fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

真幸駅。  まさき駅。
真に幸せと書いて。 読みも珍しい。
   ・  ・  ・  ・  ・
毎年一度は寄る。
幸せの鐘が鳴り響く駅。

列車の通らない駅は、どうなっているのでしょう。
猫たちは?
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
肥薩線の真幸駅だけが宮崎県。 横に行くのは吉都線。 都城へ。

s-20年12月18日 (1)  s-20年12月18日 (2)

.えびの市に入った。   左に道の駅。 何度も。  今日はまっすぐ。

s-20年12月18日 (19)

真幸駅に。 向こうの山の中腹に。   周りの山は、外輪山。

s-20年12月18日 (20)

京町温泉街に。  中学の生徒さんが下校中。 真幸(まさき)中学校。
ここは昔、真幸町だった。   この町の最初の駅が真幸駅。

市街地に駅ができたけど、名前は京町温泉駅に。 

s-20年12月18日 (21)

川内(せんだい)川を渡って、国道447に。 
国道の3ケタ台の大きな数。  真幸駅の先は酷道。 もしいい道なら、長島まで近い。

s-20年12月18日 (22)

あと少し。 人気の駅。 幸せになりたいって。

s-20年12月18日 (23)  s-20年12月18日 (24)

見えてきた。

s-20年12月18日 (26)  s-20年12月18日 (27)

肥薩線の真幸駅。

s-20年12月18日 (4)

右に猫ちゃん。 人を見てもこわがらない。 きっと、いじわるされたことがない。
田の神。

s-20年12月18日 (5)  s-20年12月18日 (6)

終戦直後、トンネルで事故。  トンネル内で機関車が登れなくなった。
トンネルの中は煙だらけ。   大変だ。 狭いトンネルを逃げた。  機関車も煙だらけ。 下がる。

人を、50数名ひいてしまった。  ※ 慰霊碑があるよう、そのトンネルを抜けて明日行ってくる。

s-20年12月18日 (7)

運休のお知らせが。

s-20年12月18日 (8)

去年の球磨川の氾濫。 

s-20年12月18日 (9)

こうですからね。  復旧まで何年かかるでしょう。 
  ※ 震災で被害を受けたリアス線は、3年かかった。

s-20年12月18日 (3)

山頭火もやってきた。 昭和5年。  ※ 昭和2年までは、ここは鹿児島本線だった。

s-20年12月18日 (10)

ホーム。 使わない鉄道はさびる。

s-20年12月18日 (11)  s-20年12月18日 (12)

向こうが下り。 スイッチバックの駅。
向こうから来た列車は、出発の時いったん向こうに行く。 下らないで少し右上に。

再びこっちに来る。 右上に鉄道があって、そこを上がってくる。
事故があったのは、向こうに下って2つ目のトンネル。 2㌔ちょっと歩くのかな。

s-20年12月18日 (13)

このように。

s-20年12月18日 (14)

幸せの鐘。  列車は停車時間が少しある。 
みんな下りて鳴らす。 幸せになりたい。  真の幸せになりたいって。  谷に響く。

s-20年12月18日 (15)  s-20年12月18日 (16)

今は田の神様だけ。 ※ 明日の朝、この場所は賑やかに。 この時は知らない。

s-20年12月18日 (17)  s-20年12月18日 (18)

真幸駅に来たら、心落ち着きます。
夜は、シカの鳴き声聞いて。

【停泊場所】   駅横の駐車場。

【明日の予定】   トンネル事故があった所に。 線路沿いに。 2つトンネル抜けて。 今しかできない。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6   車載はFX10。

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。