1000万本の、コスモス。
その数は、日本有数。
※ 日本一は、群馬県板倉町のコスモス園のよう。
花と葉の色は、柔らか。 強くは主張しない、
でも、風をしなやかにやり過ごす強さがある。
小学4年の時に学んだ「一つの花」の中に、大きな存在で登場した。
そこでのコスモスのイメージは、大人である私達の心に中に、ずっと残った。
コスモスは、そんな感じがしますが、どうでしょう。
☆ ☆ ☆ ☆
旭川からオホーツクに向かうと、遠軽で分かれ道。
北は紋別、南は北見・網走方面。
遠軽の丸瀬布まで、高速は伸びている。
それで、遠軽を通って帰った。(北見で車を受け取って)
※ 層雲峡を通る道もある。
コスモス園は、遠軽公園にある。
入園料、300円。
遠軽公園のコスモスは、数年前から、知られるようになった。
網走管内には、芝桜で有名な、滝上や東藻琴がある。
遠軽町は、真似をしないで、コスモスにした。
ヒマワリなら、一面黄色になるが、コスモスはこのように見える。
淡く色がある感じ。
広さ、10㌶。 ※ 百㍍四方、10個分。
コスモスは、秋の花かな。 秋桜と書くし。
コスモスは、外来種の花。 自然の中にも咲いている。
でも、他の外来種の花のように、そんなに嫌われない。
色んな花のコスモスがある。
これは、八重。 名前は、マンダリン。 ※ マンダリンオレンジの色。
名前は?
チョコレートコスモス。
匂いも少し、チョコレート。
※ コスモスについては、ずっと前に書いています。 少しく重たい文だけど。
今日は行かなかったが、近くに、自殺の名所の崖がある。
昔、公園の小さな山の上を散歩してたら、目の前の崖に急に気づいて、びっくりしたことがある。
柵はなかった。 時間のある時、寄ってみましょうか。
北海道は、花畑も広い。
車の中は、空っぽ。
軽い車で、高速を飛ばして戻る予定だったが、50㌔で走る車があって、長い行列。
晩はカレーと聞いてたので、昼を食べないで、旭川に帰った。
【今日の歌】
【宿泊地】 姉の家
【明日の予定】 車の中の整理。 荷物をとにかく減らす。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で11位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
その数は、日本有数。
※ 日本一は、群馬県板倉町のコスモス園のよう。
花と葉の色は、柔らか。 強くは主張しない、
でも、風をしなやかにやり過ごす強さがある。
小学4年の時に学んだ「一つの花」の中に、大きな存在で登場した。
そこでのコスモスのイメージは、大人である私達の心に中に、ずっと残った。
コスモスは、そんな感じがしますが、どうでしょう。
☆ ☆ ☆ ☆
旭川からオホーツクに向かうと、遠軽で分かれ道。
北は紋別、南は北見・網走方面。
遠軽の丸瀬布まで、高速は伸びている。
それで、遠軽を通って帰った。(北見で車を受け取って)
※ 層雲峡を通る道もある。
コスモス園は、遠軽公園にある。
入園料、300円。

遠軽公園のコスモスは、数年前から、知られるようになった。
網走管内には、芝桜で有名な、滝上や東藻琴がある。
遠軽町は、真似をしないで、コスモスにした。

ヒマワリなら、一面黄色になるが、コスモスはこのように見える。
淡く色がある感じ。

広さ、10㌶。 ※ 百㍍四方、10個分。

コスモスは、秋の花かな。 秋桜と書くし。

コスモスは、外来種の花。 自然の中にも咲いている。
でも、他の外来種の花のように、そんなに嫌われない。
色んな花のコスモスがある。

これは、八重。 名前は、マンダリン。 ※ マンダリンオレンジの色。

名前は?

チョコレートコスモス。

匂いも少し、チョコレート。

※ コスモスについては、ずっと前に書いています。 少しく重たい文だけど。

今日は行かなかったが、近くに、自殺の名所の崖がある。
昔、公園の小さな山の上を散歩してたら、目の前の崖に急に気づいて、びっくりしたことがある。
柵はなかった。 時間のある時、寄ってみましょうか。
北海道は、花畑も広い。

車の中は、空っぽ。
軽い車で、高速を飛ばして戻る予定だったが、50㌔で走る車があって、長い行列。
晩はカレーと聞いてたので、昼を食べないで、旭川に帰った。
【今日の歌】
【宿泊地】 姉の家
【明日の予定】 車の中の整理。 荷物をとにかく減らす。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で11位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
山の上は秋が早いから、落葉キノコがあるかも知れない。
秋晴れの中、姉夫婦と十勝岳の麓に行ってきた。
車の車検の取り直しは、予想より早く終わった。
明日、北見に取りに行って来る。
☆ ☆ ☆ ☆
白金に向かっている。 白樺街道に入った。
※ お化けの話は、この辺りのこと。 その①が入ってるブログ。 その② が入ってるブログ。
白金の数㌔手前で、右に曲がった。 車を停めて、細い道を。
落葉キノコを探したが、見つからない。
こんなのはあった。
このキノコは、もっと日にちが経ったら、踏みつけた時、煙のようなのが出る。
落葉の林の中。
これも、違う。
落葉キノコは、なめこの親分のよう。
この花は、アキノキリンソウかな。
オオマツヨイグサ。 月見草。
落葉キノコはあきらめて、ドライブ。
リンドウと白い実。
姉は、シラタマと呼んでた。
上の花は、この場所の右側。
大正15年の5月に、十勝岳が爆発した。
泥流が発生し、上富良野の街を襲った。 多くに人が亡くなった。
その泥流は、この谷を下った。
この谷を下って、左の方に曲がって行く。
これをもとに作った小説が、三浦綾子の「泥流地帯」。
セミ。
十勝連峰の、左半分。
十勝岳温泉。 富良野岳の登山口。
ナナカマドの実が赤い。
富良野岳。 ここから、3時間くらい。
上ホロカメットク山。
山の下は、上富良野の市街地。
吹上温泉の露天風呂。 赤○のなかが、湯船。
ツリフネソウかな。
秋の空。
落葉キノコは、味噌汁に入れたら美味しい。
【宿泊地】 姉の家
【明日の予定】 北見へ
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で11位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
秋晴れの中、姉夫婦と十勝岳の麓に行ってきた。
車の車検の取り直しは、予想より早く終わった。
明日、北見に取りに行って来る。
☆ ☆ ☆ ☆
白金に向かっている。 白樺街道に入った。
※ お化けの話は、この辺りのこと。 その①が入ってるブログ。 その② が入ってるブログ。

白金の数㌔手前で、右に曲がった。 車を停めて、細い道を。

落葉キノコを探したが、見つからない。
こんなのはあった。
このキノコは、もっと日にちが経ったら、踏みつけた時、煙のようなのが出る。

落葉の林の中。

これも、違う。

落葉キノコは、なめこの親分のよう。
この花は、アキノキリンソウかな。

オオマツヨイグサ。 月見草。

落葉キノコはあきらめて、ドライブ。
リンドウと白い実。

姉は、シラタマと呼んでた。

上の花は、この場所の右側。
大正15年の5月に、十勝岳が爆発した。
泥流が発生し、上富良野の街を襲った。 多くに人が亡くなった。
その泥流は、この谷を下った。

この谷を下って、左の方に曲がって行く。
これをもとに作った小説が、三浦綾子の「泥流地帯」。

セミ。

十勝連峰の、左半分。

十勝岳温泉。 富良野岳の登山口。

ナナカマドの実が赤い。

富良野岳。 ここから、3時間くらい。

上ホロカメットク山。

山の下は、上富良野の市街地。

吹上温泉の露天風呂。 赤○のなかが、湯船。

ツリフネソウかな。

秋の空。

落葉キノコは、味噌汁に入れたら美味しい。
【宿泊地】 姉の家
【明日の予定】 北見へ
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は5位、 旅行全体で11位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。