fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

半袖の人もいる。  
気温が上がり、京都の桜は、どこも咲きだした。
満開の所も。

観光客が押し寄せて来た。
八坂神社に向かう四条通は、歩くのが大変。

円山公園を中心に、写真を撮った。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )


八坂神社前の四条通と駅が、京都で一番人が多い。

tizu1111_20150401082949444.jpg

八坂神社から。   目の前は、祇園。

s-15年3月31日 (1)

八坂神社の拝殿の横。   和服の人が、たまたま集まった。
花の前で、写真。

s-15年3月31日 (2)    s-15年3月31日 (3)

八坂神社の奥は、円山公園。  花見。

s-15年3月31日 (4)

桜の時だけは、昼間から飲んでも、ゆるされる。  

s-15年3月31日 (5)

この木が、円山公園では、一番。

s-15年3月31日 (6)

龍馬に、挨拶に行った。

龍馬と中岡慎太郎は、もう何年経ったろうねと、話していた。
私は、148年経ったんだよって、伝えた。

今の時代を、どんな風に見ているでしょう。
この次行ったら、それを聞いてみましょうか。

   ※ 2人一緒に襲われた。 2人とも土佐。
                            中岡慎太郎の故郷、北川村を訪ねる。~生家 慎太郎館 遺髪墓地 他~   他  (2011/1/6)

大政奉還まで、こぎつけたから、お疲れ様。 ありがとう。

s-15年3月31日 (7)    s-15年3月31日 (8)

枝垂れ桜が、枝垂れてる。  枝の先が土に着いたら、どうなるのでしょう。
草の上を、どこまでも伸びてるのは、見たことない。

s-15年3月31日 (9)

このように咲きだしたのは、ここ2~3日。

s-15年3月31日 (10)

桜の花の木の下で。

s-15年3月31日 (11)

この次は、ビールと肴を持っていこうかな。  
いか焼きの匂いは、ぷ~ンと、いい匂い。

s-15年3月31日 (12)

八重紅枝垂桜かなと、確認。
花が八重でした。  大きくなったら、見事な八重紅枝垂れになる。

s-15年3月31日 (13)    s-15年3月31日 (14)

美味しい漬物。  乳酸発酵が激しい漬物。

s-15年3月31日 (15)

いもぼうのお店。  棒タラが、高級料理に。

s-15年3月31日 (16)

知恩院に、千姫の他に、誰かの墓があるんだけど、思い出せない。
とりあえず、千姫だけにでも挨拶に行こうと、向かった。

4時で閉まって、入れなかった。   再度、近々。

  ※ 少し前に紹介した東福門院は、江の5女。 千姫は、長女。   行ったときに、詳しく。

s-15年3月31日 (17)

徳川家の菩提寺。  大きな門。   2階は、有料で見学できる。
   知恩院のライトアップ。  三年坂→二年坂→石塀小路→ねねの道→知恩院。~京都市~  他  (2012/11/26)

若い僧は、何しに出てきたのか。  あくびした人がいたので、大したことではないか。

s-15年3月31日 (19)    s-15年3月31日 (18)

タケノコは、芽を出しているんですね。

s-15年3月31日 (20)    s-15年3月31日 (21)

八坂神社の中。  じっと読んでいる。   みんな桜に浮かれているのに。
清盛時代の、石灯篭。

s-15年3月31日 (22)    s-15年3月31日 (23)

八坂神社の、門から。

s-15年3月31日 (24)

鴨川沿いの桜。

s-15年3月31日 (25)

満開まで、あと少し。

s-15年3月31日 (26)

高瀬川。  紅い花の木が1本。     つぼみほど、紅い。

s-15年3月31日 (28)    s-15年3月31日 (27)

振り返って、北側を撮った。  満開かな。  龍馬が住んでいた酢屋まで、すぐ。

s-15年3月31日 (29)

次は、どんな桜を見たら、いいでしょう。

今日気づいたんだけど、桜の下での、人間模様を撮るのが面白いかなって・・。
それで、そんな写真を多くしました。

【今日の一句】  「 桜咲く京都  今 花の都に 」

【今日の歌】      スピッツ / チェリー



【その他】  いい記事がありましたよ。   サッカー、楽しみになってきました。

s-15年3月31日 (30)



【道の駅】     ガレリアかめおか

【明日の予定】     1日雨の予定。  京都には出ないで、どうしましょう。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体で、1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1655-a06e0bd7

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 八坂神社~円山公園~知恩院と歩く。  桜咲く京都は、今、花の都に。~京都市~  他  (2015/3/31)
  • 2015年04月01日 (水)
  • 06時39分43秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。