「ホタル祭り in 西神楽」があると、ネットで分かった。
3日間で、今日が最終日。
北海道で自然のホタルを見たのは、ずっと昔。
最近は、見てない。
旭川市の西神楽地区では、「ホタルの里」づくりをしていた。
公園の中の川に、ホタルはいた。
乱舞まではいかないが、あちこちで、ホタルの光が見えた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
西神楽は、美瑛に行く途中。
会場まで、駐車場から5分ほど歩く。
バザー会場って、標示があった。 行かなかった。
入場料は、無料。 寄付金箱があって、入れる人が多い。
ホタルの幼虫。 幼虫は、さなぎになって、成虫に。 さなぎから成虫は、25日ほどで。
カワニナ。 これが、幼虫のエサ。 こっちの方が、幼虫より大きい。
近くに川があって、そこにホタルがいる。 ビニルハウスで見るのでは、なかった。
まだ薄暗いけど、人はいっぱい。
ホタル祭りは、3日間あった。 でも、昨日、一昨日は、雨で中止。
幼虫を2000匹放した。 でも、昨日の豪雨で、減ったそう。
乱舞は見られない。 何匹かが、輝く。
下の写真では、2匹。 右は、左を拡大。
ここにいるのは、ヘイケボタル。 下の写真は、Wikipediaから。
ホタルの撮り方は、勉強していない。 普通に撮っても、写らない。
感度を、25600にしている。 人が多いので、三脚は使えない。
ホタルの命は、10日間だそう。 10日間と知って生きてるのだろうか。
光が、水に映っているのかな。
祭りの後は、懐中電灯を持って、道を歩いて行けば、ホタルは見られそう。 人は多い。
ホタルは、相手を見つけるために、光っている。 鳴く代わりに、光っている。
ひと回りして、最初の場所に。
幻想的というか、不思議な光。
シャッター速度を、30秒、開放にしてみた。 三脚無いから、大変。
拡大すると、このように。
これを撮って、お終い。
向こうで、バザー。
この写真は、以前、捕まえた時に撮った。 九州の、山国で。
飛びたがった。
何匹集めたら、文(ふみ)が読めるでしょう。
ホタルは、郷愁を誘う。 今日は、 飛んでるのも見た。
私が最初に見たのは、3年生の頃かな。
先日行った、中川の国道を歩いていて、見た。
夜、学校で映画会があった。
それを見に行く途中。 飛んでいた。
【今日の歌】 ほたる
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 北彩都ガーデン
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体で、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
3日間で、今日が最終日。
北海道で自然のホタルを見たのは、ずっと昔。
最近は、見てない。
旭川市の西神楽地区では、「ホタルの里」づくりをしていた。
公園の中の川に、ホタルはいた。
乱舞まではいかないが、あちこちで、ホタルの光が見えた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
西神楽は、美瑛に行く途中。
会場まで、駐車場から5分ほど歩く。

バザー会場って、標示があった。 行かなかった。

入場料は、無料。 寄付金箱があって、入れる人が多い。

ホタルの幼虫。 幼虫は、さなぎになって、成虫に。 さなぎから成虫は、25日ほどで。

カワニナ。 これが、幼虫のエサ。 こっちの方が、幼虫より大きい。

近くに川があって、そこにホタルがいる。 ビニルハウスで見るのでは、なかった。
まだ薄暗いけど、人はいっぱい。

ホタル祭りは、3日間あった。 でも、昨日、一昨日は、雨で中止。
幼虫を2000匹放した。 でも、昨日の豪雨で、減ったそう。
乱舞は見られない。 何匹かが、輝く。
下の写真では、2匹。 右は、左を拡大。


ここにいるのは、ヘイケボタル。 下の写真は、Wikipediaから。

ホタルの撮り方は、勉強していない。 普通に撮っても、写らない。
感度を、25600にしている。 人が多いので、三脚は使えない。


ホタルの命は、10日間だそう。 10日間と知って生きてるのだろうか。
光が、水に映っているのかな。


祭りの後は、懐中電灯を持って、道を歩いて行けば、ホタルは見られそう。 人は多い。

ホタルは、相手を見つけるために、光っている。 鳴く代わりに、光っている。

ひと回りして、最初の場所に。

幻想的というか、不思議な光。

シャッター速度を、30秒、開放にしてみた。 三脚無いから、大変。

拡大すると、このように。

これを撮って、お終い。


向こうで、バザー。

この写真は、以前、捕まえた時に撮った。 九州の、山国で。

飛びたがった。


何匹集めたら、文(ふみ)が読めるでしょう。


ホタルは、郷愁を誘う。 今日は、 飛んでるのも見た。
私が最初に見たのは、3年生の頃かな。
先日行った、中川の国道を歩いていて、見た。
夜、学校で映画会があった。
それを見に行く途中。 飛んでいた。
【今日の歌】 ほたる
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 北彩都ガーデン
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体で、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/1489-a8f7ad11