国道12号線を走った。
三笠市を過ぎたら、滝川市まで、道は真っ直ぐだった。
29.2㌔。 直線道路の、日本一。
眠くなるほど、どこまでも、真っ直ぐ。
旭川に着いたら、再び、真っ直ぐ。
蜂屋の、ラーメン屋へ。
食べ終わって、買物公園に。
そこには、佐藤忠良さんが作った、若い女・夏が立っていた。
背筋を、真っ直ぐに伸ばして。
(中島みゆきの、北の旅人の動画の写真は、38枚。 その中で1番好きなのが、上を撮った写真。
メロディに合わせて、横に動く時の、雰囲気が好き)
今日は、みんな、真っ直ぐ。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
ここに、直線道路。
下の、左の人が、空知の三笠にある、空知集治監に送られた。
囚人として、道づくりをする。
※ 北海道の道には、囚人道路と言われる道が、いっぱい。
トンネルから幽霊が出る。 掘ってみたら、骨が出た。 供養したら、出なくなった。
そんな話が、新聞をにぎわしたことがある。 遠軽に近い、常紋トンネルもそう。 常紋トンネル
全体は撮れないので、最初と最後を撮ってみました。
最後を少し。
町を通ったので、30分以上です。
運転が飽きてきます。 眠くもなって、上の動画とあと、パーキングで休憩。
1時間ほど走って、着いた。
旭川に帰った時、忘れっぽい私が、うっかり蜂屋を忘れたことは、一度もない。
駅からなら、7~8分でしょうか。
私は、下の写真の右の駐車場に停めた。 有料。
正面の信号の所に、12号線が右から来た。 ここでお終い。
そこから左は、北見に行く、39号線。
※ 上の信号から、こっちへは、40号線がスタート。 稚内へ。
私は、車の免許を取る時、仮免の練習は、ここから数㌔行った所の、40号線だった。
40の数字が、40制限に見えた。
教官が、なんでゆっくり走るんだ、と言った。 制限速度を守って、40ですと答えた。
バカって、教官に言われた。 50制限だった。
ここは、それなりの観光地の、小路。 ふらりーと。 蜂屋は、この中に。
最初に食べた、中学の時も、この入口から入った。
若いころは、面固め、脂っこく、大盛り、チャーシューメン、を食べていた。
今日は、普通だけど、それでも、しょっぱく、油っぽく感じた。
今度から、薄くにしようかなと。
豚骨と、アジで取ったスープを、ブレンド。 麻薬的な味。
文句なし。
それでも、今まで出会ったラーメンでは、2番目。 どうしょうもない。 幻のラーメンが、札幌にあったから。
幻のラーメン 「富公」 の思い出 (10月5日)
ラーメンは、満足。
直ぐ近くに、この通り。 買物公園。 ずっと行ったら駅。
下の写真は、中島みゆきの、北の旅人の中に使った写真の1枚。
一番好きな部分に、この写真を使った。
今日も、このように。
私が学生の頃は、車が通っていた。 その少し後から、今の形。
この一帯は、高校時代、毎日歩いた道。
佐藤忠良さんの像は、大好き。
※ 忠良さんは、3年前になくなった。 仙台 ~広瀬川・青葉通・定禅寺通・佐藤忠良記念館 ~ 他 (2009/10/09)
別方向から。
忠良さんの像が出て来るのは、3ふん48秒から。
※ 動画全体は、編曲を含め、札幌のTさんが作った。 私は、写真の選択と、入れ替えくらい。
中島みゆきは、この曲を歌っていない。 楽譜があると、分かっているだけ。
中に出て来る詩は、いいですよ。
自分が聴くと、メロディが、その時々の楽しかったことや、苦労を、思い出させてくれます。
(1)函館(13秒~) (2)札幌(19秒~) (3)ファーム富田(24秒~)
(4)神威岬(30秒~) (5)函館(36秒~) (6)中標津、開陽台(41秒~)
(7)サロマ湖(46秒~) (8)利尻岳(52秒~) (9)オンネトー(58秒~)
(10)黄金道路(1分3秒~) (11)襟裳岬(1分10秒~) (12)小清水原生花園(1分15秒~)
(13)羅臼港(1分20秒~) (14)小樽(1分25秒~) (15)根室、風蓮湖(1分30秒~)
(16)タウシュベツ川橋梁(1分35秒~) (17)宗谷岬(1分41秒~) (18)稚内、北防波堤ドーム(1分47秒~)
(19)美瑛、ビルケの森(2分20秒~) (20)女満別(2分26秒~) (21)積丹ブルー(2分30秒~)
(22)黒岳(2分36秒~) (23)摩周湖(2分42秒~) (24)襟裳岬の近く(2分47秒~)
(25)登別(2分53秒~) (26)美瑛(2分59秒~) (27)北見、ピアソン記念館(3分4秒~)
(28)落石岬(3分9秒~) (29)黒岳頂上(3分15秒~) (30)美瑛、青い池(3分20秒~)
(31)礼文島(3分27秒~) (32)大通り公園(3分31秒~) (33)斜里町(3分37秒~)
(34)納沙布岬(3分43秒~) (35)旭川、買物公園(3分48秒~) (36)礼文島、スコトン岬(3分54秒~)
(37)落石岬(3分59秒~) (38)稚内、ペチカ(4分5秒~)
旭川には、何日いることになるでしょう。
病院に行っての、診察の結果ですね。
治らないって言われたら、どうしましょう。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 病院。 その後、どこかな。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体で、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
【拍 手】
.
三笠市を過ぎたら、滝川市まで、道は真っ直ぐだった。
29.2㌔。 直線道路の、日本一。
眠くなるほど、どこまでも、真っ直ぐ。
旭川に着いたら、再び、真っ直ぐ。
蜂屋の、ラーメン屋へ。
食べ終わって、買物公園に。
そこには、佐藤忠良さんが作った、若い女・夏が立っていた。
背筋を、真っ直ぐに伸ばして。
(中島みゆきの、北の旅人の動画の写真は、38枚。 その中で1番好きなのが、上を撮った写真。
メロディに合わせて、横に動く時の、雰囲気が好き)
今日は、みんな、真っ直ぐ。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
ここに、直線道路。

下の、左の人が、空知の三笠にある、空知集治監に送られた。
囚人として、道づくりをする。

※ 北海道の道には、囚人道路と言われる道が、いっぱい。
トンネルから幽霊が出る。 掘ってみたら、骨が出た。 供養したら、出なくなった。
そんな話が、新聞をにぎわしたことがある。 遠軽に近い、常紋トンネルもそう。 常紋トンネル
全体は撮れないので、最初と最後を撮ってみました。
最後を少し。
町を通ったので、30分以上です。
運転が飽きてきます。 眠くもなって、上の動画とあと、パーキングで休憩。
1時間ほど走って、着いた。
旭川に帰った時、忘れっぽい私が、うっかり蜂屋を忘れたことは、一度もない。
駅からなら、7~8分でしょうか。
私は、下の写真の右の駐車場に停めた。 有料。
正面の信号の所に、12号線が右から来た。 ここでお終い。
そこから左は、北見に行く、39号線。

※ 上の信号から、こっちへは、40号線がスタート。 稚内へ。
私は、車の免許を取る時、仮免の練習は、ここから数㌔行った所の、40号線だった。
40の数字が、40制限に見えた。
教官が、なんでゆっくり走るんだ、と言った。 制限速度を守って、40ですと答えた。
バカって、教官に言われた。 50制限だった。
ここは、それなりの観光地の、小路。 ふらりーと。 蜂屋は、この中に。
最初に食べた、中学の時も、この入口から入った。


若いころは、面固め、脂っこく、大盛り、チャーシューメン、を食べていた。
今日は、普通だけど、それでも、しょっぱく、油っぽく感じた。
今度から、薄くにしようかなと。
豚骨と、アジで取ったスープを、ブレンド。 麻薬的な味。
文句なし。
それでも、今まで出会ったラーメンでは、2番目。 どうしょうもない。 幻のラーメンが、札幌にあったから。
幻のラーメン 「富公」 の思い出 (10月5日)


ラーメンは、満足。
直ぐ近くに、この通り。 買物公園。 ずっと行ったら駅。
下の写真は、中島みゆきの、北の旅人の中に使った写真の1枚。
一番好きな部分に、この写真を使った。

今日も、このように。
私が学生の頃は、車が通っていた。 その少し後から、今の形。
この一帯は、高校時代、毎日歩いた道。
佐藤忠良さんの像は、大好き。
※ 忠良さんは、3年前になくなった。 仙台 ~広瀬川・青葉通・定禅寺通・佐藤忠良記念館 ~ 他 (2009/10/09)

別方向から。

忠良さんの像が出て来るのは、3ふん48秒から。
※ 動画全体は、編曲を含め、札幌のTさんが作った。 私は、写真の選択と、入れ替えくらい。
中島みゆきは、この曲を歌っていない。 楽譜があると、分かっているだけ。
中に出て来る詩は、いいですよ。
自分が聴くと、メロディが、その時々の楽しかったことや、苦労を、思い出させてくれます。
(1)函館(13秒~) (2)札幌(19秒~) (3)ファーム富田(24秒~)
(4)神威岬(30秒~) (5)函館(36秒~) (6)中標津、開陽台(41秒~)
(7)サロマ湖(46秒~) (8)利尻岳(52秒~) (9)オンネトー(58秒~)
(10)黄金道路(1分3秒~) (11)襟裳岬(1分10秒~) (12)小清水原生花園(1分15秒~)
(13)羅臼港(1分20秒~) (14)小樽(1分25秒~) (15)根室、風蓮湖(1分30秒~)
(16)タウシュベツ川橋梁(1分35秒~) (17)宗谷岬(1分41秒~) (18)稚内、北防波堤ドーム(1分47秒~)
(19)美瑛、ビルケの森(2分20秒~) (20)女満別(2分26秒~) (21)積丹ブルー(2分30秒~)
(22)黒岳(2分36秒~) (23)摩周湖(2分42秒~) (24)襟裳岬の近く(2分47秒~)
(25)登別(2分53秒~) (26)美瑛(2分59秒~) (27)北見、ピアソン記念館(3分4秒~)
(28)落石岬(3分9秒~) (29)黒岳頂上(3分15秒~) (30)美瑛、青い池(3分20秒~)
(31)礼文島(3分27秒~) (32)大通り公園(3分31秒~) (33)斜里町(3分37秒~)
(34)納沙布岬(3分43秒~) (35)旭川、買物公園(3分48秒~) (36)礼文島、スコトン岬(3分54秒~)
(37)落石岬(3分59秒~) (38)稚内、ペチカ(4分5秒~)
旭川には、何日いることになるでしょう。
病院に行っての、診察の結果ですね。
治らないって言われたら、どうしましょう。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 病院。 その後、どこかな。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体で、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
【拍 手】
.
スポンサードリンク
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/1452-21801466