家族があり中々行動に移せない。
今回の支援誠に御礼申し上げます。
しかし、先のコメントの方と同じように、被災地の
画像や状況をあまり見たくないと言うのも本音です。
その行為自体大切とは分かって居ながら、野次馬目的ではないかという悪い考えも起こります。
貴方の以前のブログでの津山事件の村に行った記事を見て、その事が脳裏に過ぎりました。
時間が経ったからいい、最近だから悪いと言う事は無いのですが、人には触れられたくないモノがあります。
最近の報道にも私は怒りを感じていた一人です。
肉親を亡くされ悲しいですか?と必ずレポーターは
聞いていました。
悲しくない訳無いじゃないですか
津山事件も確かに知りたいことは調べるのが人というものですが、ネット上に公表するのもでも無いと思います。
今回の被災地の画像にしても、忘れちゃいけないのは分かっています。
誰かが記録しないといけないのも分かっています。
しかし貴方が行うことでは無いと思います。
私も被災地から出た人間で、被災を免れたので、被災者の本当の気持ちは分からないかも知れない
でも、被災遺族の気持ち、母親、父の位牌、思い出実家、全てを流された人間の気持ちは分かるつもりです。
ボランティア支援に関しては本当に感謝しております。
しかし、貴方が言う記録に関しては、あくまで私一個人の意見ですが、興味本位にしか思えません。
お仲間さんや、それを求めている方が居るようですが、それは直接メール等のやり取りでよろしいのでは?
日本一周いや3周目ですね、夢があって羨ましい
貴方のブログも好きだからこそ今回の件に関しては
少し悲しいです。
きっと先のコメントを残した方は、私と同じ被災地に何らかの関係のある方と思います。
それを更に言ってやった、書き込んだら消すとまで書くのはちょっとと思います。
私個人の意見ですが、私もそう思ったし
貴方は、相手が一方的に悪いとも言う。
見たくなければ、見なければいい、確かにごもっともな意見ですが、ネット上のブログの性格からして
公共性があるものなので、掲載するものに対しても考慮していただきたい。
見なければいいとか、文句を放つ人はレスごと消すとかと言うのは感心しません。
これも消されるかも知れませんけど
長文散文ご無礼いたしました。
ただ、貴方の言う記録を受け入れる方とそうでない方が居ると言うことも忘れないでください。
今回の被災地へのボランティア支援誠にありがとうございます。
私は25年ほど前に故郷である気仙沼に母親を置きサラリーマンと言う宮勤めの為、気仙沼を出た人間です。
今回の津波被害では、その母親を亡くしました。
先のコメントの騒動については、私にとっても複雑な印象を得ました。
震災後初の土曜日に残在在住の名古屋から高速や下道を使いようやく3日掛け気仙沼に入りました。
一目みただけで、悟りました。
家のあった場所も瓦礫の山で、その瓦礫も我が家の瓦礫ではなく、見知らぬ瓦礫散々たるものでした。
まだ、他の方よりマシな点は、その後1週間の滞在中に母の亡骸を引き取れた点です。
亡骸は、自分の車に乗せ八方手を尽くし、在住の名古屋で荼毘に伏せるようになり、ようやくこのところ落ち着いた次第です。
本当なら自分も貴方のように地元の方へ恩返ししないといけないのでしょうが、私にも家族があり中々行動に移せない。
今回の支援誠に御礼申し上げます。
しかし、先のコメントの方と同じように、被災地の
画像や状況をあまり見たくないと言うのも本音です。
その行為自体大切とは分かって居ながら、野次馬目的ではないかという悪い考えも起こります。
貴方の以前のブログでの津山事件の村に行った記事を見て、その事が脳裏に過ぎりました。
時間が経ったからいい、最近だから悪いと言う事は無いのですが、人には触れられたくないモノがあります。
最近の報道にも私は怒りを感じていた一人です。
肉親を亡くされ悲しいですか?と必ずレポーターは
聞いていました。
悲しくない訳無いじゃないですか
津山事件も確かに知りたいことは調べるのが人というものですが、ネット上に公表するのもでも無いと思います。
今回の被災地の画像にしても、忘れちゃいけないのは分かっています。
誰かが記録しないといけないのも分かっています。
しかし貴方が行うことでは無いと思います。
私も被災地から出た人間で、被災を免れたので、被災者の本当の気持ちは分からないかも知れない
でも、被災遺族の気持ち、母親、父の位牌、思い出実家、全てを流された人間の気持ちは分かるつもりです。
ボランティア支援に関しては本当に感謝しております。
しかし、貴方が言う記録に関しては、あくまで私一個人の意見ですが、興味本位にしか思えません。
お仲間さんや、それを求めている方が居るようですが、それは直接メール等のやり取りでよろしいのでは?
日本一周いや3周目ですね、夢があって羨ましい
貴方のブログも好きだからこそ今回の件に関しては
少し悲しいです。
きっと先のコメントを残した方は、私と同じ被災地に何らかの関係のある方と思います。
それを更に言ってやった、書き込んだら消すとまで書くのはちょっとと思います。
私個人の意見ですが、私もそう思ったし
貴方は、相手が一方的に悪いとも言う。
見たくなければ、見なければいい、確かにごもっともな意見ですが、ネット上のブログの性格からして
公共性があるものなので、掲載するものに対しても考慮していただきたい。
見なければいいとか、文句を放つ人はレスごと消すとかと言うのは感心しません。
これも消されるかも知れませんけど
長文散文ご無礼いたしました。
ただ、貴方の言う記録を受け入れる方とそうでない方が居ると言うことも忘れないでください。
Re: 気仙沼
千厩のこと、初めてでないような気がします。
携帯も、いざという時、役立ちませんね。
弱いということを、今回知りました。
Re: お疲れ様です。。
明日はボランティアは休みます。
明後日から、また参加します。
高田市は、ほうんとうにたいへん。
明後日から、また参加します。
高田市は、ほうんとうにたいへん。
Re: タイトルなし
被災地の様子については、報道を含めて全体に問題を感じていたら、仕方ないと思います。
津山事件についても同じです。
本や映画など全体について、そう考えるなら、仕方ないと思います。
地元の人と話す時は、来た目的を必ず伝えるようにしています。
配慮は必要です。
多くの面で、考え方が違うと感じます。
でも、心にとめておきます。
津山事件についても同じです。
本や映画など全体について、そう考えるなら、仕方ないと思います。
地元の人と話す時は、来た目的を必ず伝えるようにしています。
配慮は必要です。
多くの面で、考え方が違うと感じます。
でも、心にとめておきます。
なぜ
自己主張ばかりで、震災で母を亡くした方へお悔やみも言えないのですか。
誰のためのボランティア、誰のための活動ですか。
失望しました。疑問を持たれても仕方ありません。残念でなりません。
誰のためのボランティア、誰のための活動ですか。
失望しました。疑問を持たれても仕方ありません。残念でなりません。
Re: なぜ
私の非を熱心に探すのは、もうやめて、自分のことを考えたらどうですか。
誰のためにもなってないと見えるのなら、それは仕方ない。
でも、清掃や風呂のお湯沸かしや物運びは、やめませんよ。
誰のためにもなってないと見えるのなら、それは仕方ない。
でも、清掃や風呂のお湯沸かしや物運びは、やめませんよ。
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/194-989886a7
気仙沼にいかれるんですね。
嫁の実家が、千厩というところにあります。気仙沼から車で30分ほどのところ。一関と気仙沼の中間あたり。
5日間連絡が取れず心配でしたが、大丈夫でした。
自分も早くいきたいなと思います