きのう340㌔、今日350㌔。 久しぶりにたくさん走った。
この距離は、根室と旭川の距離。
若いころ、何回も走った。 帯広、釧路を通ると、もっと遠かった。
象潟まで来た。
気温が0度近くになったので、今日はここまで。
遠野市での、生活の拠点は、道の駅。
近くに、温泉ではないが、焼却場の熱を利用したお風呂がある。 210円。 この値段は、ありがたい。
遠野市に行ったら、地元に負担をかけないで生活する。
必要な物を、昨日、今日で、買った。 3週間分。 それを、紹介。
○ 軽油 130㍑ 保管方法は、書かない。 消防法でどうだとかなるから。
ほとんどが、テーブル下にある。
○ 水 70㍑ タンクに60。 予備のポリタンクに10。
○ 飲み水 30㍑
○ パックのご飯 80食 5㌔の米も
○ 魚の缶詰 約30缶
○ 野菜ジュース 900ml 20本
○ 野菜 段ボール箱に1つくらい キャベツ・ネギなど、傷みやすいのは、車の後ろのポリ容器の中に。
外は、寒いので、冷蔵庫のよう。
○ 肉と納豆はいっぱい。 場所を取らないように、袋に入れて冷凍。
○ サケの切り身 7切れ 冷凍する
○ 卵24個 古くなったら、焼いて食べる。
○ ティッシュペーパー、キッチンペーパー。
○ 食料は、他にインスタントラーメン、スパゲティ、冷や麦なども。 リンゴも。 レトルトのカレーなど。
○ カセットコンロ 15本 ※ 車のガスボンベは、シャワーに使用。
○ 軍手、マスク、作業用の服(上下)
○ 乾電池 たくさん
○ カロリーメイト。 たくさん。 リュックの中にいつも入れておく。
ここまで。
【道の駅】 象潟
【明日の予定】 遠野市に入る。
【動画akkamui】
柏崎市
新潟県北部の山の中
酒田市
象潟
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
この距離は、根室と旭川の距離。
若いころ、何回も走った。 帯広、釧路を通ると、もっと遠かった。
象潟まで来た。
気温が0度近くになったので、今日はここまで。
遠野市での、生活の拠点は、道の駅。
近くに、温泉ではないが、焼却場の熱を利用したお風呂がある。 210円。 この値段は、ありがたい。
遠野市に行ったら、地元に負担をかけないで生活する。
必要な物を、昨日、今日で、買った。 3週間分。 それを、紹介。
○ 軽油 130㍑ 保管方法は、書かない。 消防法でどうだとかなるから。
ほとんどが、テーブル下にある。
○ 水 70㍑ タンクに60。 予備のポリタンクに10。
○ 飲み水 30㍑
○ パックのご飯 80食 5㌔の米も
○ 魚の缶詰 約30缶
○ 野菜ジュース 900ml 20本
○ 野菜 段ボール箱に1つくらい キャベツ・ネギなど、傷みやすいのは、車の後ろのポリ容器の中に。
外は、寒いので、冷蔵庫のよう。
○ 肉と納豆はいっぱい。 場所を取らないように、袋に入れて冷凍。
○ サケの切り身 7切れ 冷凍する
○ 卵24個 古くなったら、焼いて食べる。
○ ティッシュペーパー、キッチンペーパー。
○ 食料は、他にインスタントラーメン、スパゲティ、冷や麦なども。 リンゴも。 レトルトのカレーなど。
○ カセットコンロ 15本 ※ 車のガスボンベは、シャワーに使用。
○ 軍手、マスク、作業用の服(上下)
○ 乾電池 たくさん
○ カロリーメイト。 たくさん。 リュックの中にいつも入れておく。
ここまで。
【道の駅】 象潟
【明日の予定】 遠野市に入る。
【動画akkamui】
柏崎市
新潟県北部の山の中
酒田市
象潟
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
新潟
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 新潟
本州は、ずいぶん長いということを知りました。
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/179-0d30c130
私の近所の店でも乾電池は売り切れています。ワイヤレスマウスの方が困っているみたい。