fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

北海道に来たら、食べたいものがある。
一度食べたら満足だけど、こんなの。

ジンギスカン、ホッケの開き、蜂屋のラーメン。
どれも、北海道の味。

大沼のキャンプ場に寄った。
混んでたので、近くのパーキングだけど。

5月の末に、大和くんが行方不明になった場所は近い。
彼は、キャンプ場に来たかったようだ。  2㌔程。

でも、反対に行って、10㌔程歩くことに。
後半は暗い。

天気が回復したら、行ってみようかなと。
最初の地点だけでも。
       ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

雨の中、大沼に移動。

s-16年7月17日 (1)

印は、キャンプ場。 大和くんは、赤〇から歩き出した。 

反対に歩いていたら、キャンプ場まですぐ。

s-16年7月17日 (2)

オレンジは温泉。  紫はキャンプ場。  自分は緑に。

s-16年7月17日 (3)

キャンプ場まで近い。  右は、お店。  動物がいたな。

s-16年7月17日 (4)

左はキャンプ場。  右に道があって、大和くんはここに来れた。

s-16年7月17日 (5)

上の拡大。  温泉の案内が見える。

s-16年7月17日 (5)m

雨でも3連休だから、人でいっぱい。

s-16年7月17日 (6)

自分は、少し行って、ここで停泊。

s-16年7月17日 (7)

木の隙間から、大沼が。   北海道駒ヶ岳が崩れて、川を堰き止めた。 沼がいっぱい。

     大沼は 睡蓮浮かぶ 北の松島。  ヌマエビ ~七飯町~  他  (2011/8/2)

     北海道駒ヶ岳に登る。  山が崩れて、馬(駒)の形になった。~森町・七飯町~ 他 (2013/7/22)

s-16年7月17日 (9)

函館に着いたら、セイコーマートに行く。  ※ 北海道は、このコンビニが多い。

300円しない。 モヤシと一緒にフライパンに。 焼くんだけど、煮てる感じでも。
ご飯と一緒に食べるのが美味しい。

     ※ 味付きの肉は、焦がさない方がいいんですね。   体のために。

s-16年7月17日 (8)

ホッケを買いに、スーパーに行ったら、いかめしがあった。
森町とある。  本家があって、そこのはもっと美味しい。

まだ食べてない。

s-16年7月17日 (12)

いかが、いいかげんなことを言っている。

s-16年7月17日 (10) s-16年7月17日 (11)

いいホッケは、北海道に来ないとない。 小さめだけど、これしかなかった。

ほとんど全部食べられる。 骨などは、こんがり焼いたりして。
2回に分けて食べて、なくなった。  おいしかった。

s-16年7月17日 (14)

ついでに、ささげ。

てんぷらと一緒に、煮て食べた。  

    ※ てんぷら~さつま揚げのかんじの。 
      ソーセージなど練り物は普段食べない。 
      添加物の少ないのが見つかった時だけ、たまに。

八戸の「山き」でも食べた。 美味しさは、別物。

この野菜だけの味がある。 最近気に行っている。 この豆、安くない。

s-16年7月17日 (13)

寒いからストーブ。

s-16年7月17日 (15)

大和くんは、しずかに生活してるみたい。
もし行っても、小さな記事にしてお終い。

週末は伊達に。  天気が続きそう。
Kさんと、色々やりますよ。  山も湖も。

【今日の一句】  「 北海道に来た  両手いっぱいの 青い空が見たい 」

【その他】    秀次のこと   大河では、秀吉とのずれを描いていましたね。
          秀次は、秀吉の考えを読み取れなかった。

          秀吉は、一家皆殺し。
          秀吉から気持ちの離れた家臣が出た。
         
          関が原で負ける遠因は、ここにあった。
          家康が面白くなってきたと、思った。

          墓は京都に。(頭だけ)  胴体は、高野山に。

       金剛峰寺の切腹の間は、下の記事に。

          高野山真言宗の総本山、金剛峯寺 ~高野町~  君と淋しい風になる(森田童子)  他  (2012/6/9)

       京都の墓は、下の記事の瑞泉寺に。

          木屋町、祇園を歩く。  酢屋など、維新の史跡。 瑞泉寺。  祇園新橋、他。~京都市~ 他 (2014/11/15)          

【停泊場所】   大沼キャンプ場の近く。

【明日の予定】   この近くか。

  ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. ↓ 下の方に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2110-27a2fa64

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 北海道に渡って、最初に食べる物。 大沼キャンプ場の近くにいます。(大和くんが・・、の近く)~七飯町~ 他 (2016/7/17)
  • 2016年07月18日 (月)
  • 11時31分23秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。