fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

プロ野球を見るのは、久しぶり。
前日は雨で中止。
今日も不安定な天気。  でも、何とかできそう。

場所は、スタルヒン球場。
行きも帰りも、バスにした。

北高野球部の子供たちが、練習を終えて、やってきた。
その熱い応援は、逆転への狼煙(のろし)だった。

試合は、7回、逆転に成功し、燃えに燃えた。
    ※    ※    ※    ※   ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

スタルヒン球場は、旭橋を渡って行く。



外野席は、1800円。
この場所から、キャッチャーをアップで撮る。

14年8月20日 (1)

座った場所は、ライトスタンドの、センター寄り。  練習が終わって、グランド整備など。

14年8月20日 (3)

内野スタンドより、外野のこっちの方が、応援は熱い。

14年8月20日 (2)

日ハムは1塁側。  楽天は、3塁側。

14年8月20日 (9)

ホームベースの所で、監督と審判が、簡単な確認。   栗山監督が戻ってきた。

14年8月20日 (10)

午後6時、試合が始まった。  楽天の攻撃から。
観客の声で、アナウンスが聞き取れない。  ピッチャーが誰だか、バッターが誰だか分からない。
テレビの解説がない。  それがないのが、不思議。

14年8月20日 (11)

野球のテレビを見ないから、知らない選手が多い。
ミランダ選手なんか、切込み隊のように、3安打 打った。  でも、私は、知らんだ。

14年8月20日 (12)

センターは、陽選手。   相手の攻撃の時、バッターが構えた瞬間だけ、構える。  他は、ふらふら。
陽選手は人気がある。   私も好き。



日ハムの攻撃が始まった。  立って応援する人が多い。

14年8月20日 (13)

陽選手が打って、この中田選手が打って、2点。

14年8月20日 (14)

楽天のベンチ。   中央で、星野監督が、苦虫をかみつぶしている。
田中がいなくなったら、元の楽天に戻った。

14年8月20日 (15)

3回までが終わった。  2対0のまま。
観客はみんな、ビールを飲んだり、そばを食べたり。

センターに集まった。   ピッチャー交代の時か。
向こうは、鵜久森(うぐもり)かな。   高校時代のように、輝く日は、来るのでしょうか。

14年8月20日 (18)

4回が始まって、うどんを買うため、席を立った。
ちょっと目を離しただけなのに、楽天の岡島がバックスクリーンの左に、ホームラン。
飛んでいく球が見えた。
そのあともヒットが続いて3点目。   あっという間に逆転。
5回にも1点。

下は、5回が終わって、グランド整備の時。

14年8月20日 (19)

14年8月20日 (20)

こんな雰囲気。



風船を飛ばす。



花火も上がった。

14年8月20日 (4)     14年8月20日 (5)

14年8月20日 (6)

14年8月20日 (7)

日ハムは、糸井を出してから、弱くなった。
糸井がいなくても、選手を育てるだとか言って、球団は自信を持ってるようだ。
結果、チルドレンみたいな選手ばかりに。

球団の斬新な方針で優勝したら、球団は褒められるかもしれない。
でも、そうではなく、勝った時称賛されるのは、選手であるほうがいい。
球団は、目立たなく。   中日の落合のようなのが、一番嫌い。

日ハムは、放出した糸井に打たれて、負けている。 
もったいないことをした。

7回に入る前、私の右に、8人ほど、高校生が来た。
聞くと、北高の野球部だという。   練習終わってやってきた。

立って、大きな声で応援を始めた。
周りの大人が、いいぞ、って声をかける。
野球部の保護者という人が、チキンかなんかの差し入れ。

ライトスタンドバックスクリーン側の応援が熱くなってきた。

下の動画は、満塁から、西川が押し出しのファーボール。   これが大きかった。



次は、中島のサードゴロの間に1点。
続く、陽が打った。  この後、中田も打って、4点を取って、逆転。



この人が、応援を仕切る。   応援団が、札幌からきている。

14年8月20日 (16)

小谷野。    どこかで打った。   数日前のことだが、活躍したのに、次の日外れていた。
詳しく毎日見てないので、栗山監督の采配が分からない。

14年8月20日 (17)

日ハムの応援の特徴は、苦しくなったピッチャーに、温かい応援を送ること。
ピッチャーが、3ボールになった時など。

鍵谷、谷本とかが出てきて、楽天の攻撃をしのぐ。

14年8月20日 (23)

熱い応援。

14年8月20日 (26)

観客が、「陽 ありがとう!」って叫ぶから、それに手を振って・・。

14年8月20日 (27)

試合は、6対4で勝った。

14年8月20日 (28)

ヒーローインタビューは、陽 岱鋼 (ようだいかん)。

14年8月20日 (29)

勝率が5割に戻った。

14年8月20日 (30)

勝って、みんなご機嫌。    空は、何とか雨を降らさないで、持ちこたえた。

14年8月20日 (8)

陽選手です。   日ハムは、陽選手と中田選手のチームと、栗山監督は言っている。

14年8月20日 (31)

逆転できたのは、あの高校生のおかげの感じがする。
応援席の雰囲気が変わった。

私は1人で行った。
でも、何人かで行って、ビールを飲みながら応援したら、もっと楽しめそう。
来年は、誰かを誘いましょう。

【今日の歌】   恋のバカンス    坂本冬美 & 藤あや子



【停泊場所】    姉の家の前

【明日の予定】  比布に、学生時代の仲間が集まる。    朝まで麻雀。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの記事)

         meisigazoupppm.jpg

【ランキング】   国内旅行、3位。 旅行全体で、4位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング   

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.    
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1506-c69a2cf4

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 旭川スタルヒン球場で、日ハム戦を観る。  7回に逆転。~旭川市~  他  (2014/8/20)
  • 2014年08月22日 (金)
  • 16時18分02秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。