fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

天城を越えたら、河津町。
早咲きの、河津桜で知られた町。

見所がないか探したら、バラ園があった。
河津バガテル公園。
同じ名前の、フランスのバラ園を参考に、作ったそう。

時期がちょうどよく、やっと満開のバラ園を見ることが出来ました。
    ※    ※    ※    ※   ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

バラ園は、町外れの高台にある。



停泊したパーキングから見た、河津町の海岸。

14年5月31日 (1)

家族連れが遊んでいた。   後で見た、川で遊んでいる子は、みんなずぶ濡れ。  

14年5月31日 (2)

バガテル公園。   覚えるのが大変。   
入園料1000円。  安くない。   割安な、温泉とのセット券を買った。

バラ園は、幾何学模様になっている。   それが、特徴。   フランス式庭園だそう。

pp0900p.jpg

ここから入る。   入った直ぐの、お店までは、無料。

14年5月31日 (3)

いろんなお店。   バラが売っている。   フランス広場と呼んでいる。

14年5月31日 (4)

ローズガーデンに入った。   キオスクという、小さな塔が、高い所に。   
あそこから、全体が見える。   後で行く。

14年5月31日 (5)

バラは満開。    経営は、町主導の、第三セクター。  民間と公的な施設との、中間。

14年5月31日 (6)    14年5月31日 (7)

フランスパリのブローニュの森に、「バガテル公園」がある。
それを参考につくった。   お互い、姉妹園になっていそう。   フランスのは、こんなの

道は、真っ直ぐか、円。

14年5月31日 (8)

バラの花には、品がありますね。   咲いている姿が、だらしなくない。

14年5月31日 (9)     14年5月31日 (10)

建物は、風景の中の、ワンポイントになる。   人もそう。

14年5月31日 (11)

つる性のバラがあるから、こんなのが出来る。     つる性のバラは、小さな花がいっぱい、という感じ。

14年5月31日 (12)

人がいると、写真が沈黙で無いような・・・。

14年5月31日 (13)

これだけ咲かすには、高い技術がいるんでしょうね。   世話をしている人が、園内のあちこちに。

14年5月31日 (14)

今まで見たバラ園の中では、一番いいでしょうか。  
バラは、背の高いのもある。  迷路に入った感じでも。

14年5月31日 (15)     14年5月31日 (16)

一番奥から、河津町の市街地が見えた。  左の山の右に、パーキング。   そこに停泊。

14年5月31日 (26)

キオスクという塔から見た。  左の方。

14年5月31日 (21)

正面。    1100品種6000株だそう。  一株に何本のバラだろう。  全体で、100万本は、無理か。

14年5月31日 (20)

右側。  奥の方。

14年5月31日 (19)

遠くを撮った。   暑い一日と、分かるでしょうか。

14年5月31日 (27)     14年5月31日 (28)


バラは、秋にも咲く。  どういう仕組みなんでしょう。
全部の道は、歩けない。

14年5月31日 (29)

花を、いくつか紹介。

左は、ペーパームーン。  日本生まれ。  紫がかった、青色。  ラベンダーっぽい色。
右は、アルカンシェル。  絞りの様な、模様ですね。  好きです。   フランス語で、虹の意味。

14年5月31日 (22)     14年5月31日 (23)

名前は、?

14年5月31日 (32) 

左は、イーズリーズ・ゴールデン・ランブラー。   よく見ると、外側が、ほんのりピンク。
右は、シャンプニーズ・ピンク・クラスター。    ツルのバラ。  八重咲の雰囲気。

14年5月31日 (24)     14年5月31日 (25)

左は、スイートドリーム。  オレンジの色ですね。  この咲き方は八重ではなく、房咲きと云うそう。
右は、分からない。   いいですね。

14年5月31日 (31)    14年5月31日 (30)    

アンネのバラ。   場所は、だいたい聞いていた。  近くに行ったら、直ぐに分かった。
まだ、つぼみ。

14年5月31日 (33) 

アンネのバラ。  こっちは、咲いている。   この色は、アンネのバラだけの色。
花びら1枚1枚、微妙な色の違い。
     花フェスタ記念公園は、バラ園だった。  アンネのバラ園。~可児(かに)市~  他  (2014/5/12) 

14年5月31日 (34)     14年5月31日 (35)  

ツルバラです。  名前は、ニュードーン。   花の状態が、みんないい。

DSCF8238kk.jpg 

左は、シャルル・ドゴール。  青いバラの代表とも。
完璧な、青いバラは無い。  紫っぽい。
右は、ブルータイム。   薄紫ですね。

DSCF8233pp.jpg     14年5月31日 (36)    

最後にこれ。   名前は、?   完璧。

DSCF8242vvv.jpg

お店の様子。

14年5月31日 (17)

バラに囲まれた生活って、どんなのなんだろう。
多くの人が、バラの苗を買っていた。

14年5月31日 (18)

河津バガテル公園は、見事に咲いていました。

バラの花は、これで、今年は満足。
百万本のバラを見た、という印象です。

【今日の歌】   The Rose



もう1曲。  百万本のバラ。   歌っているのは、ニーナさん。  この音源が、日本で最初に流れました。
ラジオから。   NHKのロシア語講座。  詳しくは、下に。
         ニーナさんが歌う 「百万本のバラ」と、「大好きなあなた」 ~稚内市 ロシア料理店 ペチカにて~  他  (2012/8/29)  

この動画は、誰が歌っているかが、分かりませんでした。
私が、最初に聞いた時、ニーナさんの若い時の声と、すぐに分かりました。
ニーナさんに間違いないことを確認し、制作者に伝えました。  
ニーナさんも、動画にあることは、知りませんでした。
大事な音源です。



【道の駅】   開国下田みなと



【明日の予定】    下田を歩く

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの記事)

         meisigazoupppm.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体で、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング   

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
 【拍 手】
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1427-5cf632a0

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 伊豆のローズガーデン、河津バガテル公園。  バラが、ちょうど満開。~河津町~  他  (2014/5/31)
  • 2014年06月01日 (日)
  • 05時28分20秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。