徳島・・・・ 放浪の旅Ⅱ(31) 放浪の旅Ⅰ(4)
井戸寺・・・・・・四国霊場第17番札所、井戸寺。 面影の井戸。 重要文化財の十一面観音立像。~徳島市~ 明日、和歌山県に。~ 他 (2018/3/8)
蒲生半島・・・・・四国最東端の蒲生田岬に。 蒲生田岬灯台。 沖には以前行った伊島。 海は瀬戸内海紀伊水道。~阿南市~ 他 (2018/3/7)
出羽島・・・・・・出羽島の漁村集落は、新しく重伝建地区に。 大池のシラタマモ。 出羽島灯台。 オオウナギ。~牟岐町~ 他 (2018/3/6)
海老ヶ池・・・・・・海老ヶ池は四国で唯一の天然の湖。 海老ヶ池の大蛇。 サラサヤンマ。 湖の無い都道府県。~海陽町~ 他 (2018/3/5)
阿波池田駅・・・・・阿波池田駅に寄る。(?) 道の駅大歩危で祖谷そば。 高知県の田野町まで走る。 豆腐と揚げで乾杯。~三好市~ 他 (2018/3/3)
相栗峠を越えて・・・・相栗峠を越えて塩江温泉に。 途中の風景。 香川県に入る。 太刀野の中央構造線。~美馬市~ (2017/2/20)
大歩危峡・・・・・吉野川が流れる大歩危峡。 舟は笹舟のように。 新観光列車の試運転。~三好市~ 他 (2017/2/19)
切幡寺・・・・・・第10番札所切幡寺は、女人即身成仏の寺。 重要文化財の大塔。 本堂の屋根に迦陵頻伽。~阿波市~ 他 (2016/3/21)
悲願寺・・・・雨乞の滝。 卑弥呼伝説の残る、悲願寺。 カワガラスとオオルリ。~神山町~ 他 (2014/4/15)
焼山寺・・・・遍路寺の中で、最も難所の、焼山寺。 標高、939㍍。 杉の大木が並ぶ。~神山町~ 他 (2014/4/14)
神山町・・・・雨で動けず。 ゴミの無い、神山町。 一本橋。 神山温泉。~神山町~ 他 (2014/4/13)
恩山寺・・・・18番札所、恩山寺。 玉依御前ゆかりの寺。 義経が通った道。~小松島市~ 他 (2014/4/12)
伊島・・・・・伊島は、四国最東端の島。 イシマササユリ。 カベヘラ 他。~阿南市~ 他 (2014/4/11)
椿泊・・・・・椿泊の町並みを歩く。 窓の手摺。 狭い道。 阿波水軍の本拠地。~阿南市~ 他 (2014/4/10)
平等寺・・・・22番札所、平等寺。 弘法の霊水。 本堂の天井絵。~ 阿南市~ 他 (2014/4/9)
剣山登山・・・・・晴天に恵まれた、剣山。 鳴滝。 吉良のエドヒガン。~つるぎ町~ 他 (2013/3/23)
貞光・・・・・・二層うだつの、貞光の町並みを歩く。 明日再び、剣山へ。~つるぎ町~ 他 (2013/3/22)
剣山、引き返す・・・・・剣山は、雪渓で引き返す。 貞光川沿いの風景。~つるぎ町~ キム・ヨナ、圧巻の滑り。 他 (2013/3/17)
轟の滝・・・・・・・・四国一の大滝 轟の滝 ~岩の隙間の薄暗い所に落ちていた。 海陽町~ 他 (2011/1/2)
南阿波サンライン・・・小町の顔 南阿波サンライン 海陽町浅川 ~徳島県 南海岸~ 他 (2011/1/1)
大浜海岸・・・・・・明けまして、おめでとうございます。 大浜海岸からの初日です。 ~美波町日和佐浦~ (2011/1/1)
アカウミガメ・・・・みなさん、よいお年を! アカウミガメの産卵地 大浜海岸 ~美波町~ 他 (2010/12/30)
太龍寺・・・・・・・・遍路泣かせの難所だった太龍寺 ~四国霊場第二十一番札所 阿南市~ 他 (2010/12/30)
お松大権現・・・・怪描伝の残る お松大権現 繊細に流れる午尾の滝 ~阿南市~ 他 (2010/12/29)
人形浄瑠璃・・・・涙を誘う 人形浄瑠璃 傾城阿波の鳴門 「巡礼歌の段」 ~県立阿波十郎兵衛屋敷 徳島市~ 他 (2010/12/28)
阿波の土柱・・・・阿波の土柱 。 土の柱が、どうして長持ち・・・? ~阿波市~ 他 (2010/12/27)
脇町・・・・・・・・・・うだつの町並みの元祖 脇町を歩く ~美馬市脇町~ 他 (2010/12/26)
貞光・・・・・・・・・・二層うだつの町並み 貞光を歩く。 ~徳島県つるぎ町~ 雪の峠越え 他 (2010/12/25)
霊山寺・・・・・・・・第1番札所 霊山寺 第2番札所 極楽寺 津田の松原 ~鳴門市 さぬき市津田町~ 他 (2010/12/9)
第九のふるさと・・・第九のふるさとは、板東俘虜収容所だった ~映画バルトの楽園の舞台に 鳴門市大麻町~ 他 (2010/12/8)
鳴門海峡の渦潮・・・船と橋から見た、鳴門海峡の渦潮 ~鳴門市~ 他 (2010/12/7)
【放浪の旅Ⅰ】
雪のかずら橋・・・・・雪のかずら橋 祖谷から緊急脱出、土佐へ。 他 (2009/12/17)
祖谷温泉・・・・・祖谷渓谷 祖谷温泉谷底の露天風呂 他 (2009/12/16)
うだつの町並み・・・・うだつの町並み 阿波の土柱 他 (2009/06/04)
大歩危他・・・・・車のトラブル 大歩危 うだつの町並み 他 (2009/06/03)