先日も来ていた。 でも、チューリップばかり撮った。
今日はリベンジ。
・ ・ ・ ・ ・
上野ファームに着いた頃、小雨が降ってきた。
傘をさしての見学。
明日までは寒い。
初夏の温かさは明後日の24日から。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・ ・(撮影は5月22日)
旭川空港から近い。

いくつかのエリアに分かれている。 正門は上に。

受付は右に。 自分はパスポートで。(普通は1000円)

ここで記念写真。

白いツツジ。

地図の上の方の、サークルボーダーの方に。
ムラサキケマン。 自然では、キケマンをよく見ます。

他の葉っぱの隙間から、ちょこんと。 勿忘草ですね。 ワスレナグサ。
※ 好きな人に、私を忘れないでねと・・・・。 悲しい話。 今日の歌にしましょう。

全体はこの雰囲気。 初夏の季節は、一気に伸びていきます。

アリウム。 ネギ坊主みたい。 いろんな種類があるよう。

ヒナユリ。 原産地はアメリカ。

コテマリですね。 たまに見ます。 アジサイの雰囲気。

別方向から。

いっぱいの、ワスレナグサ。 チューリップはおまけ。 目立ったので。

雨でしぼんだ、オダマキ。(苧環)

白樺の中。 右はクリスマスローズ。

オドリコソウ。

〇の2つが、踊ってるように見えます。 笠をかぶって。 手を広げて。

ナシの花でいいでしょうか。 右は??

チューリップが目立つけど、いろんな花があった。

花の寄せ植えのように。

ノームの庭に来ています。 バラのような八重咲のチューリップ。

今だけ、チューリップの庭。 戻っています。

ツツジ。 山は今、ツツジの季節です。

右はボケだろうか。

小雨降る上野ファームでした。
【歌のたび】 Lichner : Forget Me Not
【記事紹介】
【明日の予定】 美瑛方面でしょうか。 春の美瑛の丘を。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-H1 タムロン 18~300㎜
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..
.
今日はリベンジ。
・ ・ ・ ・ ・
上野ファームに着いた頃、小雨が降ってきた。
傘をさしての見学。
明日までは寒い。
初夏の温かさは明後日の24日から。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・ ・(撮影は5月22日)
旭川空港から近い。


いくつかのエリアに分かれている。 正門は上に。

受付は右に。 自分はパスポートで。(普通は1000円)

ここで記念写真。

白いツツジ。


地図の上の方の、サークルボーダーの方に。
ムラサキケマン。 自然では、キケマンをよく見ます。

他の葉っぱの隙間から、ちょこんと。 勿忘草ですね。 ワスレナグサ。
※ 好きな人に、私を忘れないでねと・・・・。 悲しい話。 今日の歌にしましょう。

全体はこの雰囲気。 初夏の季節は、一気に伸びていきます。

アリウム。 ネギ坊主みたい。 いろんな種類があるよう。

ヒナユリ。 原産地はアメリカ。


コテマリですね。 たまに見ます。 アジサイの雰囲気。

別方向から。

いっぱいの、ワスレナグサ。 チューリップはおまけ。 目立ったので。


雨でしぼんだ、オダマキ。(苧環)


白樺の中。 右はクリスマスローズ。


オドリコソウ。

〇の2つが、踊ってるように見えます。 笠をかぶって。 手を広げて。

ナシの花でいいでしょうか。 右は??


チューリップが目立つけど、いろんな花があった。


花の寄せ植えのように。


ノームの庭に来ています。 バラのような八重咲のチューリップ。


今だけ、チューリップの庭。 戻っています。

ツツジ。 山は今、ツツジの季節です。


右はボケだろうか。


小雨降る上野ファームでした。
【歌のたび】 Lichner : Forget Me Not
【記事紹介】
北邦野草園で、花を探す。 クリンソウ、ジャコウアオイ、他。~旭川市~ 他 (2014/6/29)
今年も、上野ファームには・・。 魅力は、花と人かも。 今は観光拠点に。~旭川市~ 他 (2014/6/26)
「ホタル祭り in 西神楽」 ホタルの里で、ヘイケボタルを見る。~旭川市~ 他 (2014/7/28)
時代を越えて美しく生き続ける、旭橋。 珍しい造りの、最北の名橋。~旭川市~ 他 (2014/8/14)
石狩川は、激流になって、神居古潭を・・・。 九条武子の歌碑。~旭川市~ 他 (2014/8/5)
啄木が旭川にいたのは、15時間15分。 歌は、4首。 像と歌碑が、旭川駅に。~旭川市~ 他 (2015/8/16)
【停泊場所】 旭川、姉の家の前。【明日の予定】 美瑛方面でしょうか。 春の美瑛の丘を。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム X-H1 タムロン 18~300㎜
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。..
.