fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

天気予報が変わった。
霧雨が時々降って、山は雲の中。

どこにも行けない。
そんな時、伊達のKさんが、室蘭のゼビオに行って登山の服を買いたいという。

そう云えば、昨年の登山の時、Kさんは、ジャージ姿だった。
途中で、知り合いの山友達との写真を撮った。
その写真を見て、彼も、山の服装が欲しいと思った。

私はモンベルの商品に慣れている。
彼に似合う服を選ぶのは、難しくない。

そんなことで、80㌔走って、苫小牧のモンベルに。
彼に似合う、ズボン・Tシャツ2枚・シャツ・帽子を、選んだ。

似合うか似合わないかを決めるのは、私。
店の店員さんのアドバイスも聞いて。

  ※ アドバイスを受ける、店員さんを選ぶ時は、若くてセンスのよさそうな、女性を選ぶ。
     これが大事。

  ※ 彼が今の奥さまと見合いをするとき、服装の全ては、私が決めた。
    10年程前のこと。  そんなことが、昔あった。

ついでに、自分のも少し。
探すのが面倒なので、ズボンとTシャツ1枚は、彼のと同じにした。

LとSサイズの違い。
同じ日に、一緒の物は、着ないことにして。

登山の服装は、進化している。
女性が着ると、健康的な美しさが強調される。
普段着る服装とは違う、カラフルなデザイン。

登山の服装を、少しだけ紹介。

今日は、見学は出来なかったので、こんな内容です。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

苫小牧は、大きな町。  イオンの中に、モンベルがある。
左の伊達から、80㌔。  この距離は、北海道では、ひとっ走り。

tizu3334_20150808064049b0b.jpg 

時々、ワイパーを動かす。   右は、終わって、戻ってる時。

s-15年8月7日 (1)  s-15年8月7日 (2)

伊達まで10㌔ほどの所で事故。   事故後すぐのよう。
前の車の運転手が、携帯を持っている。

運転手は、挟まって、出られない。

s-15年8月7日 (3)    s-15年8月7日 (4)

9分後、伊達市内から、消防車が向かった。   その後、パトカーも。

s-15年8月7日 (5)    s-15年8月7日 (6)

ここから、モンベルでのこと。
Kさんのを、選ぶ。
お店の人と、3人で。 (写真は、オンラインショップにある)

ズボンは、下のにした。
生地は薄いけど、柔らかくなく、しっかりとした記事。

下の方が取れて、ニッカポッカになる。
右のように。

ポケットのデザインがいい。

s-15年8月7日 (19)    s-15年8月7日 (15)

Tシャツは、こんなの。(他にもう1枚)
生地は綿ではない。  洗い続けても、首回りが伸びない。

高くなく、安い。 2400円。
モンベルの商品は、特別に高くはない。

 ※ 靴や下着、ステッキなど、機能の優れたものになると高い。
   他のメーカーも同じ。

シャツは右の。  涼しい時、重ね着。  脱いで、腰に縛り付けてもいい。
帽子は、右の。   これしか似合わなかった。

s-15年8月7日 (21)  s-15年8月7日 (17)    s-15年8月7日 (18)

Kさんのは終わったので、私も少し。

ズボンと、Tシャツ1枚は、Kさんと同じのに。
KさんはLサイズ。  私はSサイズ。

2人とも、ズボンの長さの調整はいらない。
自分は、ズボン以外、試着することはない。  ぴったり。

他に、Tシャツ1枚と、下のアンダーウェアを。
汗をかいても、ベタベタしない。

半袖しかないので、初めて長袖。

s-15年8月7日 (20)

上のは、下のように着る。
夏山で、Tシャツの下に。

今後、自分の山の格好は、下のようになる。

ただ、この春、ストックを1本、どこだかに忘れたので、自分は1本。
写真を撮ることが多いので、1本の方が便利と分かった。
負け惜しみ。

s-15年8月7日 (7)

男の写真は少ないので、女の人で紹介。
下のファッションで、トレッキングでもいいですね。

センスを磨かないと、自分で下のは、選べない。
色の組み合わせは、とっても難しく、複雑。

ネット上に写真があるので、気に入ったのをいくつか印刷して、それを持ってお店に行くと、選びやすい。

下の感じなら、どの人も山に入ったら、目立つ。
センスいいなって。

s-15年8月7日 (10)    s-15年8月7日 (23)

下の人の感じ、いいですね。  最近は、ダブルストックの人が多い。  とっても楽。

    ※ 自分も、昨年の夏、西穂高に向かったが、時間が足りなく、途中で戻った。
      いつか、また行く。

         西穂高独標。  雷鳥のつがい。 新穂高ロープウェイ。 ~高山市~ 他 (2013/7/1)

s-15年8月7日 (11)    s-15年8月7日 (16)

西穂高は、上高地に近い。   この冬、この近くで遭難があった。

tizu1112_201508080640422d7.jpg  tizu2223_20150808064050fb8.jpg

お年寄りの方の中にも、ちゃんとしたファッションの人がいる。
後ろ姿は完璧。(?)

いつまでも、ファッションを楽しむ感覚の方が、いいですね。

こんなのも。  スカートっぽいのも。

s-15年8月7日 (9)    s-15年8月7日 (13)    s-15年8月7日 (22)

下の色合いを見たら、モンベルだなっていう印象。 
モンベルは、けばけばしさを抑え気味。

s-15年8月7日 (8)    s-15年8月7日 (12)

山と付き合って、体を健康に。
ファッションを楽しんで、いつまでも、心は若く。

山はいいですよ。  いいですね。

【今日の一句】   「 ニッカポッカ  ニッカを飲んで  ポッカポカ 」   こんなのしか・・・。

【今日の歌】   久しぶりに。   どこの国のファッションでしょう。   ニッカポッカ。



【道の駅】  だて歴史の杜

【明日の予定】 オロフレ山

tizu4445_201508080640484ae.jpg

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行1位。 旅行全体で、1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1786-92866ade

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 悪天で、カヌーも山も・・。  苫小牧のモンベルに。  今時の、山登りファッション。~苫小牧市~ 他 (2015/8/7)
  • 2015年08月07日 (金)
  • 22時16分30秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。