☆ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
今晩、ブログ 書けないかもしれない。
今(2時)象潟の道の駅。 4時まで時間があるので、写真だけでも。
小滝は、夕方歩きます。
鳥海山。 秋田県に入ったら見えてきた。 いい形だ。
秋です。 秋田こまちかな。 内陸部では、コシヒカリも。
西馬音内盆踊り会館。
不思議な盆踊りだ。
西馬音内盆踊りの魅力が、今日、はっきり分かった。
上手な人のでなければ、良さは見えない。
どんな踊りか。
手足が、空中を彷徨(さまよ)っている。 稲穂が揺れるように。
こんな踊りは、見たことない。
レベルの高い人の踊りは、美の世界というか、芸術になっている。
毎年、8月16日から18日まで、3日間行われる。
盆踊りでは、初めて、重要無形民俗文化財に指定された。
こんな踊り。 西馬音内盆踊り(YouTube)
亡者を思わせる。
隙間から見える目は、美しい目ですよ。
優雅に、夏の世に舞う。
踊りは、毎月第2土曜日に見られるとあった。
風の盆も見たいけど、こっちもいい。
西施の像。 ※ 関連ブログ 象潟や 雨に西施が ねぶの花
鳥海山が、目の前。 ※ 関連ブログ 快晴の鳥海山
昨年、象潟の郷土資料館でお会いし、お世話になったKさんの所に来た。
場所は、象潟町小滝。 この辺りが、小滝。
小滝を散歩することに。 旦那様と奥様の3人で。
古い道で、石垣もあった。
ここは鳥海山の麓。 鳥海山は神体山だから、他から多くの人たちがやってきた。
鳥海修験の地であり、宿もあって、門前町のような役割も果たしていた。
金峯神社の入り口。 写真に見える方が、Kさんご夫妻。
古くからの神社で、開基は白鳳時代と伝わっている。(資料による)
土舞台。 ここで、6月の例祭の時に、チョウクライロ舞が舞われる。 詳しくはここに。
とりあえずここまで。
サムネイルの写真(小さい写真)が、いつもより小さくなってしまった。
なおしたいです。
※ 最後のは、今までの寄り、少し大きい。 大きすぎるか。
※ 関連ブログ 奈曽の白滝 元滝伏流水 他 獅子ヶ鼻湿原 他
【宿泊場所】 白滝旅館さん。 旅に出て初めて、畳の上で寝ました。 Kさんが用意してくれてあった。
【明日の予定】 象潟のどこかでしょうか。
【ブログランキング】 国内旅行21位。 旅行全体で、70位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。

今晩、ブログ 書けないかもしれない。
今(2時)象潟の道の駅。 4時まで時間があるので、写真だけでも。
小滝は、夕方歩きます。
鳥海山。 秋田県に入ったら見えてきた。 いい形だ。

秋です。 秋田こまちかな。 内陸部では、コシヒカリも。

西馬音内盆踊り会館。

不思議な盆踊りだ。

西馬音内盆踊りの魅力が、今日、はっきり分かった。
上手な人のでなければ、良さは見えない。
どんな踊りか。
手足が、空中を彷徨(さまよ)っている。 稲穂が揺れるように。
こんな踊りは、見たことない。
レベルの高い人の踊りは、美の世界というか、芸術になっている。

毎年、8月16日から18日まで、3日間行われる。

盆踊りでは、初めて、重要無形民俗文化財に指定された。


こんな踊り。 西馬音内盆踊り(YouTube)

亡者を思わせる。
隙間から見える目は、美しい目ですよ。


優雅に、夏の世に舞う。


踊りは、毎月第2土曜日に見られるとあった。
風の盆も見たいけど、こっちもいい。
西施の像。 ※ 関連ブログ 象潟や 雨に西施が ねぶの花

鳥海山が、目の前。 ※ 関連ブログ 快晴の鳥海山

昨年、象潟の郷土資料館でお会いし、お世話になったKさんの所に来た。
場所は、象潟町小滝。 この辺りが、小滝。
小滝を散歩することに。 旦那様と奥様の3人で。
古い道で、石垣もあった。
ここは鳥海山の麓。 鳥海山は神体山だから、他から多くの人たちがやってきた。
鳥海修験の地であり、宿もあって、門前町のような役割も果たしていた。



金峯神社の入り口。 写真に見える方が、Kさんご夫妻。
古くからの神社で、開基は白鳳時代と伝わっている。(資料による)

土舞台。 ここで、6月の例祭の時に、チョウクライロ舞が舞われる。 詳しくはここに。

とりあえずここまで。





















サムネイルの写真(小さい写真)が、いつもより小さくなってしまった。
なおしたいです。
※ 最後のは、今までの寄り、少し大きい。 大きすぎるか。
※ 関連ブログ 奈曽の白滝 元滝伏流水 他 獅子ヶ鼻湿原 他
【宿泊場所】 白滝旅館さん。 旅に出て初めて、畳の上で寝ました。 Kさんが用意してくれてあった。
【明日の予定】 象潟のどこかでしょうか。
【ブログランキング】 国内旅行21位。 旅行全体で、70位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
やっと、何とかなりました。
同じ枠(テンプレート)です。 しばらくはこれでやります。
※ 他にいいのが見つからなかった。
新しくメールアドレスを持つとか、そんなのに時間がかかりました。
どっかでつまづくと、進まなくなる。
ランキングの、クリックするバナーは、まだ準備できていない。
写真を1枚だけ載せます。 この写真の道の駅にいます。
【道の駅】 十文字 ここです。
【明日の予定】 象潟の小滝という所です。 元滝伏流水が近いです。
そこを紹介してくれた人と 晩にお酒を飲みます。 楽しみ。
☆ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
【ブログランキング】 設定しようとしたが、うまくできない。
※ 追記 何とかなりました。 左の下に。
※ 国内旅行42位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
同じ枠(テンプレート)です。 しばらくはこれでやります。
※ 他にいいのが見つからなかった。
新しくメールアドレスを持つとか、そんなのに時間がかかりました。
どっかでつまづくと、進まなくなる。
ランキングの、クリックするバナーは、まだ準備できていない。
写真を1枚だけ載せます。 この写真の道の駅にいます。

【道の駅】 十文字 ここです。
【明日の予定】 象潟の小滝という所です。 元滝伏流水が近いです。
そこを紹介してくれた人と 晩にお酒を飲みます。 楽しみ。
☆ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

【ブログランキング】 設定しようとしたが、うまくできない。
※ 追記 何とかなりました。 左の下に。
※ 国内旅行42位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。