羽生が当然のように、300点を超えて優勝。
どこにミスがあったのか、プロでなければ分からない程。
今日の羽生の滑りが、フィギュアスケートの歴史の中で、最高の滑り。
いいものを見た。
322.40は、今後本人が超えるのだって大変。
でも、本人は、さらに高いレベルのプログラムを考えているはず。
何をするのでしょう。
不思議な1回転があった。
トリプルアクセル+1回転ループ +3回転サルコー。
これは、他の選手もやっている。
ツタンカーメンの墓に、楽しみが出てきた。
隠れ部屋があるかも知れないと。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
※ お知らせ
今は、30日の11時過ぎ。
昨日は晴明神社に行きました。
10時過ぎのさっきまで寝てました。
ぐっすり。
この睡眠で、風邪はすっかり抜けました。
今日は、これから大阪に行って来ます。
パナソニックのLX100のカメラの修理です。
保証が効きそうです。
ほくろが写る問題があります。
気に入ったカメラなので、修理します。
大阪駅前に、パナソニックセンターがあります。
そこに行きます。
せっかく行くので、近くを見学してきます。
歯科医院は、明日に変更。
そんなことです。
カメラが直りそうで、うれしいです。
前回大会のフリーは失敗したから、どうなるかなと思っていた。
しかし、そんな心配をよそに、300点をはるか越えてしまった。
前日、最初の4回転で少し軸が斜めになった。
それでも、着地した。
完璧でなくても何とかするから、高い点数が出るのか。
今日は圧巻。 驚き、桃の木、・・・。
オリンピックでは、今日の90㌫で、優勝できるのでは。
まさか、運を使い果たしては。
※ 水を差すようだが、NHK杯は点数が若干出易い。 日本人に。
ネット上にその記事は見つからないが。 以前云われていたことが。
羽生のお蔭で、女子全体が霞んでしまった。
次は、グランプリファイナル。

動画をアップしてみました。
これは他の動画を、記録方式を変えて、再度アップしたもの。
※ 元の動画は、今ままでの流れだと必ず消えるので。
※ タイトルを数字にしてみた。 効果あるかは不安。
※ きたないやり方なんだが。
アップしたら、直ぐにYouTubeからメールが来た。
ソニーから、クレームが付いたと。
ところが、今も見られる。
今晩の動画については、他も見られる。
前日のは、すぐに見られなくなったのに。
詳しいことは分からない。 この後、見られなくなるかも知れない。
※ 表題でなく、中身で見破るのだから、すごいこと。
いくつか考えてみますね。
① 羽生の4回転は2種類。
なぜ最初にサルコーでしょう。
右の表で分かるように、サルコーの方が難しいからですね。
疲れの無い時に難しい方をするのが、基本。
② 羽生の次の目標は?
これも表で分かるように、4回転ループですね。
大分前から練習している。
まだ、完成してないよう。 跳べる時はもちろんある。
③ トリプルアクセル+1回転ループ +3回転サルコーの、1回転ループの意味。
失敗して1回転になったのかと思った人も。
軸足も変えたし。
これは、3回転サルコーをするためですね。
連続の、2番目・3番目では、普通サルコーはしない。
どんなジャンプも着地は右足。
だから2回目・3回目のジャンプは、右足で踏み切るのをする。
ところが、サルコーの踏切は、左足。
それで、1回転と足の交換を、間に入れた。
サルコウの時だけ、ルールで、足の交換が認められたのか。
詳しくは、分からない。

フィギュアスケートが、羽生のお蔭で、面白くなってきた。
今度、女子の期待できる選手を探してみます。
下のニュース。 化学の技術。 分かるんですね。 右の像は、未完だぞうって誰かが。

恐ろしいほどの演技を見ましたね。
世界中の男子の選手の、目標点が変わってしまった。
【今日の一句】 「 322.40を出したのは羽生 それを超えるのも羽生 彼しかいない 」
【今日の歌】 安室奈美恵 / New Single「Red Carpet」 理由は無いけど、これ。
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 晴明神社に。 御所の近く。 晴明を演じた羽生のお礼に。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
どこにミスがあったのか、プロでなければ分からない程。
今日の羽生の滑りが、フィギュアスケートの歴史の中で、最高の滑り。
いいものを見た。
322.40は、今後本人が超えるのだって大変。
でも、本人は、さらに高いレベルのプログラムを考えているはず。
何をするのでしょう。
不思議な1回転があった。
トリプルアクセル+1回転ループ +3回転サルコー。
これは、他の選手もやっている。
ツタンカーメンの墓に、楽しみが出てきた。
隠れ部屋があるかも知れないと。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
※ お知らせ
今は、30日の11時過ぎ。
昨日は晴明神社に行きました。
10時過ぎのさっきまで寝てました。
ぐっすり。
この睡眠で、風邪はすっかり抜けました。
今日は、これから大阪に行って来ます。
パナソニックのLX100のカメラの修理です。
保証が効きそうです。
ほくろが写る問題があります。
気に入ったカメラなので、修理します。
大阪駅前に、パナソニックセンターがあります。
そこに行きます。
せっかく行くので、近くを見学してきます。
歯科医院は、明日に変更。
そんなことです。
カメラが直りそうで、うれしいです。
前回大会のフリーは失敗したから、どうなるかなと思っていた。
しかし、そんな心配をよそに、300点をはるか越えてしまった。
前日、最初の4回転で少し軸が斜めになった。
それでも、着地した。
完璧でなくても何とかするから、高い点数が出るのか。
今日は圧巻。 驚き、桃の木、・・・。
オリンピックでは、今日の90㌫で、優勝できるのでは。
まさか、運を使い果たしては。
※ 水を差すようだが、NHK杯は点数が若干出易い。 日本人に。
ネット上にその記事は見つからないが。 以前云われていたことが。


羽生のお蔭で、女子全体が霞んでしまった。
次は、グランプリファイナル。

動画をアップしてみました。
これは他の動画を、記録方式を変えて、再度アップしたもの。
※ 元の動画は、今ままでの流れだと必ず消えるので。
※ タイトルを数字にしてみた。 効果あるかは不安。
※ きたないやり方なんだが。
アップしたら、直ぐにYouTubeからメールが来た。
ソニーから、クレームが付いたと。
ところが、今も見られる。
今晩の動画については、他も見られる。
前日のは、すぐに見られなくなったのに。
詳しいことは分からない。 この後、見られなくなるかも知れない。
※ 表題でなく、中身で見破るのだから、すごいこと。
いくつか考えてみますね。
① 羽生の4回転は2種類。
なぜ最初にサルコーでしょう。
右の表で分かるように、サルコーの方が難しいからですね。
疲れの無い時に難しい方をするのが、基本。
② 羽生の次の目標は?
これも表で分かるように、4回転ループですね。
大分前から練習している。
まだ、完成してないよう。 跳べる時はもちろんある。
③ トリプルアクセル+1回転ループ +3回転サルコーの、1回転ループの意味。
失敗して1回転になったのかと思った人も。
軸足も変えたし。
これは、3回転サルコーをするためですね。
連続の、2番目・3番目では、普通サルコーはしない。
どんなジャンプも着地は右足。
だから2回目・3回目のジャンプは、右足で踏み切るのをする。
ところが、サルコーの踏切は、左足。
それで、1回転と足の交換を、間に入れた。
サルコウの時だけ、ルールで、足の交換が認められたのか。
詳しくは、分からない。



フィギュアスケートが、羽生のお蔭で、面白くなってきた。
今度、女子の期待できる選手を探してみます。
下のニュース。 化学の技術。 分かるんですね。 右の像は、未完だぞうって誰かが。


恐ろしいほどの演技を見ましたね。
世界中の男子の選手の、目標点が変わってしまった。
【今日の一句】 「 322.40を出したのは羽生 それを超えるのも羽生 彼しかいない 」
【今日の歌】 安室奈美恵 / New Single「Red Carpet」 理由は無いけど、これ。
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 晴明神社に。 御所の近く。 晴明を演じた羽生のお礼に。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/1889-2eafde39