fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

森町。  読みは、もりまち。
北海道では、まちと読むのはここだけ。
   ・  ・  ・  ・  ・
~~そんと読む村は、北海道にはない。 
~~市は、全国全てで「し」と読む。 

森町(もりまち)の町長さんは、まち長さんではなく、ちょう長さん。
どうして「まち」になったかは、分かっていない。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  ・(撮影は5月14日) 
いかめし発祥の地。

s-23年5月15日 (1)  s-23年5月15日 (2)

道の駅もり。  右に国道。

s-23年5月15日 (4)

桜まつり最終日。

s-23年5月15日 (27)

裏にオニウシ公園。  桜が咲いてる。

  ※ 森町で一番有名な桜は、森小町。 もりこまち。 今は枯れて2代目の小さな木に。 記事
    もし、もりちょうなら、もりこまちと読めなかった。 もりこまちは、小野小町をイメージできる。

s-23年5月15日 (5)

このぼんぼりのように咲く桜が多い。 国道沿いにも。 何だろう。

s-23年5月15日 (6)

カンザンでした。 関山。  京都で見たカンザンは、もう少し薄いピンクだった。(千本閻魔堂)

s-23年5月15日 (7)  s-23年5月15日 (18)

ツツジ。 何ツツジかは??

s-23年5月15日 (8)  s-23年5月15日 (10)

少し白っぽい。

s-23年5月15日 (9)

フゲンゾウでした。 北海道で見られるとは。

s-23年5月15日 (12)

花の中に、2本の雄しべ。  

s-23年5月15日 (13)

普賢菩薩は、白い象に乗っている。  ※ 全体を普賢菩薩騎象像と云っていい。
この白い象は、普賢象と呼ばれる。 上の花を、この像に似てると考え、フゲンゾウと。 写真は、京都清凉寺。記事

s-23年5月15日 (3)

枝垂れ桜は終わって。  紅枝垂れかも知れない。

s-23年5月15日 (15)

葉っぱの色がいろいろ。  いい新緑の季節。

s-23年5月15日 (16)  s-23年5月15日 (17)

遠くにカンザン。

s-23年5月15日 (19)

真っ白。

s-23年5月15日 (20)  s-23年5月15日 (21)

よく見たら、フゲンゾウに似ている。  改良したのでしょうか。 名は、オニウシ水晶と。

s-23年5月15日 (22)  s-23年5月15日 (23)

馬酔木(アセビ)ですね。  馬は食べない。

s-23年5月15日 (24)  s-23年5月15日 (25)

変わったことが書いてある。 冷凍食品事業発祥の地と。

s-23年5月15日 (26)

調べてみたら、本当でした。 今のニチレイにつながっていきます。

s-23年5月15日 (28)

北海道の、遅咲きの桜でした。 今年は早く上がってきたので、見られました。

【車載動画】    






【記事紹介】

 北海道駒ヶ岳の頂上は、江戸時代に吹き飛んで。 いい天気に。 ウメガサソウ。 ベニバナイチヤクソウ、他。~森町~ 他 (2019/7/3)

 噴火湾パノラマパーク。 スズメと目が合った。 鉛川の上流に、八雲温泉おぼこ荘。 険しい雄鉾岳。~八雲町~ 他 (2019/7/4)

 岩の湯船、平田内温泉熊の湯。  日本海沿岸の風景。~八雲町熊石他~ 他 (2013/7/22)

 せたな町から喜茂別町まで。 寿都町を通って。 岩内町は中島みゆきが・・。 大平山。~島牧村他~ 世界水泳は再来年に。 (2020/5/4)

【明日の予定】   夕張に向かいます。 

【停泊場所】   14日は道の駅もり。 15日は道の駅だて。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム X-S10  シグマ 18~50mm f 2.8   

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..  
.
 
 

openclose

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。