fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

南三陸町に来たのは、歌津を知っていたから。
一昨年の10月16日、歌津にある魚竜館を見た。 そして、安くて美味しい刺身定食を食べた。

下の3枚の写真は、一昨年撮影。
右に、歌津の港がある。 豊かな海に見える。

20091006211653a9dm.jpg

魚竜館。 うたつ魚竜の化石が発見された。

20091006211832377m.jpg

お代わり自由で、500円。 地元の人も食べに来ていた。

20091006211746c06k.jpg


仕事は、歌津中学校で。 ※ そこは、避難所になっている。
左下に小学校。

11年4月17日 (8)

小学校。 グランドに津波は来た。 此処に避難した人は、中学校のグランドに逃げた。

11年4月17日 (9)

小学校のグランドから下を見た。 45号線の道は、落ちている。
魚竜館は、左の方にあって、見えない。

11年4月17日 (5)

※ 上の写真の下を走ってる動画(YouTube)

桜が咲き始めている。

11年4月17日 (6)

仕事は荷物の運搬。 この箱には、毛布が10枚。
最初手で運んでいたが、途中から、軽トラで運んだ。 通りかかった車に頼んで。
リヤカーや台車も使った。 私は台車で。  ボランティアの人は、20人以上いた。

リヤカーや台車は、仕事を見てた人が、どこからか持ってきた。
軽トラは、もう1台増えた。 箱は、200か300はあった。

11年4月17日 (3)

魚竜の湯。 男女、1日交代。

11年4月17日 (2)

これで、お湯を沸かしていた。 燃やしている物は、バイオマスとか言っていた。

11年4月17日 (7)

どこの被災地にも、放送局が来ている。
  ※ 外国のメディアも、時々見る。 
    先日、2人が最後まで避難を叫んだ防災対策庁舎で、ドイツのラジオ局のインタビューを受けた。
    さっきの女の人と何を話していたんですか、と聞かれた。
    途中まで話したら、もう一度お願いしますと、最初から録音を始めた。 ブログに書いたことを話した。

11年4月17日 (4)

【その他】

ボランティアセンターの様子。 マッサージのボランティア。 
いつも話しかけていた。 ある女の人は、眠れないと言った。
  ※ 私は、いつでも、どこでも、どんなにうるさくても寝れる。 もしお酒を飲んだら、あっと言う間に。
    最近は、晩に少し寝ないと、ブログは書けない。 少しと思って、ずっと寝ることも。
    早朝、起きてることが多い。
 終わった人は、みんな笑顔で帰った。

11年4月17日 (1)

ここで数日前まで行われていた、写真の作業のニュース。 

11年4月17日 (10)

学校の開始は、5月から。
昼間、グランドでは、子供たちが遊んでいる。 いい風景。

学校は、ここのように、高台に建てるのがいい。 万が一の時は、避難所になる。  

【本吉町・南三陸町・女川町・石巻市の、動画を撮った地域】
○ 本吉町
   大谷   赤牛   蔵内   小浜   陸前小泉 
○ 南三陸町 
   市街地   平磯   戸倉(1)  戸倉(2)  歌津清水(しず)浜    歌津市街地(1)   歌津市街地(2)
   歌津板橋   歌津大沼辺り  歌津田の浦  歌津馬場  歌津石浜  歌津北の浜  歌津田茂川  歌津陸前港
   歌津(市街地から田の浦へ)  戸倉三戸辺   戸倉津の家    戸倉長清水(しず) 
○ 女川町
   指が浜   御前浜   御前浜(続き)  市街地   市街地続き    高浜1   高浜2   横浦   野々浜  道の様子
   飯子浜 
○ 石巻市
   北上町十三浜小指(こざし)   北上町十三浜 相川(?)   市北上町十三浜 大室    北上町十三浜白浜  
   北上町十三浜長塩谷(ながしおや)   北上町十三浜月浜    北上町北上中近く    北上町女川二丁谷地 
   大川小学校へ  釜谷    雄勝町(おがつちょう)1   雄勝町2    雄勝町雄勝呉壺唐桑    雄勝町水浜
   守磯浜   前網浜  小積浜(こづみはま)  小網倉浜    大原浜・給分浜 辺り   八成浜(くぐなりはま)
   鮎川浜1   鮎川浜2   荻浜    桃浦1    桃浦2   渡波 佐須   市街地(R398を東から。少しだけ)

動画を見てくれてる人は、いる。
釜石市の鵜住居(うのすまい)の動画は特に多く、アクセス数が、27000を越えていた。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                    (2008年4月~2010年9月までの記事)

meisigazoupppm.jpg
    
【ランキング】  国内旅行は7位、 旅行全体で22位です。           
          
            記事は役立ったでしょうか。
            気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
                     ※ クリックするバナーは、下のです。 
                   
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
          
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/209-07e4df82

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • ボランティは、歌津中で。  本吉町・南三陸町・女川町・石巻市の、動画を撮った地域  他  (2011/4/17)
  • 2011年04月19日 (火)
  • 03時19分30秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。