fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

お寺にも休みがあった。
義仲寺は、再度行くことに。

他に何かないか案内板を見た。
竜が丘俳人墓地と云うのがあったので、行ってみた。
芭蕉の門人たちが、眠っていた。

木曽義仲の家臣の今井兼平の墓は、整備されていた。
最後は勇敢に命を散らしたよう。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

印が義仲寺。  赤〇は兼平の墓。  右の地図の青〇は、竜が丘俳人墓地。

15年12月7日 (1)     s-15年12月7日 (2)

義仲寺は膳所(ぜぜ)駅から、5分ほど歩いたか着いた。 でも、今日は月曜日で閉まっていた。

s-15年12月7日 (4)

木曽義仲の供養塔とあるけど、墓で大丈夫のよう。

s-15年12月7日 (5)

直ぐに戻った。

途中の店の前に、こんな文。   鏡文字と云うのかな。
読みにくかったら、横に鏡を置いて写ったのを読むと読みやすい。

上手ですね。
右手でも書いてるつもりで手を動かして、左手で書くと、書きやすい。

s-15年12月7日 (6)

こんな道を戻っている。   ときめき坂。

s-15年12月7日 (7)

駅の案内地図で、俳人の墓地に行ってみる。  跨線橋の上から、膳所駅。

s-15年12月7日 (8)     s-15年12月7日 (9)

国道1号線。  直ぐにあった。

s-15年12月7日 (10)

芭蕉門か7人の墓とある。    中心は、丈艸(じょうそう)。

s-15年12月7日 (11)

このように。  半円に並んでいる真ん中に、丈艸の墓。  向こう奥。

s-15年12月7日 (12)    s-15年12月7日 (13)

この後、電車で隣の石山駅に移動。   兼平の墓に。  5分ほど歩く。

s-15年12月7日 (3)

住宅街の中にあった。

s-15年12月7日 (15)

墓が1つあるだけではなかった。

s-15年12月7日 (16)

この一帯は、粟津。   粟津合戦が最後の戦い。 戦いと云っても、追い詰められての負け戦。
義仲の後を、兼平も追う。

兼平は、巴御前の兄。   信濃の木曽で、子供のころから一緒だった。

s-15年12月7日 (17)    s-15年12月7日 (18)

後世にいろんな碑が建てられた。

s-15年12月7日 (19)

このように。  古いものが多い。

s-15年12月7日 (20)    s-15年12月7日 (22)

一番奥に兼平の墓。

s-15年12月7日 (21)

今井四郎兼平と。

15年12月7日 (21)ppp     s-15年12月7日 (23)

墓は、元は別の場所にあったとある。  そこは、ここから北西に1㌔程でしょうか。
義仲寺から、2㌔は無い。   この場所と、義仲寺の間。

s-15年12月7日 (24)

明日、義仲寺に出直します。

【停泊場所】     亀岡市運動公園駐車場

【明日の予定】     再度義仲寺に

  ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/1897-f63a6f54

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 義仲寺はお休みだった。 竜が丘俳人墓地。  今井兼平の墓。~大津市~ 他 (2015/12/7)
  • 2015年12月09日 (水)
  • 08時23分28秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。