fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

明日、鳴門海峡を渡って淡路島に。
四国から出ます。
   ・  ・  ・  ・  ・
その後、明石海峡を渡って亀岡に向かいます。
  ※ 淡路島は兵庫県ですね。

今日は神社の見学。
道の駅の近く。  大きいです。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
下に、四国88霊場のうち、1番札所霊山寺と2番札所極楽寺。

s-23年3月5日 (1)(1)  s-23年3月5日 (2)

広い広い駐車場。

s-23年3月5日 (8)  s-23年3月5日 (3)

正面に拝殿。 

s-23年3月5日 (9)

大きなクスノキ。 神木。   

s-23年3月5日 (12)  s-23年3月5日 (10)

社務所でしょうか。  

s-23年3月5日 (11)

お札とか納める。  フクロウ。

s-23年3月5日 (13)  s-23年3月5日 (14)

先に。 今日は日曜日。 多くの人が。

s-23年3月5日 (15)

大麻比古(おおあさひこ)神社拝殿。 

s-23年3月5日 (17)  s-23年3月5日 (16)

拝殿。 1987年再建。 新しいです。

s-23年3月5日 (19)  s-23年3月5日 (4)

右から本殿の方に。 1880年(明治13年)の建物。

s-23年3月5日 (20)

山の上に奥宮。 片道90分。 行くの大変。
写真の右の建物で拝めが、一応行って拝んだと同じ。 遥拝(ようはい)所。

s-23年3月5日 (21)

右側に池があって、眼鏡橋。  説明は後程。

s-23年3月5日 (22)  s-23年3月5日 (5)

藤棚。

s-23年3月5日 (23)

口紅藤。花の色が紫でない。

s-23年3月5日 (24)  s-23年3月5日 (36)

こちらにも。 まるいところ以外の石が、水平に並んでいる。 日本の石橋と違います。

s-23年3月5日 (25)  s-23年3月5日 (26)

ドイツ人捕虜がこの地に来た。 交流が生まれた。 ベートーベンの第九も伝わった。

s-23年3月5日 (27)

丘の上に稲荷社。

s-23年3月5日 (28)  s-23年3月5日 (29)

反対側に丸山社。

s-23年3月5日 (30)

戻ってきて梅。

s-23年3月5日 (31)

梅は長い期間楽しめます。

s-23年3月5日 (32)  s-23年3月5日 (7)

スダチ。 徳島県の特産のよう。 自分は味を知らない。

s-23年3月5日 (33)  s-23年3月5日 (34)

クスノキに挨拶して。

s-23年3月5日 (35)

春のいい天気が続きます。

【記事紹介】

 四国八十八ヶ所霊場、第1番札所霊山寺。 発願の寺。 本堂天井に龍。~鳴門市~ 羽生の誓い。 (2019/3/24)

 第2番札所極楽寺。 南無阿弥陀仏 口ぐせにせよ。 抱き地蔵。~鳴門市~ リアス線復活、8年振り。 チェン圧巻の滑り。 (2019/3/23)

【明日の予定】     淡路島に渡ります。

【歌のたび】    徳島第九フラッシュモブ Flash mob “Beethoven’s Symphony No. 9”



【停泊場所】    道の駅第九の里。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  
              タムロン 18-300   XF23mm f 1.4 他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
..  
 
 

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。