fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

福井・・ 放浪の旅Ⅱ(32)     放浪の旅Ⅰ(3)



今庄宿・・・・・・・
今庄宿は北国街道の宿場町だった。 重伝建地区を目指して。 燧(ひうち)ヶ城の戦い。~南越前町~ 他 (2017/10/31) 

池田町かずら橋・・・・・・・・池田町のかずら橋。 全長44㍍、高さ12㍍。 祖谷のかずら橋の技術で観光用に。~池田町~ 他 (2017/10/30)

白峰・・・・・・・白山市白峰は重伝建地区。 山村地区なのに家が集まって。 白峰温泉総湯。 みんな雨の中。~白山市~ 他 (2017/10/29)



国道8号線・・・・・須坂市から、敦賀湾まで走る。 2日間で。 国道8号線を通って。~南越前町他~ 日ハム (2016/9/26.27)


東尋坊・・・・・断崖の絶景、東尋坊。  名の由来の真実。  ドローンが空中に。  雄島の岩場に、湧水があった。~坂井市~ 他 (2015/4/28)

三国湊・・・・・三国湊の町並みを歩く。  きたまえ通り。  出村町並み。  旧岸名家~坂井市~ 他 (2015/4/27)

丸岡城・・・・・現存天守の丸岡城は、日本最古の天守閣。  日本一短い手紙。~坂井市~ 他 (2015/4/26)

呼鳥門、他・・・自然に出来たトンネル、呼鳥門。  梨子ヶ平の、千枚田と集落。  柱状節理の鉾島。~越前町~ 他 (2015/4/25)

玉川洞窟観音・・玉川洞窟観音は、トンネルの中にあった。  以前は、自然の洞窟の中に。  国道305の崩落事故。~越前町~ 他 (2015/4/24)

三方五湖・・・・三方五湖、レインボーライン山頂公園からの風景。  常神岬灯台が、遠くに。~若狭町~ 瀬棚町の熊 (2015/4/23)

道の駅三方五湖・・常神岬灯台を遠くから。  三方五湖。  新しい道の駅、三方五湖。  梅干し。~若狭町~ 他 (2015/4/22)

常神岬灯台・・・常神半島の先端、常神集落を歩く。  多くの民宿。  常神のソテツ。  常神岬灯台。~若狭町~ 他 (2015/4/21)

常神半島・・・・常神(つねがみ)半島の、風景と家並み。  雨と風で歩けない。~若狭町~ サントリーの姑息さ。 (2015/4/20)

お初の墓・・・・常高院(お初)の墓にお参り。  三丁目の町並み。  歌人、山川登美子。~小浜市~ 他 (2015/4/19)


水上勉生家・・・水上勉の生家跡の位置を、はっきりさせる。  若州一滴文庫。  はなれ瞽女(ごぜ)おりん。~おおい町~ 他 (2014/11/6)

蘇洞門・・・・海触洞 蘇洞門(そとも)へ、久須夜ヶ岳を越えて、行ってきた。  標高差560㍍を下って。~小浜市~ 他 (2014/11/4)

小浜城跡・・・・京の食文化を担った、鯖街道。  京極高次(お初)の小浜城跡。~小浜市~ 他 (2014/11/2)

武生・・・・・武生(たけふ)の町を歩く。  ちひろの生まれた家 記念館。 蔵の辻。 寺町通り、他。~越前市~ 他 (2014/10/30) 

永平寺・・・・曹洞宗大本山、永平寺。  道元によって開かれた、座禅修行の道場。~永平寺町~ 他 (2014/10/28)




朝倉氏遺跡・・・・・・一乗谷朝倉氏遺跡  越前大野城~福井市・大野市~  他  (2013/5/4)

板取宿・・・・・・板取宿の茅葺集落。  山中温泉の名所、蟋蟀(こおろぎ)橋。~南越前町・加賀市~  他  (2013/5/2)


青葉山、登山・・・若狭の秀峰、青葉山に登る。 下山後、雷と土砂降り。~高浜町~  学生時代(ペギー葉山)  他  (2012/5/29)

高浜八穴・・・・・・名勝高浜八穴  大飯原発 ~高浜町・おおい町~  ラ・ノビア(ジュリー・ロジャース)  他  (2012/5/28)

鯖街道を歩く・・・鯖街道、根来~針畑越えルートを歩く ~小浜市~   夏が来る( 大黒摩季)  他  (2012/5/27)

久須夜ヶ岳・・・・久須夜ヶ岳は、途中までしか行けなかった。~小浜市~  マサチューセッツ(ビージーズ)  他  (2012/5/26)

瓜破の滝・・・・・・瓜割の滝  若狭と近江の国境にある、熊川宿を歩く。~若狭町~  M(PRINCESS PRINCESS)  他  (2012/5/25) 

三丁町・・・・・・・・江戸の風情香る、三丁町  お初が弔われている、常高寺 ~小浜市~  金と銀(レハール)  他  (2012/5/24)
 
明通寺三重塔・・・石段の上に荘厳に佇む、国宝明通寺三重塔 ~小浜市~  北朝鮮の子供たちのギター演奏  他  (2012/5/23)

白山神社・・・・・・平泉寺白山神社  東日本大震災写真集「雨に消えたあなた アレンジバージョン」  他  (2011/7/4)

荒島岳、登山・・・荒島岳 ~大野市~  東日本大震災写真集「無言歌」  他  (2011/7/3)

本願清水・・・・・・本願清水イトヨの里  荒島岳の麓、勝原(かどはら) ~大野市~  他  (2011/7/2)
以上、福井県。 




放浪の旅 


熊川宿・・・・・・若狭鯖街道 熊川宿   越前焼   他   (2009年4月14日)

永平寺・・・・・・曹洞宗大本山 永平寺   越前竹人形   他   (2009年4月13日)

東尋坊・・・・・東尋坊  蓮如上人  らっきょうの畑  他  (2009年4月12日)
 

 
 

openclose

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • ブログタイトル 福井
2013年01月28日 (月)
「ブログタイトル一覧」  福井県 
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。