究極の災害ボランティアの仕事は何でしょう。
それは、床下の泥出しかもしれません。
最近、福島県知事の怒り方は、パフォーマンスかなと思っています。
自分に火の粉がかかるのを防ぐために。
ここの場所は、国道6号線の海側。
だから、家の痛み方が大きい。 流されてる家もある。
今日は、この家の床下の泥出し。

床を剥がして、泥の上の水をすくい取った所。 水は、泥の上10㌢くらいあった。
右隣は、床がフローリングだったので、剥がすのは大変だった。 道具は、バールだけ。
泥と言っても何でも混ざっている。 トイレは、水洗とは限らない。

スコップでバケツに入れるんだが、はねる。 頭や顔にも飛んでくる。
8人くらいでの作業。 女の人が2人。 みんな泥だらけ。
床下の泥出し作業は、ボランティアの仕事にはしてない市町もある。
そのくらい、少し大変。
亘理町は、他と違って、ボランティアセンターの人は、責任者として現場の作業には来ない。
もし来てたら、道具は何が必要なのか、事前に水抜きしてたら作業がしやすいなど、分かる。
※ 水抜きは、コンクリートに穴を開ける。 これは、業者。
何だかんだ云いながら、上の写真の部分の8割は、泥出しが終わった。
※ でも、向こうとこっちに、戸は無いので、雨が降ったら、また水が入る。
ボランティアの人は、与えられた条件で仕事はするが、仕事をし易くすることが必要かなと感じた。
※ 中身を整理して、意見として伝える予定。
水道の配管工事をしていた。
橋の上の隅っこに、配管があった。 とりあえずここに、ということで。

福島原発が津波による電源喪失の可能性を指摘された時、福島県知事は特別な対策をせず、原発の稼働を認めた。
前の知事は許可しなかったけど、佐藤知事はプルサーマルを許可した。
交付金60億円が、福島県に入った。
徹底的に東電を攻撃するのは、自分が攻撃されるのを防ぐためのように見える。
福島原発の事故の、福島県民に対する責任は、佐藤知事にもある。
また、知事は、茨城県・宮城県・栃木県・山形県にも謝らなければならない。
国にも責任はあるから、東電・国・福島県知事は、同じ穴のムジナ、ということかな。
佐藤知事は、いつまでも、被害者の顔はできない。
【その他 1】 一昨日、地元の人に聞いた話。
たくさんの家が、泥棒に入られた。 2~3回入られた家もいっぱいある。
日本は、そんなにほめられた国ではない。
【その他 2】 今週末には、福島県に入ります。
どこにするか、調べています。 駐車場の関係を中心に。
南相馬市は、テントや車での宿泊は、禁止にしているようだ。
放射能の関係と思う。
相馬市になるのかな。
キム・ヨナの公開練習の動画が見つかった。
ショートプログラムの雰囲気が、やっと分かった。
真央ちゃんの状態は、どうなんでしょう。
2人で、勝ったり負けたりが、一番面白いのかも知れない。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は9位、 旅行全体で27位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
それは、床下の泥出しかもしれません。
最近、福島県知事の怒り方は、パフォーマンスかなと思っています。
自分に火の粉がかかるのを防ぐために。
ここの場所は、国道6号線の海側。
だから、家の痛み方が大きい。 流されてる家もある。
今日は、この家の床下の泥出し。

床を剥がして、泥の上の水をすくい取った所。 水は、泥の上10㌢くらいあった。
右隣は、床がフローリングだったので、剥がすのは大変だった。 道具は、バールだけ。
泥と言っても何でも混ざっている。 トイレは、水洗とは限らない。

スコップでバケツに入れるんだが、はねる。 頭や顔にも飛んでくる。
8人くらいでの作業。 女の人が2人。 みんな泥だらけ。
床下の泥出し作業は、ボランティアの仕事にはしてない市町もある。
そのくらい、少し大変。
亘理町は、他と違って、ボランティアセンターの人は、責任者として現場の作業には来ない。
もし来てたら、道具は何が必要なのか、事前に水抜きしてたら作業がしやすいなど、分かる。
※ 水抜きは、コンクリートに穴を開ける。 これは、業者。
何だかんだ云いながら、上の写真の部分の8割は、泥出しが終わった。
※ でも、向こうとこっちに、戸は無いので、雨が降ったら、また水が入る。
ボランティアの人は、与えられた条件で仕事はするが、仕事をし易くすることが必要かなと感じた。
※ 中身を整理して、意見として伝える予定。
水道の配管工事をしていた。
橋の上の隅っこに、配管があった。 とりあえずここに、ということで。

福島原発が津波による電源喪失の可能性を指摘された時、福島県知事は特別な対策をせず、原発の稼働を認めた。
前の知事は許可しなかったけど、佐藤知事はプルサーマルを許可した。
交付金60億円が、福島県に入った。
徹底的に東電を攻撃するのは、自分が攻撃されるのを防ぐためのように見える。
福島原発の事故の、福島県民に対する責任は、佐藤知事にもある。
また、知事は、茨城県・宮城県・栃木県・山形県にも謝らなければならない。
国にも責任はあるから、東電・国・福島県知事は、同じ穴のムジナ、ということかな。
佐藤知事は、いつまでも、被害者の顔はできない。
【その他 1】 一昨日、地元の人に聞いた話。
たくさんの家が、泥棒に入られた。 2~3回入られた家もいっぱいある。
日本は、そんなにほめられた国ではない。
【その他 2】 今週末には、福島県に入ります。
どこにするか、調べています。 駐車場の関係を中心に。
南相馬市は、テントや車での宿泊は、禁止にしているようだ。
放射能の関係と思う。
相馬市になるのかな。
キム・ヨナの公開練習の動画が見つかった。
ショートプログラムの雰囲気が、やっと分かった。
真央ちゃんの状態は、どうなんでしょう。
2人で、勝ったり負けたりが、一番面白いのかも知れない。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は9位、 旅行全体で27位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/218-63f83785