fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

南下の準備に、2日間かかった。
17日の午後4時過ぎ、旭川を出た。

16日の晩は、旭川のMさんご夫妻と、
Mさんの友人で今回車検等でお世話になったOさんご夫妻と、
5人で、お酒を飲んだ。
場所は、ユーカラ。

増毛と留萌の間の鉄道が、来年度中に廃止と、決まったようだ。
それで、来て見た。

車の中の雰囲気が、少し変わったので、紹介。
写真は、2枚だけ、だけど。

準備したことも、少しだけ。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

16日、Oさんに明日行くから、と言った。
今晩飲もうかとなった。
6時から、ユーカラで。

姉に送ってもらった。
大好きな、この場所を通って。  佐藤忠良さんの、若い女。

s-15年9月17日 (1)

近くにこの店。 旭川に来たら、ここがいいよって、Oさんは言う。

s-15年9月17日 (2)

5人で。  昨年、Oさんの家で、5人で飲んだことが。

飲み始めたら、写真を撮ることは、忘れた。

十勝(とかち)の本格麦焼酎。  十勝無敗(じゅっしょうむはい)。

   ※ 余談  十勝は、じっしょうと、読みたい感じも。
         十勝十二敗は、じっしょうじゅうにはい、と。

水割りや、お湯割りで。

s-15年9月17日 (3)

4人でも、時々車で、旅に行くよう。  最近は知床。

旅の話や何やらを、延々と。
注文したもので、思い出せるもの。

  大きなシマホッケの開きを、焼いたの。(シマホッケは、はじめて)
  焼き鳥  サンマの刺身  卵焼き(Mさんが。 どうしてここで?)
  イカのぽっぽ焼(ごろ焼)  他に、数品。

魚を美味しく焼いて食べたいと、自分は言った。
Mさんの奥さまが、厚い鉄でできた、蓋つきのフライパンのようなのがあると、教えてくれた。
  (次の日、イオンで見つけて、購入。 試したら、直ぐに焼ける。ふわっと。 下がギザギザ。 そこに油が)

いっぱい飲んで、店の前で別れた。 自分は、タクシーで。
また来年ねって。

※ お酒を飲んだので、晩に予定していた、黒岳のブログが、未完成。
  この記事は、毎日少しずつ書いて、必ず完成させる。  感動の山だったから。

16日の昼間は、山関係の物を、検討。
モンベルで購入したのは、テント、リュック(40㍑)、夏用の寝袋。
クマ除けのスプレーも。(使用期限が過ぎていたので) 

午前中は、車検等の支払い。 Mさんと一緒に、Oさんの会社へ。
その後、愛別の妹の所に、明日行くからって、あいさつ。
野菜やでんすけスイカをもらった。 

   ※ 妹の旦那は、鉄工場を経営。
     あることの、相談。

     灯油ストーブの給油口から、走ってると、少しだけ灯油がにじみ出てくる。
     どうしたらいいか、って。

     ゴムのパッキンが、甘くなってるのでは、とアドバイスしてくれた。
     次の日、ホームセンターで、0.5㍉の厚さのゴムの板を買った。

     それでパッキンを作って、給油口のパッキンの下に、重ねた。
     増毛まで走った結果、完璧。
     パッキンのことに、気付かなかった。  感謝。

17日は、小物など、いろいろ。

山用でない、温かい寝袋を1つ。  広げて、布団の代わり。
羽毛布団は、いっぱい膨らむので、温かいけど、使いにくい。
姉の家に、もどした。 

最後は、床屋に行って、4時過ぎに、旭川を出た。

増毛に向かった。   すっかり、暗くなって着いた。

s-15年9月17日 (9)

留萌と増毛の間が、なくなる。

s-15年9月17日 (10)

増毛駅。   前回来た時、ホームの写真は、撮ってない。  鉄道は、無いと思っていたのか。

s-15年9月17日 (4)

駅前の雰囲気。   昭和かな・・・。

s-15年9月17日 (5)

映画の舞台になった。

s-15年9月17日 (6)

増毛については、明日紹介。

車の中は、こう。   ストーブの上に、ポット。  
お茶用だけど、コーヒーの挽いた豆を、入れている。   

ストーブのおかげで、寒さから開放。  走るときは、隅に寄せて、ひもで・・・。

s-15年9月17日 (7)

この寝袋を新調。  今は、2枚。 少しあつい。  真冬は、3枚。

右に赤いので、魚を焼く。  肉でも野菜でも、何でもいい。 中火以下で5分ほど。 あっという間。
焼いたら、こんなの。 P5980354ppppp.jpg   皮がこんがり、ではないけど。 ふっくらの感じ。  満足。 

s-15年9月17日 (8)

南下の準備が完了して、旅のスタート。

多くの人にお世話になって。
だから、いい旅をしなくてはって、思ったり。

【今日の一句】 「 一人旅に戻って そこが自分の居場所 」

【今日の歌】   舟歌



【停泊場所】     増毛駅駐車場

【明日の予定】    増毛駅の見学。  列車に乗れたら、乗ろうかなと。  まだ、時刻を調べてない。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行1位。 旅行全体で1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1823-6afb1125

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 南下の準備完了、そして、スタート。  まず、増毛を通って、札幌に。~旭川市・増毛町~ 他 (2015/9/17)
  • 2015年09月18日 (金)
  • 06時10分06秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。