大型台風がやって来る。
北海道には月曜に近づくのか。
・ ・ ・ ・ ・
18日の日曜日に渡るのが安全か。 (追記 進度が遅れているので19日でも大丈夫みたい)
子どもたちとは17日の晩に遊んで。(18にtから雨)
今日は室蘭まで。
北海道は今回、見学しないで一気に南下。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
ずっと海沿いを走る。

道の駅ウトナイ湖を出た。 苫小牧の市街地手前で左に。 海に近づく。

ここで右に。 フェリーの案内。

乗り場は2ヶ所。 左に行けば、秋田や新潟方面。
右に行けば八戸や名古屋方面。 八戸へは高いので使わない。

市街地を過ぎて海沿いの道を。

太平洋の波は荒い。 今日はサケ釣りの人いない。

右に曲がって白糠駅。

直ぐ近くに、ウポポイがある。 アイヌに関係する施設。

※ 気になることが。
この施設は本当にアイヌの幸せを願ってつくられたのだろうか。
知里幸恵は喜んでいるのか不安。
なぜそう思うのか。 これは安倍さんの時代に作られた。
アイヌを思ってつくられたのではなく、200億以上の工事に魅力があったのではと。
安倍さんが絡めば、当然利権が生まれる。
展示の中で、アイヌに対する圧政のことは、制限されたようだ。(ある情報で)
実際は建物をつくりたくて作った。 税金が見えない金になって安倍さんに近い人物に流れた。
ウポポイCM 『ピㇼカな時間』 心で感じる場所編
右に曲がって登別温泉。 地獄谷で有名。 クッタラ湖も近い。

クッタラ湖。 まるい。 山の上にある。 山崩れたら水が出そう。

登別温泉、見どころいっぱい。

室蘭に向かう。

市街地に入ってきた。 右遠くにバイパスがある。

左に行けば地球岬。 チキウ岬。



伊達市までひとっ走りです。
【記事紹介】 昨日の続き。 Oさん夫妻と動いた記事。
提灯で暗い中を歩く。 お化けのお面があるので、それを使って遊ぶかも。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
北海道には月曜に近づくのか。
・ ・ ・ ・ ・
18日の日曜日に渡るのが安全か。 (追記 進度が遅れているので19日でも大丈夫みたい)
子どもたちとは17日の晩に遊んで。(18にtから雨)
今日は室蘭まで。
北海道は今回、見学しないで一気に南下。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
ずっと海沿いを走る。

道の駅ウトナイ湖を出た。 苫小牧の市街地手前で左に。 海に近づく。


ここで右に。 フェリーの案内。

乗り場は2ヶ所。 左に行けば、秋田や新潟方面。
右に行けば八戸や名古屋方面。 八戸へは高いので使わない。

市街地を過ぎて海沿いの道を。


太平洋の波は荒い。 今日はサケ釣りの人いない。


右に曲がって白糠駅。

直ぐ近くに、ウポポイがある。 アイヌに関係する施設。

※ 気になることが。
この施設は本当にアイヌの幸せを願ってつくられたのだろうか。
知里幸恵は喜んでいるのか不安。
なぜそう思うのか。 これは安倍さんの時代に作られた。
アイヌを思ってつくられたのではなく、200億以上の工事に魅力があったのではと。
安倍さんが絡めば、当然利権が生まれる。
展示の中で、アイヌに対する圧政のことは、制限されたようだ。(ある情報で)
実際は建物をつくりたくて作った。 税金が見えない金になって安倍さんに近い人物に流れた。
ウポポイCM 『ピㇼカな時間』 心で感じる場所編
右に曲がって登別温泉。 地獄谷で有名。 クッタラ湖も近い。

クッタラ湖。 まるい。 山の上にある。 山崩れたら水が出そう。
クッタラ湖は真ん丸。 世界屈指の円形の湖。 透明度は摩周湖に次いで高く。 登別温泉大湯沼を通って。~白老町他~ 他 (2019/7/8)

登別温泉、見どころいっぱい。
全国屈指の名湯、登別温泉。 地獄谷、夢元さぎり湯、他。~登別市~ 大雨だった。(2014/9/11)

室蘭に向かう。

市街地に入ってきた。 右遠くにバイパスがある。


左に行けば地球岬。 チキウ岬。

チキウ(地球)岬は絵鞆半島の断崖絶壁に。 海も山も見える景勝地。 今はもう秘岬ではなく。~室蘭市~ 他 (2019/9/13)

室蘭市、山の上からの風景。 絵鞆岬、測量山、白鳥大橋、他。~室蘭市~ 他 (2014/9/13)

伊達市までひとっ走りです。
【記事紹介】 昨日の続き。 Oさん夫妻と動いた記事。
落葉キノコを採りながら青い池まで。 美瑛川上流でオショロコマ釣り。 Oさんたくさん釣る。~美瑛町~ 他 (2022/9/12/月)
比布(ぴっぷ)スキー場の上からの風景。 空撮も。 比布大雪P展望台から見える大雪山。~比布町~ 小望月。 (2022/9/11/日)
ナキウサギを十勝岳望岳台近くで。 葉っぱを巣穴に。 オコジョが2匹突然やって来た。~美瑛町~ 他 (2022/9/10/土)
羅臼、オッカバケ川でオショロコマ釣り。 サクラマスはエサに食いつかない。 知床峠からの風景。~羅臼町~ 他 (2022/9/8/木)
網走から海岸線を知床まで。 浜小清水でサケ釣り見学。 五湖近くで熊探し。 イワウベツ川で釣り。~斜里町他~ 他 (2022/9/7/水)
山彦の滝は裏見の滝。 Oさんのドローンで空撮。 大平風穴(氷穴)は気温差10度。~遠軽町~ 他 (2022/9/6/火)
俵真布奥でクマに荒らされたデントコーン畑の空撮。 上宇莫別でデントコーン畑の穴に入ってみた。~美瑛町~ 他 (2022/9/5/月)
落葉キノコ(ハナイグチ)が今年も見つかった。 カラマツの木の下に。 味噌汁が美味しい。~美瑛町~ 他 (2022/9/4/日)
十勝岳望岳台から登ったところで、ナキウサギを見る。 着いたらすぐにいた。 冬に向けての準備が始まる。~美瑛町~ 他 (2022/9/3/土)
オシラネップ川にペペロ大橋。 丸立峠へは通行止めというより道がなかった。 シカとキツネ。 上越信号場。~滝上町他~ 他 (2022/8/30/火)
ウエンシリキャンプ場へは行けなかった。 デントコーン畑にまるい跡、仕業はクマ? 北見滝ノ上駅跡。~滝上町他~ 他 (2022/8/29/月)
天塩岳を空から見る。 登山口の天塩岳ヒュッテへ。 ポンテシオ湖の釣り人たち。(釣れた)~士別市~ 他 (2022/8/28/日)
【明日の予定】 伊達市でKさんの子どもたちと遊ぶ。提灯で暗い中を歩く。 お化けのお面があるので、それを使って遊ぶかも。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.