fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

大型だって騒ぐから用心しなければ。
18日(日)の朝9時にOさんの家族に挨拶して、伊達を出発。
   ・  ・  ・  ・  ・
夕方の船に乗る。
青森でも大間でも、どちらでもいい。

函館までは遠い。
眠たくなったら寝て頭をすっきり。 そうすれば運転はつらくない。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
結局大間に渡ることに。  青森へは混んでいた。  紫〇はゴーカートの事故現場。

s-22年9月19日 (1)(1)

伊達を出たら洞爺湖は近い。 曲がれば行く。

s-22年9月19日 (2)

道の駅とようら。 ボクシングの内藤選手の出身地。   バイクの人は雨の日たいへん。

s-22年9月19日 (3)  s-22年9月19日 (4)

礼文華(れぶげ)の険しい山に入ってきた。

s-22年9月19日 (5)  s-22年9月19日 (6)

トンネルの連続。  ※ 細い旧道は難所の峠。  
トンネルを抜けて橋。 左下に小幌駅。 そこから海に行けるけど、今は危険。 クマで。
  

 室蘭本線の秘境駅、小幌駅 ~全国秘境駅ランキング、NO.1。 豊浦町~  他  (2011/8/4)

s-22年9月19日 (7)  s-22年9月19日 (8)

函館札幌間の国道5に出る。

s-22年9月19日 (9)

さらに行って、右に行くと日本海に出る。 太田山神社はそっちに。

 太田山神社は、断崖絶壁の洞窟にあった。  泉質がいい臼別温泉。~せたな町~ 他 (2013/7/23)

s-22年9月19日 (10)

森町に入ってきた。  左の道を行くと海沿いを走って函館に。

s-22年9月19日 (11)

大沼が近くなってきた。 左に曲がると大沼。 駒ヶ岳の登山口も左に。
ここを通ったのは12時50分。 ゴーカート事故があったのは1時間ほど前。

場所は、この先の交差点で右に曲がる。 案内になくても道道がある。
3㌔程行けばグリーンピア大沼。 悲しい事故はそこで。

ここを通ってる時は、子供はドクターヘリで函館市立病院に運ばれている。

s-22年9月19日 (21)

安全管理は、素人がやったとしか思えない。
トヨタ関係のイベント。 テレビニュースの中には、いっさいトヨタの名前がでない所も。

s-22年9月19日 (28)

ここで左に行けば、大沼の観光の中心地に。

 大沼は 睡蓮浮かぶ 北の松島。  ヌマエビ ~七飯町~  他  (2011/8/2)

s-22年9月19日 (12)

函館が近づくと道がいい。

s-22年9月19日 (13)

16時30分の大間行き。 

s-22年9月19日 (22)

明日から不安なので、今日渡る。

s-22年9月19日 (23)

16時10分に乗り込む。

s-22年9月19日 (14)  s-22年9月19日 (15)

こっちこっちって右の方に。

s-22年9月19日 (16)

予定通り出航。  右にフェリーターミナル。  右写真は函館の西方面。

s-22年9月19日 (24)  s-22年9月19日 (25)

津軽海峡に出た。 波はおだやか。

s-22年9月19日 (26)

18時に大間に着いた。

s-22年9月19日 (27)

船から出る。

s-22年9月19日 (17)  s-22年9月19日 (18)

外は雨。

s-22年9月19日 (19)  s-22年9月19日 (20)

この後、近くの大間岬に。

【その他】     ゴーカート暴走で2歳男児死亡 防ぐことはできなかったのか? 運営にいくつかの問題点が浮上
 
     

【明日の記事】 大間から七戸町の道の駅に。

【停泊場所】  18日は大間岬。  19日は道の駅しちのへ。

【明日の予定】  八戸に近づきます。 天気が静かになって。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
. 
 
 

openclose

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。