fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

昼間は、京都府の南端にある木津市に行って来た。
息子の所です。 は〇ちゃんの顔を見に。

京都市内の見学予定だったんですが、昨晩寝不足で、頭がボー。
亀岡市に戻って、コスモス園を見ることに。

コスモスは秋を感じさせてくれます。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

亀岡市が京都観光の拠点。 明智光秀の亀山城跡がある。

s-16年10月2日 (1)    s-16年10月2日 (2)

左のセブンイレブンの向かいに、いつも停泊。 時々、道の駅にも。

s-16年10月2日 (3)

満開は、これからのよう。 下は、HPからお借り。

cosmos_top.jpg
コスモスには、どんな夢があるのでしょう。

花言葉は、少女の純真・真心。

s-16年10月2日 (29)    s-16年10月2日 (30)

入園料は、10月から600円。 平日は500円。

トンネルを抜けて。

s-16年10月2日 (31) 

コスモス以外の花も。

s-16年10月2日 (4)

園内のあちこちに、カカシがある。 楽しい。

s-16年10月2日 (5)

保津川下り。 乗ったことない。 亀岡から嵐山まで。

s-16年10月2日 (32)

クマムシ。 

若い2人連れが、クマムシは面白いよねとか言っていた。
何のことか分からない。

調べたら、お笑いコンビ。

  ※ クマムシという生物は、何も食べないで100年以上生きたという記録が。
    自分は見たことあるのかな。

s-16年10月2日 (6)

※ クマムシ 『シャンプー』    初めて見ました。



縁が濃い。  右は、八重。

s-16年10月2日 (8)    s-16年10月2日 (7)

コスモスは、キク科の花なんですね。

普通は秋に咲くけど、夏にも少しは見る。

s-16年10月2日 (9)

黄色いコスモス。 黄色のコスモスは、元々は無かった。
1998年に、下のが発表された。

イエローキャンパス。

実は写真を撮ったけど、失敗。 名前の写真もボケた。

花の写真は、Wikipediaからお借り。  青いバラのような存在でしょうか。

s-kosumosu45 (1)    s-kosumosu45 (2)

誰かな。  

s-16年10月2日 (10)

一度撮っている。

s-16年10月2日 (11)

真っ白な八重。 どんな色でも、真ん中は黄色。 それで、いいのかな。

s-16年10月2日 (12)

一休みの場所。

s-16年10月2日 (13)

誰かは、確かめなかった。 テレビはたまにしか見ない。

s-16年10月2日 (14)

これは分かる。   鶴瓶。

s-16年10月2日 (15)

一目コスモスには見えない。   小さなダリアみたい。 新品種。

s-16年10月2日 (16)    s-16年10月2日 (17)

この形が、普通に見るコスモス。  道端に咲いている。

s-16年10月2日 (18)

ヒガンバナの季節。 京都に行くとき、馬掘で車窓から田んぼのあぜ道に見える。

葉っぱがないのが不思議。

s-16年10月2日 (19)

魚は鯉しか見つけられなかった。

s-16年10月2日 (20)

これから満開に。

s-16年10月2日 (21)

この人も。  

s-16年10月2日 (22)

コスモスの新品種開発は、華やかさを求めているのでしょうか。

s-16年10月2日 (23)    s-16年10月2日 (24)

花びらが筒状。 コスモスの風車。

s-16年10月2日 (25)

この人は、マナスルに登頂している。 エベレストは、雪崩で引き返した。  筋肉隆々。

s-16年10月2日 (26)

向こうは、タモリ。  トトロの木が、東北にありましたね。

   300年前に植林した、大美輪の大杉。  小杉の大杉は、トトロの木。  トトロパン。~金山町・鮭川村~ 他 (2015/10/10)

s-16年10月2日 (27)

コスモスには宇宙の意味が。 だから、ロケットの名前にも。

s-16年10月2日 (28)

こんな花も。

s-kosumosu45 (3)

今日は、花をのんびりと見ました。

コスモスの花には、風が吹いても倒れない強さを感じます。
「一つの花」に登場します。
          コスモス  (2008年8月14日)

【今日の一句】 「 コスモス ヒガンバナ 秋ふかくなっていく 」

【今日の歌】   「コスモスの記憶」Music Video



【停泊場所】    亀岡市運動公園駐車場

【明日の予定】  カメラが直っていたら大阪に。 直ってなかったら、木曜日に大阪。 どっちでも、大坂城を。
         月曜日大阪に行かなかったら、鈴虫寺に。 ある人のリクエスト。

  ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
. ↓ 下の方に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2181-f4c1a156

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 亀岡市で、「夢コスモス園」を見る。 創作かかしコンテスト。~亀岡市~ 他 (2016/10/2)
  • 2016年10月03日 (月)
  • 08時39分21秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。