日本一を名乗る巨木は、日本中にいっぱい。
今回のは、もしかしたら、本当かも知れない。
そんなクス(楠)の巨木が、蒲生(かもう)八幡神社の境内にあった。
背が高いと云うより、太さ、大きさ。
ひと目見た時、驚きの大きさに感じた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
長島に戻るので、見所を探した。

蒲生八幡神社に行くことに。

観光案内所と駐車用が完備していた。 無料。
街の案内があって、歩けそう。 見所があるよう。

正面に八幡神社。
※ 右に、小学校。 校訓は普通、清く正しくなど3つ。 この学校は4つあった。 珍しい。

奥の拝殿が小さく見えるほど、木が大きい。
でも、左の木が、目的の木ではなかった。

これでした。 楠木の巨木は多い。
楠木の巨木が、木全体の巨木のよう。

蒲生八幡神社。

詳しく調べてないけど、この神社の特徴は、この屋根。
前の部分の拝殿つくりは、初めて見る。
その後ろにも何かが。 本殿との間に。
何造りでしょう。 (分かった時に、追記)

拝殿前から。 ひと目見た時に、今まで見た木で、一番かなと感じた。
高さでなく、大きさ。

国の調査で、日本一を認めている。
※ その後巨木が発見されていなければ、今も日本一ですね。
※ ネットの情報では、今も、日本一のよう。

特別天然記念物。 高さ3㍍までの姿に、驚かされる。

夜に見たら、恐ろしい枝ぶり。

色んな植物が、木に映えている。 老人の髭のように。

他を一緒に撮ってみた。

中間あたり。

中に入る、入り口。 戸があるのは初めて見る。

コブを見てると、人の顔が浮かんでくる。 見えるでしょうか。

最後にもう一度見て。 拝殿に、人の顔。 蟇股(かえるまた)と呼ばれる部分に。
いい風景です。 風景に人がいるのはいい。

巨木を見に行って、がっかりすることがある。
でも、蒲生のクスは、本物の巨木でした。
【今日の一句】 「 蒲生のクスは これでもかと云う巨木になって その姿は神様 」
【関連ブログ】 日本一の大杉と、美空ひばりのバス事故 ~大豊町~ 他 (2011/5/27)
【ブログ紹介】 姶良市では、龍門滝を以前見ています。
姶良(あいら)市の見どころ。 龍門滝。 龍門司坂。 高倉展望所。 金山橋。~姶良市~ 他 (2015/1/3)
【今日の歌】 長渕剛 しゃぼん玉
※ 以前書いたことがあるけど、このドラマには清水美沙が出ていた。
今は年を取ったけど、あの頃は魅力的。
彼女は、風林火山で、真田幸隆の妻を演じた。
幸隆は、一度は城を失ったけど、山本勘助に助けられ、城を取り戻した。
嬉しそうだった。
幸隆の孫が、真田幸村。
幸隆の妻は、幸村のおばあちゃん。
今年の大河では、草笛光子が演じる。
今回の大河は、風林火山の続きみたい。
【停泊場所】 阿久根市のAZ
【明日の予定】 明日の10日は、長島のAくんと釣り
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
今回のは、もしかしたら、本当かも知れない。
そんなクス(楠)の巨木が、蒲生(かもう)八幡神社の境内にあった。
背が高いと云うより、太さ、大きさ。
ひと目見た時、驚きの大きさに感じた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
長島に戻るので、見所を探した。

蒲生八幡神社に行くことに。


観光案内所と駐車用が完備していた。 無料。
街の案内があって、歩けそう。 見所があるよう。

正面に八幡神社。
※ 右に、小学校。 校訓は普通、清く正しくなど3つ。 この学校は4つあった。 珍しい。

奥の拝殿が小さく見えるほど、木が大きい。
でも、左の木が、目的の木ではなかった。

これでした。 楠木の巨木は多い。
楠木の巨木が、木全体の巨木のよう。

蒲生八幡神社。

詳しく調べてないけど、この神社の特徴は、この屋根。
前の部分の拝殿つくりは、初めて見る。
その後ろにも何かが。 本殿との間に。
何造りでしょう。 (分かった時に、追記)

拝殿前から。 ひと目見た時に、今まで見た木で、一番かなと感じた。
高さでなく、大きさ。

国の調査で、日本一を認めている。
※ その後巨木が発見されていなければ、今も日本一ですね。
※ ネットの情報では、今も、日本一のよう。


特別天然記念物。 高さ3㍍までの姿に、驚かされる。

夜に見たら、恐ろしい枝ぶり。

色んな植物が、木に映えている。 老人の髭のように。


他を一緒に撮ってみた。


中間あたり。

中に入る、入り口。 戸があるのは初めて見る。

コブを見てると、人の顔が浮かんでくる。 見えるでしょうか。


最後にもう一度見て。 拝殿に、人の顔。 蟇股(かえるまた)と呼ばれる部分に。


いい風景です。 風景に人がいるのはいい。

巨木を見に行って、がっかりすることがある。
でも、蒲生のクスは、本物の巨木でした。
【今日の一句】 「 蒲生のクスは これでもかと云う巨木になって その姿は神様 」
【関連ブログ】 日本一の大杉と、美空ひばりのバス事故 ~大豊町~ 他 (2011/5/27)
【ブログ紹介】 姶良市では、龍門滝を以前見ています。
姶良(あいら)市の見どころ。 龍門滝。 龍門司坂。 高倉展望所。 金山橋。~姶良市~ 他 (2015/1/3)
【今日の歌】 長渕剛 しゃぼん玉
※ 以前書いたことがあるけど、このドラマには清水美沙が出ていた。
今は年を取ったけど、あの頃は魅力的。
彼女は、風林火山で、真田幸隆の妻を演じた。
幸隆は、一度は城を失ったけど、山本勘助に助けられ、城を取り戻した。
嬉しそうだった。
幸隆の孫が、真田幸村。
幸隆の妻は、幸村のおばあちゃん。
今年の大河では、草笛光子が演じる。
今回の大河は、風林火山の続きみたい。
【停泊場所】 阿久根市のAZ
【明日の予定】 明日の10日は、長島のAくんと釣り
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/1928-842e9e08