Tさんの家族と釣りをすることは、去年からの約束でした。
場所は、創成(そうせい)川。 Tさんの家の近く。
この川は、テレビ塔の近くを、北に向かって流れる川。
※ この写真では、こっちから向こうに。
フナが釣れたら、飼えるから、それが釣りたいねって。
でも、釣れたのはウグイ。 いっぱい。
今日は、写真が少ないので、今までの釣りを、いくつか紹介しますね。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
場所は、札幌市の北部。
みんな元気に、出発。 少し行ったら、橋。 橋の手前で、右に。
創成川。 向こうから、流れてくる。 ゆっくり、ゆっくり。 ここは、石狩平野。
フナを釣るぞって、張り切っていたけど、ウグイ。
エサは、ミミズ。 練りエサは、おびき寄せるために、適当にまいた。
3年生のM君も釣った。 すぐ釣れる。
(16秒)
こんな顔の魚。 食べておいしくないと、魚の価値は下がる。 おにいちゃんの手。
Mちゃんも触りたいが、これがやっと。 Mちゃんは、2歳。
天気は、昨日からやっと回復。 長いこと、雨の日が続いた。
Mちゃんは、いつのまにか、捕まえていた。 Mちゃんは、変化が速い。 将来が、少し見える。
(17秒)
Tさんが、こんなのを釣った。 カジカっぽいが、少し細長い。
たくさん釣れても、かわいいフナはつれない。
お母さんが、放そうねって言ったんでしょうか。
Mちゃんは、1匹づつ川に戻し始めた。
アメンボを網ですくったり。 1時間半ほど、楽しく過ごしました。
Mちゃん、靴が反対。
走り出したら、時々、脱げる。 転がった靴を見て、Mちゃん、喜ぶ。
お昼は、近くのラーメン屋さんに連れて行ってくれました。
混んでいて、人気の店のよう。
味など、何もかもが、ごてごてしてない、上品なラーメン。
晩は、近くの、おばあちゃんのお家で焼き肉。
奥様の実家は紋別。 そこから頂いた、タラバガニ。 ジャガイモ。
北海道は、こんのを、よく焼く。 カニは、贅沢。
トウキビの季節。 そして、ジンギスカン。 私の希望。 ホルモンも。
隣のおうちの女の子もやってきた。
子供たちは、少し食べたら、遊びだす。
最後は、こうやって、網を焼く。
子供たちは、ろう石とか呼ばれる石で、ケンパの○を描いた。
夏と云えど、夜になったら、肌寒い。
適当なところで、おしまい。
お兄ちゃんは、初めての釣り。
明日は、初めての登山。
【その他】 今までの釣りを、いくつか紹介。
今日も、熊に出会う。 岩尾別川での釣り。 ~斜里町~ あれから、27年。 他 (2012/8/12)
男子サッカーも、4強。 永井、顔をゆがめて喜んだ。~オリンピック~ オショロコマ、大漁。 他 (2012/8/4)
オッカバケ川下流で、オショロコマ釣り ~羅臼町~ 他 (2012/7/17)
松法(まつのり)漁港で、カレイ釣り。 釣った魚の紹介。~羅臼~ 湧水があった。 他 (2012/7/15)
釣れましたよ! 90㌢のサケ。 ~小清水町~ 他 (2011/9/15)
止別川の河口に、サケの群れがやってきた。~小清水町~ 他 (2011/9/14)
【お知らせ】 昨日の記事で、石狩挽歌を紹介しながら、歌を載せていませんでした。
それで、2つ載せました。 最近、いろんなことを忘れる。
【今日の歌】 恋の街札幌
【その他】 2日に、旭川の姉夫婦が、大雪山に行きました。
下の写真は、白雲岳から見た旭岳。 夏なのに、まだ雪。
【停泊場所】 Tさんの家の横
【明日の予定】 藻岩山を検討中。 Tさんの家族と。 上に新しい施設ができた。
※ 朝になって、おにいちゃんに熱が出た。
登山は、Tさんと2人で。 家族では、来年。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行、1位、 旅行全体、1位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
場所は、創成(そうせい)川。 Tさんの家の近く。
この川は、テレビ塔の近くを、北に向かって流れる川。
※ この写真では、こっちから向こうに。
フナが釣れたら、飼えるから、それが釣りたいねって。
でも、釣れたのはウグイ。 いっぱい。
今日は、写真が少ないので、今までの釣りを、いくつか紹介しますね。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
場所は、札幌市の北部。
みんな元気に、出発。 少し行ったら、橋。 橋の手前で、右に。

創成川。 向こうから、流れてくる。 ゆっくり、ゆっくり。 ここは、石狩平野。

フナを釣るぞって、張り切っていたけど、ウグイ。

エサは、ミミズ。 練りエサは、おびき寄せるために、適当にまいた。
3年生のM君も釣った。 すぐ釣れる。
(16秒)
こんな顔の魚。 食べておいしくないと、魚の価値は下がる。 おにいちゃんの手。

Mちゃんも触りたいが、これがやっと。 Mちゃんは、2歳。


天気は、昨日からやっと回復。 長いこと、雨の日が続いた。

Mちゃんは、いつのまにか、捕まえていた。 Mちゃんは、変化が速い。 将来が、少し見える。

(17秒)
Tさんが、こんなのを釣った。 カジカっぽいが、少し細長い。

たくさん釣れても、かわいいフナはつれない。
お母さんが、放そうねって言ったんでしょうか。
Mちゃんは、1匹づつ川に戻し始めた。

アメンボを網ですくったり。 1時間半ほど、楽しく過ごしました。

Mちゃん、靴が反対。
走り出したら、時々、脱げる。 転がった靴を見て、Mちゃん、喜ぶ。

お昼は、近くのラーメン屋さんに連れて行ってくれました。
混んでいて、人気の店のよう。
味など、何もかもが、ごてごてしてない、上品なラーメン。

晩は、近くの、おばあちゃんのお家で焼き肉。
奥様の実家は紋別。 そこから頂いた、タラバガニ。 ジャガイモ。
北海道は、こんのを、よく焼く。 カニは、贅沢。


トウキビの季節。 そして、ジンギスカン。 私の希望。 ホルモンも。


隣のおうちの女の子もやってきた。
子供たちは、少し食べたら、遊びだす。
最後は、こうやって、網を焼く。

子供たちは、ろう石とか呼ばれる石で、ケンパの○を描いた。

夏と云えど、夜になったら、肌寒い。
適当なところで、おしまい。
お兄ちゃんは、初めての釣り。
明日は、初めての登山。
【その他】 今までの釣りを、いくつか紹介。
今日も、熊に出会う。 岩尾別川での釣り。 ~斜里町~ あれから、27年。 他 (2012/8/12)
男子サッカーも、4強。 永井、顔をゆがめて喜んだ。~オリンピック~ オショロコマ、大漁。 他 (2012/8/4)
オッカバケ川下流で、オショロコマ釣り ~羅臼町~ 他 (2012/7/17)
松法(まつのり)漁港で、カレイ釣り。 釣った魚の紹介。~羅臼~ 湧水があった。 他 (2012/7/15)
釣れましたよ! 90㌢のサケ。 ~小清水町~ 他 (2011/9/15)
止別川の河口に、サケの群れがやってきた。~小清水町~ 他 (2011/9/14)
【お知らせ】 昨日の記事で、石狩挽歌を紹介しながら、歌を載せていませんでした。
それで、2つ載せました。 最近、いろんなことを忘れる。
【今日の歌】 恋の街札幌
【その他】 2日に、旭川の姉夫婦が、大雪山に行きました。
下の写真は、白雲岳から見た旭岳。 夏なのに、まだ雪。

【停泊場所】 Tさんの家の横
【明日の予定】 藻岩山を検討中。 Tさんの家族と。 上に新しい施設ができた。
※ 朝になって、おにいちゃんに熱が出た。
登山は、Tさんと2人で。 家族では、来年。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行、1位、 旅行全体、1位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/1120-b0c7ed9e