fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

車は車検で、工場に。
    ※ その工場は、昨年旭川のMさんの家で、一緒に酒を飲んだ、Oさんが勤めてる工場。
       Oさんは、Mさんの教え子。

車は、明日の晩に受け取り。
それまでは、代車。

    ※ 今まで書いてないけど、実は千葉県にいる時、朝起きたら車のドアが、擦られて傷がついていた。
       ドアの鉄板部分の交換と、他いくつかの、修理。
       全部保険で。 持ち出しはなし。
       この部分の修理は、25日過ぎから。

21日と22日は、天塩町に行ってこようかなと。
来るまで寝るか、民宿か、どっちか。

今日は、姉の旦那が、サイクリングロードに、古いトンネルがあるよ、と教えてくれた。
それを見に行った。

でも、通行止めで見られなかった。
それで、散歩して見た物を、いくつか紹介。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

まず、伊納駅に行く。   函館本線にある。

s-15年8月20日 (1)  s-15年8月20日 (2)

トンネルは、印の所に。  伊納駅から、1.5㌔程か。
このトンネルは、旧線にあって、今はサイクリングロードに。

学生の時に、一度自転車で走った。

s-15年8月20日 (3)    s-15年8月20日 (4)

石狩川。  大河。  この水が、神居古潭で、川幅数㍍になる。 深い激流。

s-15年8月20日 (5)

ここに来ている。  伊納駅から、通れないとある。  行くだけ行ってみることに。

s-15年8月20日 (6)    s-15年8月20日 (7)

駅に着いたら、列車の音。

急いで、かけ上がった。
運転士は、急に人が来たから、飛び込まないでくれ、と思ったかも知れない。

s-15年8月20日 (8)

列車は、スーパーカムイ。   下に書いてある。  上には、HL1006。
旭川・札幌を、1時間25分で、結んでいる。

何度か乗ったことがある。

s-15年8月20日 (9)    s-15年8月20日 (10)

あっという間に、通り過ぎた。

すぐ右に曲がって、トンネル。   山の中。  熊がいそう。

s-15年8月20日 (11)    s-15年8月20日 (12)

伊納駅の、ホーム。

s-15年8月20日 (13)

駅舎は、短い列車。 車掌車を改造したものだそう。
駅前に、数軒の家。   利用する人がいるのか、不安。

右写真は、サイクリングロード。  旧線の跡に、作った。
車は、代車。

反対側に行く。

s-15年8月20日 (15)    s-15年8月20日 (14)

少し歩いたら、カエル。   道を横断。

動くと目立つからか、じっと動かない時もある。
ジャンプの後は、転んだ。  どのカエルも、着地が下手。

s-15年8月20日 (16)    s-15年8月20日 (17)

楽しそうな道。  熊対策は、何もなし。

啄木は、ここにあった線路で、旭川に来た。
明治41年1月20日の、午後3時前に、通った。
     啄木が旭川にいたのは、15時間15分。  歌は、4首。  像と歌碑が、旭川駅に。~旭川市~ 他 (2015/8/16) 

自分は、小学校・中学校の修学旅行で、通っている。 

通行止めでないので、行けそう。
   
s-15年8月20日 (18)

でも、こうでした。  ここから1㌔先に、トンネル。

s-15年8月20日 (19)    s-15年8月20日 (20)

※ ネットで写真を見つけた。(北海道旅情報のhpからお借り)
   もっと古いトンネルが、これの左にあるよう。 見えてない。

  右写真は、昔の、この近くを通る、列車の様子。(自家用機パイロットのスカイブログからお借り)
     
     ※ 姉の旦那は、若い頃、機関車を運転していた。
       トンネルに入るとき、煙が出るのを、おさえたそう。
       そうでないと、出てきたとき、顔がまっ黒。
       次はどんなカーブか、それだけを気にして、運転したそう。    

inoua.jpg    kamuikotan.jpg

戻るとき、カンタンが鳴いた。   こんな虫
         鳴く虫の王様 カンタン  レンブラント光線 他( 2008年8月18日 )



種が出来て、秋になる。   カタツムリとバッタ。   遊ぶことに。

s-15年8月20日 (21)    s-15年8月20日 (22)

いたずらしたら、殻を振り回して、いやがった。  泡を出して。
嬉しくて、喜んでるのかなとも、思った。



今日は、代車で、少しだけの見学でした。

旭川に来てから、毎日天気が悪い。
山に登れそうな日は、一日もない。
日に日に寒くなって、秋に向かっている。

明日は、代車で、軽快に走ってみたい。

【今日の一句】  「 北海道は ひと雨ごとに 秋に向かう  暑さは戻らない 」

         「 大雪山の奥の銀泉台  間もなく  紅葉の準備 」
              銀泉台の紅葉  ナキウサギ~紅葉前線がスタート 上川町~  他  (2011/9/24)  

【今日の歌】    歌ってよ夕陽の歌を    森山良子



【宿泊場所】    姉の家

【明日の予定】     天塩方面に。  

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行2位。 旅行全体で3位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1799-afe2ab7a

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 函館本線伊納駅。  トンネルには、行けなかった。  スーパーカムイ。  カタツムリが怒った。~旭川市~ 他 (2015/8/20) 
  • 2015年08月21日 (金)
  • 09時29分06秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。