fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

ここ数日、自分の行きたいところは、大変な雨。
先日は、足寄で豪雨に出会った。

今日は、上渚滑に行きたかった。
でも、そっちは、渚滑川が氾濫しそうで大変。
U牧場さんからも連絡が来て、行くのは延期に。

そんなことで、美瑛の丘を走った。
今まで大きくは紹介していない藤野の丘。

丘の上なら、洪水の心配はない。
全体を車載動画で撮った。

行き帰り通った場所も紹介。

オリンピックはあと少し。
気になる記事が2つあった。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

今日も美瑛です。

s-16年8月21日 (1)

赤〇の道沿いが、藤野の丘。

s-16年8月21日 (2)

旭川市の西に、カムイの杜公園がある。  キャンピングカーで停泊できるよう。

見たことないので行ってみる。

s-16年8月21日 (7)

この時は、日ハム戦が始まる前。

解説の岩本さん(がんちゃん)のラジオからの声がうるさい。
でも、面白いから夢中。

気付いたら、過ぎていた。

白い花はソバ。 同じ広さから、収穫量はコメの30㌫ほど。
ソバの要所は、やせた土地でも育つ。

※ 土地を焼いて、棒で穴をあけて種を埋める。  それでも生えてくる。

幌加内ソバが有名。   戸隠の方にも行っている。

s-16年8月21日 (8)

もう少しで美瑛への国道に出る。

製材所の原木。 乾燥させているんだけど、割れないように表面に水。

s-16年8月21日 (9)

北美瑛から山に入って来た。    

正面に聖台のダム。   戦前にできた。  

    美瑛の聖台ダムの水は、旭川の聖台地区の高台に来ているのか。  聖台ダムは、土木遺産。~美瑛町~ 他 (2015/9/1)

右に曲がる。

s-16年8月21日 (10)

ちょっとした丘があるので、来た。

畑の隙間に小さな林があるだけ。   それでもクマはいる。   デントコーンが大好き。

   ※ 食べ過ぎたら、メタボ熊。  昨年だったか、400㌔のが上渚滑で捕まった。

s-16年8月21日 (11)

ジャガイモでしょうか、ビートでしょうか。

s-16年8月21日 (16)

秋まき小麦の収穫は終わっている。

s-16年8月21日 (17)    s-16年8月21日 (18)
   
植林ですね。  森がないと、降った雨は一気に川に出てしまう。

s-16年8月21日 (19)

遠くに美瑛の町。

s-16年8月21日 (20)

赤〇の道に入って来た。

ここの紹介が、今日の中心。

s-16年8月21日 (12)

藤野の丘の全体です。   最後まで。



市街地に下りてきた。

s-16年8月21日 (13)

右に新しい神社。  ずっと昔は、美瑛川の方にあった。

その神社の前は広場。 そこでよく遊んだ。  6年生の頃。

左にライダーハウス。 たくさん、オートバイがあった。 毎日雨で大変。

s-16年8月21日 (14)

適当な丘を通って、旭川に。

s-16年8月21日 (15)

美瑛駅から、藤野の丘を自転車でまわるのは大変かな。

車で行く場合は、事前に地図で入り口を確認する必要があります。

十勝連峰が見える時に行ったら、感動の風景に出会えます。

【今日の一句】

【その他 ①】  さあ上渚滑に行くぞ、と思ったら、下でした。

s-16年8月21日 (21)

【その他 ②】

勝って泣いて負けて泣いて。

泣きながらでも話してくれる。 

  ※ 他の選手には、泣き顔の似合わない人もいる。 その人には悪いけど、見たくないって。

s-16年8月21日 (5)

彼女は、卓球を通して、人間として成長したんですね。

小さい時から、それをずっと私たちは見てきた。

よくここまで力を付けましたね。

s-16年8月21日 (6)

どんな育て方をしたら、小さい時から、ちゃんと喋れるようになるのでしょう。

いう事が、面白い。   感性豊かに。



柔道の選手は、銅メダルでも喜べない。

本人は、本当はうれしい。
でも、組織が喜んでくれないから、喜ぶわけにはいかない。
そんなこともあるよう。

下の文は、勉強になります。

s-16年8月21日 (3)    s-16年8月21日 (4)


【今日の歌】    安室奈美恵「Hero」NHKオフィシャル・ミュージックビデオ



【明日の予定】     車の整備     代車でどこかに行きましょうか。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、1位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. ↓ 下の方に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2144-7a46ad7d

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 美瑛町藤野の丘を走る。 上渚滑には行けない。~美瑛町~ オリンピックはあと少し。 (2016/8/21)
  • 2016年08月22日 (月)
  • 08時48分57秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。