fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

1年が終わります。

    ※ お酒を飲みながら、少しずつ書きますね。

夏の北海道を歩いていたのは、ずっと前なのに、少し前。
1年が、駈足。
奥秩父の、むつばあちゃんの言葉を思い出す。
「人生なんか、あっという間。」
    むつばあちゃんの、太田部楢尾   他  (2009/10/21)

正月は早く来なくていい。
そう思うようになってから、なおさら早い。
こんな調子だから、むつばあちゃんの言葉。

年末に風邪をひいて、今日久しぶりに、普通の食事。
味噌汁を作って、納豆。
これが、一番おいしい。

大晦日の御馳走は、刺身と焼肉。
刺身を途中まで食べたら、満足。
  ※ テレビは、BSで、間宮海峡と辻井伸行の演奏を。

DSCF9938.jpg

今年1年の、いくつかを紹介しますね。

   多良岳は、信仰と花の山だった。  金泉寺。 マンサクの花。~諫早市~  他  (2014/3/8)
   第61回けしけし祭。  青木繁が好きだった、兜山(けしけし山)の頂上で。~久留米市~  他  (2014/3/23)
   伊島は、四国最東端の島。  イシマササユリ。  カベヘラ 他。~阿南市~  他  (2014/4/11)
   龍馬脱藩の道、茶や谷から、韮ヶ峠までを歩く。  迷いそうな、6㌔の道。~梼原町~  他  (2014/4/3)
   第4回オールドカー in K'z ROAD。  往年の名車が、春野に集まる。~浜松市~  他  (2014/5/25) 
   竹生島は、信仰と歴史の島だった。  宝厳寺。  面向不背の玉。~長浜市~  他  (2014/5/3)
   タウシュベツ川橋梁は、士幌線の歴史の面影か。  朽ちるままに。~上士幌町~  他  (2014/7/8)
   ウトロから根室まで。  知床五湖、羅臼、熊の湯、野付半島、他。~羅臼町他~ 他 (2014/7/22)
   長島町のみなさん、花と動物園を楽しむ。  他に、就実の丘と夜の美瑛駅。~美瑛町他~ 他 (2014/7/26)
   沼の原湿原は、大雪連峰の奥深くに。  目の前に、トムラウシ。~上川町~  他  (2014/8/28)
   八戸市、長横町れんさ街 「山き」に、再び。  旅人と地元の人が、肩を並べて。~八戸市~ 他 (2014/9/30)
          ※ 1月14日 BS11 よる10:00~「ふらり旅」で、山きが紹介されます。 
   南禅寺塔頭、光雲寺の庭。  江(ごう)の5女、東福門院和子(まさこ)の菩提寺。~京都市~ 他 (2014/11/20)
       (上のブログに、写真を載せ終わっていない。 来年、まずしなければならないこと)
   地獄谷野猿公苑のサルは、露天風呂で湯ったり。  地獄谷噴泉。  湯田中温泉。~山ノ内町~ 他 (2014/10/21)

忘れてるのが、ありそうです。

来年こそはと思っていることを、少しだけ書きますね。

  ① 未知の所を見つけて行く。
  ② 今より、少しでも、切れ味のいい文を。
  ③ 時々、句を載せる。 今年こそは。
  ④ ブログの点検方法を決める。
     (悪口を言ってないか。 ユーモアがどこかにあるか。 自分勝手でないか。 迷惑かかっていないか、など)
  
  ③ 体重を57㌔にする。(あと、2.5㌔)
  ④ 毎日運動。 メニューを決めて。
  ⑤ 規則正しい食事。
  ⑥ 10日に1度は、山に。
       ※ ③~⑤によって、レベルの高い山に登りたい。
          筋肉を元に戻して、さらに。

  ⑦ 毎日酒を飲まない。 ひとりで飲まない。
     禁酒できたら一番。
       (健康と、時間のため)

書いた方が、自分を縛ることになって、少しでもいいかなと。

大事な1年が、明日から、始まります。
明日は、早く起きます。

【ありがとう】   今年の、最終ランキングが、国内も全体も、1位で終わりました。
           旅行全体のブログの登録は、22127人です。
           こんな日が来るとは、思ってもいませんでした。
           感謝です。
           ありがとうございます。

【今日の曲】   Nobuyuki Tsujii - La Campanella - BBC Proms 2013  辻井伸行 



【道の駅】   喜入
          ※ すぐそばに、石油備蓄基地があります。
             日本最大。  ENEOS です。
             原油735万㌔㍑。  日本の、2週間分。(石油とか、ガソリン)

DSCF9936mm.jpg    tizu7779.jpg

  ※ ENEOSは、石油元売りで、日本で1位。  
    2位は、出光。  最初にタンカーで輸入したのは、出光。  これには、ドラマが。
       門司港レトロさんぽ。 夜景も。 日章丸事件。 カボチャドキヤ国立美術館。~北九市門司区~ 他 (2014/11/29)

【明日の予定】    少し北に動きます。   新しい年の、旅のスタート。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの記事)

         meisigazoupppm.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体で、1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング   

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.           
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1565-0ee7ca11

ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/01 09:05)

鹿児島市エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 皆さん、よいお年を!   ありがとう! ~鹿児島市喜入~  他  (2014/12/31)
  • 2014年12月31日 (水)
  • 19時43分31秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。