fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

紋別市は、オホーツク沿岸の真ん中にある。
でも、紋別の北には、大きな町は無い。

また、紋別市は市だけど、鉄道がない。

以前、市街地の小学校2つに、勤めていた。
合わせて、11年間。
どっちのも、楽しかった。

今日は、街を少し歩いて、山と港に行ってみた。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

根室の方までオホーツク海だから、少し北っぽい。

  ※ 伊達紋別、日高門別がある。
    紛らわしいから、紋別市は、オホーツク市にすればいい。    
    でもそうしたら、紋別市がオホーツクの代表の町みたいだって、網走市が文句言うかな。

tizu1112_20150908085755a31.jpg

ここに、昔、駅があった。   名寄本線の、紋別駅。
今は、広い駐車場と、お店と、温泉。

紋別市に来たら、車をここに置いて、繁華街を見学できる。
ここで、お土産も買える。

s-15年9月7日 (1)

坂を下ったら、紋別港。

s-15年9月7日 (2)

なつかしい味のラーメンの食堂に、行ってみた。
ラーメンに、150円ほどプラスすると、このように。

美味しいけど、今の自分には、少ししょっぱく、脂っこい。
食べきれなかった。

s-15年9月7日 (3)    s-15年9月7日 (4)

ここが繁華街。  飲み屋さんが、集まっている。

s-15年9月7日 (5)

やめた店も、多い。  ここを、ふらふらと、よく歩いた。
誰かと2人で行くときは、右に見える「むらさき」に行った。

時々1人で行った、おでんの店は無かった。

s-15年9月7日 (6)    s-15年9月7日 (7)

戻って来た。 大山が見える。  スキー場。   行ってみる。

s-15年9月7日 (8)

大山山頂園。   子供たちと、よく遊びに来た。   遠足でも。
いつだか、熊が出たって騒いで、バスで帰ったことも。

スカイタワー。  以前ブログに書いた。

s-15年9月7日 (9)    s-15年9月7日 (10)

落石方面。  中心街は、写真の右で、見えない。  大型商店街は、左の方。

s-15年9月7日 (11)    s-15年9月7日 (13)

ここでスキーを滑った。   海に向かって。    流氷を見ながら。

s-15年9月7日 (12)

山頂園は、広く公園。

s-15年9月7日 (14)

天気のいい日は、家族が来る。   小さな子供を連れて。

s-15年9月7日 (15)    s-15年9月7日 (16)

ここは、紋別港の南一帯。  も別川の河口。
タラバガニの、爪の中の肉は美味しい。  ずっと食べてない。

s-15年9月7日 (17)

港方面。 キャンピングカーは、どこでも停泊できる。  道の駅も、直ぐ近くに。
オホーツクタワーが見える。

s-15年9月7日 (18)    s-15年9月7日 (19)

サケ釣りの竿。 そろそろの季節。   サケは突然やって来る。

s-15年9月7日 (20)

ルアーで釣ってる人も。   釣れ出すと、人の群れ。

s-15年9月7日 (21)

国道から離れて、紋別空港を見ながら。  ここから、乗ったことはない。

s-15年9月7日 (22)    s-15年9月7日 (23)

湧別町を通った。   玉ねぎの一大産地。

s-15年9月7日 (24)    s-15年9月7日 (25)

道東に向かう。

天気は下り坂。  いい天気は、明日と明後日か。
摩周岳にいつ行くかを検討しながら、走る。

【今日の歌】   Il Silenzio - Melissa Venema     オランダの人かな。    スタートは、目で合図。

 

【道の駅】     愛ランド湧別     サロマ湖の近く。

【明日の予定】     能取湖でアッケシソウを見る。
              そして、止別(やんべつ)川の方に。  サケ釣りは、どうかなって。
              明後日は、摩周岳に。  天気は大丈夫。

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行1位。 旅行全体で2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1814-46f61f25

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • オホーツク沿岸の真ん中に、紋別市。  繁華街の今。  大山山頂園。  サケは間もなく。~紋別市~ 他 (2015/9/7)
  • 2015年09月08日 (火)
  • 07時53分20秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。