3泊4日の最終日。
Aくんは、長島に戻る。
全員のお土産は、まだ買ってない。
京都に来たから、京都で買うことに。
駅のお店は10時から。
時間があったので、たかばし本店でラーメンを食べることに。
今日の買い物は予定外だったので、大坂城見学の時間はなくなった。
雨が降って来たから、どっちにしても行けなかったかも。
新大阪駅の待合室で休んで、早めにホームに出た。
15時20分の新幹線 さくら563に乗った。
4時間後の、19時19分に、出水駅着。
Aくんの家族と社長さんご夫妻が待っていた。
無事に着きましたと、連絡が。
Aくんは私に叱られることはあったけど、多くのことを学びました。
公共マナーも身に付けました。
事故なく4日間が終わったことが何より。
東風さんがやってきて、にぎやかな旅に。
長島の方々を始め、お疲れさまでした。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
たかばしの味は、東風さんも好き。
Aくん何て云うか。 駅から近い。

10時前なので、混んでなく、この後入ることが出来る。

Aくんは、美味しいねと言った。
ただ、量が多いので、右写真から少しして残した。
※ 自分で食べられると思う量ほどは、食べられない。 仕方ないか。
他のものも注文したいと云っても、私からストップ。

お土産を買い終わって、新大阪に向かう。 クラスのみんなにも買った。 やさしい。

新快速は混むので、普通列車で。

新大阪駅に着いた。
外は雨で、この時には、大坂城はあきらめていた。 時間が足りない。

待合所で休憩。 交代で本屋に行ったりしながら。

新幹線の乗り場に向かう。 私たちは、入場券を買って。

鹿児島行きに乗る。 新大阪駅から出水駅へ。

長島の緑〇に戻る。

これは1つ前の、さくら561。 出水市には停車しない。 九州は、向こうに向かって行く。

線路のつなぎ目を探してみた。 少しずれて、2ヶ所見える。
どんな溶接なのか、色が少し違っている。 新幹線は、ゴットンゴットンいわない。

見る物珍しいから退屈しない。 私も。 自分は、新幹線にはずっと乗ってない。

さくら563。 出水(いずみ)駅まで。

こうです。

並ぶときは、この場所。

別の方から、空のがやって来た。 これに乗る。

自分たちも乗ってみた。 赤〇が6番D席。

この席で4時間。 Aくんは、寝てしまうのかな。 寝過ごさないでねと、伝えた。
東風さんは、私よりAくんにやさしい。(大人が2人いて、役割分担・・?)

出発です。

さよならをして。
出発と云うときに、お弁当を食べ始めた。
もしそばに私がいたら、今はそう云う時でないと、一言言われる。

箸を落としたところから、写っている。 今度会う時は冬。
Aくんは、たくさんのことを知って学んで、経験して、逞しくなった感じ。
どこの駅のなかでも、自分から動ける。 大人に頼らなくて、大丈夫。
※ 体力のことやお金の使い方などは、今後身に付けていく。
私に時々叱られても、へこたれることはなかった。
お母さんに叱られるときは、きっとこういう時だってことも、自分には分かりました。
大仏さんや大文字山の火床からの風景は、Aくんの心に焼き付いたと思います。
3泊4日の短い旅が、終わりました。
無事に着きましたよと、連絡がありました。
【今日の一句】 「 Aくんは 桜咲く京都から さくらに乗って 長島に帰った 」
【停泊場所】 亀岡市内運動公園駐車場でした。 ここ数日。
【今後の予定】 自分の旅のコースが、2日の朝に決まりました。
明日京都を出て、三保に松原の清水に向かいます。
15日頃に着くように。 Kさん夫妻とどこかに。
17日は、東京に。 高速バスで。
午前中は浅草。 午後、多摩市民館に。 そこで、子供ミュージカルの上演。
北海道の上渚滑のU牧場のA子ちゃんが出演します。 主役です。
晩に、清水に戻ります。
そのあと真っ直ぐ北に向かって、信州。
そして、茨城県に向かう。 塩屋埼灯台に。 この歌を聞いた時、行くと決めていた。
(上の彼女の歌は、演歌とはいえ、芸術の世界の域にあると、自分は思うんですよ)
その後、北上。 大間から北海道に。
※ 秋の南下の時に、秋田県の海側を下ります。
山の中の、ある城に寄って。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
. ↓ 下の方に。
.
Aくんは、長島に戻る。
全員のお土産は、まだ買ってない。
京都に来たから、京都で買うことに。
駅のお店は10時から。
時間があったので、たかばし本店でラーメンを食べることに。
今日の買い物は予定外だったので、大坂城見学の時間はなくなった。
雨が降って来たから、どっちにしても行けなかったかも。
新大阪駅の待合室で休んで、早めにホームに出た。
15時20分の新幹線 さくら563に乗った。
4時間後の、19時19分に、出水駅着。
Aくんの家族と社長さんご夫妻が待っていた。
無事に着きましたと、連絡が。
Aくんは私に叱られることはあったけど、多くのことを学びました。
公共マナーも身に付けました。
事故なく4日間が終わったことが何より。
東風さんがやってきて、にぎやかな旅に。
長島の方々を始め、お疲れさまでした。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
たかばしの味は、東風さんも好き。
Aくん何て云うか。 駅から近い。


10時前なので、混んでなく、この後入ることが出来る。

Aくんは、美味しいねと言った。
ただ、量が多いので、右写真から少しして残した。
※ 自分で食べられると思う量ほどは、食べられない。 仕方ないか。
他のものも注文したいと云っても、私からストップ。


お土産を買い終わって、新大阪に向かう。 クラスのみんなにも買った。 やさしい。

新快速は混むので、普通列車で。

新大阪駅に着いた。
外は雨で、この時には、大坂城はあきらめていた。 時間が足りない。

待合所で休憩。 交代で本屋に行ったりしながら。

新幹線の乗り場に向かう。 私たちは、入場券を買って。

鹿児島行きに乗る。 新大阪駅から出水駅へ。

長島の緑〇に戻る。


これは1つ前の、さくら561。 出水市には停車しない。 九州は、向こうに向かって行く。

線路のつなぎ目を探してみた。 少しずれて、2ヶ所見える。
どんな溶接なのか、色が少し違っている。 新幹線は、ゴットンゴットンいわない。


見る物珍しいから退屈しない。 私も。 自分は、新幹線にはずっと乗ってない。

さくら563。 出水(いずみ)駅まで。

こうです。


並ぶときは、この場所。

別の方から、空のがやって来た。 これに乗る。

自分たちも乗ってみた。 赤〇が6番D席。

この席で4時間。 Aくんは、寝てしまうのかな。 寝過ごさないでねと、伝えた。
東風さんは、私よりAくんにやさしい。(大人が2人いて、役割分担・・?)

出発です。

さよならをして。
出発と云うときに、お弁当を食べ始めた。
もしそばに私がいたら、今はそう云う時でないと、一言言われる。

箸を落としたところから、写っている。 今度会う時は冬。
Aくんは、たくさんのことを知って学んで、経験して、逞しくなった感じ。
どこの駅のなかでも、自分から動ける。 大人に頼らなくて、大丈夫。
※ 体力のことやお金の使い方などは、今後身に付けていく。
私に時々叱られても、へこたれることはなかった。
お母さんに叱られるときは、きっとこういう時だってことも、自分には分かりました。
大仏さんや大文字山の火床からの風景は、Aくんの心に焼き付いたと思います。
3泊4日の短い旅が、終わりました。
無事に着きましたよと、連絡がありました。
【今日の一句】 「 Aくんは 桜咲く京都から さくらに乗って 長島に帰った 」
【停泊場所】 亀岡市内運動公園駐車場でした。 ここ数日。
【今後の予定】 自分の旅のコースが、2日の朝に決まりました。
明日京都を出て、三保に松原の清水に向かいます。
15日頃に着くように。 Kさん夫妻とどこかに。
17日は、東京に。 高速バスで。
午前中は浅草。 午後、多摩市民館に。 そこで、子供ミュージカルの上演。
北海道の上渚滑のU牧場のA子ちゃんが出演します。 主役です。
晩に、清水に戻ります。
そのあと真っ直ぐ北に向かって、信州。
そして、茨城県に向かう。 塩屋埼灯台に。 この歌を聞いた時、行くと決めていた。
(上の彼女の歌は、演歌とはいえ、芸術の世界の域にあると、自分は思うんですよ)
その後、北上。 大間から北海道に。
※ 秋の南下の時に、秋田県の海側を下ります。
山の中の、ある城に寄って。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
. ↓ 下の方に。
.
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2004-2c7583f4