fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

秋田市から弘前市に移動。
津輕の太宰関係を走った。

斜陽館は、太宰の生れた家。
豪邸で、国の重要文化財。

三厩(みんまや)では、義経に会う。
そして、龍飛岬(龍飛崎)で、津軽海峡冬景色を聴く。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

印は五所川原市金木(かなぎ)。   そこに、太宰の生家「斜陽館」がある。

s-16年7月1日 (1)


16年7月1日 (2)     s-16年7月1日 (3)

s-16年7月1日 (4)   s-16年7月1日 (5)

弘前市にある、高校時代下宿した家。   学びの家。

s-16年7月1日 (8)    s-16年7月1日 (11)



s-16年7月1日 (9)    s-16年7月1日 (10)

生家。   斜陽館。   五所川原市金木(かなぎ)にある。  津軽鉄道が走っている。

s-16年7月1日 (12)    s-16年7月1日 (13)


s-16年7月1日 (14)


s-16年7月1日 (15)


s-16年7月1日 (16)    s-16年7月1日 (17)


s-16年7月1日 (18)    s-16年7月1日 (19)


s-16年7月1日 (20)


s-16年7月1日 (21)    s-16年7月1日 (22)


s-16年7月1日 (23)


s-16年7月1日 (24)


s-16年7月1日 (25)

金木駅。

s-16年7月1日 (26)

陸奥湾に面した、蟹田に。

s-16年7月1日 (27)


s-16年7月1日 (28)    s-16年7月1日 (29)


s-16年7月1日 (6)

三厩(みんまや)。   義経は、ここから北海道に渡った、と云う伝説の地。

s-16年7月1日 (30)     s-16年7月1日 (31)


s-16年7月1日 (32)    s-16年7月1日 (33)

龍飛岬。  たっぴみさき。   正式には、龍飛崎。   歌の中では、竜飛岬。   塩屋の岬に、似ている。

s-16年7月1日 (34)


s-16年7月1日 (35)    s-16年7月1日 (36)


s-16年7月1日 (37)

岬の下にある。

s-16年7月1日 (38)


s-16年7月1日 (39)    s-16年7月1日 (40)    s-16年7月1日 (41)


s-16年7月1日 (7)

津軽半島西岸の中泊にある。

s-16年7月1日 (42)


s-16年7月1日 (44)    s-16年7月1日 (43)


【今日の一句】

【今日の歌】    「津軽のふるさと」サエラ       五所川原市の人です。



【道の駅】   秋田港

【明日の予定】    遠野に行って三陸海岸を南下して、仙台空港に。

  ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. ↓ 下の方に。
. 
 
 

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。