fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

西郷どん湯がある。
今年は行かなければならない。

大河ドラマが、西郷(せご)どん。
漢字なら西郷殿。

西郷どんって鹿児島で、ほんとうに云われていたのか。
自分の知っている証拠は2つ。

まず、西郷どん湯。
今日はそこに。

他は藤川天神の、ツンの像の台座に。
ツンは西郷さんの愛犬。

今日は、メダカを5匹買った。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

雪が降りそうなので、霧島市の4AZ隼人店にいる。 24時間の店。

印は、日当山(ひなたやま)温泉、西郷どん湯。

s-18年1月10日 (1)    s-18年1月10日 (2)

どこから行っても、道は細い。  川沿いの南からは、乗用車も離合無理。

s-18年1月10日 (3)

左からの2本の道が、少しいい。

駐車場は奥行きが短く、自分の車は無理だった。
近くにローソンがあって、そこから写真だけを撮りに。

s-18年1月10日 (4)

右が温泉。  向かいに、宿泊施設。

s-18年1月10日 (11)

西郷どん湯。   公衆浴場の雰囲気。   250円。  通称元湯。

s-18年1月10日 (12)

反対から。   西郷って読める。

s-18年1月10日 (13)    s-18年1月10日 (15)

西郷どん湯の由来。

当時、この温泉の前に、龍宝伝ヱ門宅があった。
西郷さんは、そこに泊まって、この温泉に入った。  昼間は、川で釣り。

後の方に、西郷(せご)どん湯、とある。 
読みは、せごどん。

s-18年1月10日 (14)

下は、藤川天神にあるもの。   以前撮影。
台座の石に、西郷どんのツンとある。

   藤川天神、臥龍梅。  田舎の小さな温泉、十三奉行温泉。~阿久根市・出水市~  他  (2013/2/17)

温泉とこのことから、西郷どんは、使われていると分かる。

s-18年1月10日 (5)

下は、鹿児島温泉観光課から。

西郷どんの歴史が詳しく。
ただ、ここでは、さいごうどんゆとある。

表記はこうでも、これを鹿児島弁で読むと、せごどんゆ、なんでしょうね。
観光客に分かりやすく、こうしたのでしょうか。

ghgyyy.jpg

湯船はこうです。
一度は入らなければなりませんね。

  ※ 1㌔ほど歩けば、何とかなりそうと分かった。

薩摩に来ると、2つに仕切ってある湯船は珍しくない。
片方は熱い。

s-18年1月10日 (10)

宿の方。  西郷さんと龍馬の絵。  龍馬の絵は似てるのかな・・。
坂本龍馬は、ここだけでなく塩浸温泉とか、外にも。   お龍さんと一緒に。

いつかまた来ましょう。

s-18年1月10日 (16)    s-18年1月10日 (17)


【メダカが仲間入り】

メダカを買ってみることに。   水槽の水の量は、1.3㍑ほど。
少しの工夫で、走っても大丈夫。

灯りも付けた。  0.8㍗。 

DSCF0011bbvbnnmm.jpg 

下の白い石から、少しの酸素が。  水草からも。

普通のメダカ。  安い。
ピンクの、楊貴妃というのも売っていた。

それは高い。  高いと言ってもラーメン一杯の値段。
楊貴妃を買って、西施(せいし)と名前を付けましょうか。

   象潟や 雨に西施が ねぶの花   他 (2009/09/21)

s-18年1月10日 (18)    s-18年1月10日 (7)

以前からあるもの。  大隅半島の、鹿屋(かのや)バラ園で買った。
右は、シマフクロウ。   阿寒で今年。

s-18年1月10日 (8)    s-18年1月10日 (9)

13日から、気温が急に上がる。  10度以上。
それまで少し辛抱。

12日は、山の下の天気も、雪マーク。

メダカと仲良くしましょうか。

【記事の紹介】

   鹿児島市街地を歩く。  鶴丸城(鹿児島城)跡。  私学校石垣の銃弾の跡。~鹿児島市~ 他 (2014/2/5)
   龍馬とお龍が立ち寄った、塩浸温泉。  レトロな雰囲気、嘉例川駅。~霧島市~ 他 (2015/1/5)

【今日の歌】  NSP 冬がのぞいてる

 

【停泊場所】    AZ隼人店

【明日の予定】     温泉に行って滝の見学かな。  峠越えは出来ない。   山は雪。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。