fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

見学の予定は、段々畑だった。
ところが、予報より天気は荒れた。

社長さんが、川内高城温泉の竹屋の岩風呂がいいという。
リニューアルしたそうだ。       ※ せんだい たき おんせん

今日は、のんびりした一日になりそう。
自分の車は、社長さんが点検。

社長さんの車で動く。
同じ車。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

長島から40㌔ほど。

s-16年12月27日 (1)    s-16年12月27日 (2)

西方駅の近くから、山の中に。  

s-16年12月27日 (3)

右に、西方駅。   国道3から、入って来た。 海は大荒れ。   サーファーはいない。
鉄道は、肥薩おれんじ鉄道。  

s-16年12月27日 (9)

おれんじ鉄道は、第3セクター。
鹿児島本線の八代と薩摩川内間が、その鉄道。

  ※ 鹿児島本線はずっと昔、今の肥薩線の方だった。
      (肥薩線は八代から人吉を通って鹿児島に)
          真幸駅は、スイッチバックの秘境駅。  山あいに幸福の鐘、鳴り響く。~えびの市~ 他 (2015/1/21)

s-16年12月27日 (8)

途中に神社があった。 宮司地区。   西郷さんがいる。

s-16年12月27日 (12)    s-16年12月27日 (10)

薩摩半島の谷は深くない。  台地っぽい山地が続く。

s-16年12月27日 (11)

川内高城温泉の入り口。  社長さんの車。  駐車場は、温泉の反対側にある。

s-16年12月27日 (13)

駐車場に車を置いて。  そばにあった地図。  こじんまりとした温泉街。

昔は、湯治で流行った。  

s-16年12月27日 (14)    s-16年12月27日 (15)

歩き出したら、梅が一輪。  気の早い花。  うれしくなってくる。

s-16年12月27日 (16)    s-16年12月27日 (17)    s-16年12月27日 (18)

左が公衆浴場。  200円。  いつもはここ。  

s-16年12月27日 (29)    s-16年12月27日 (19)

西郷さんも入った。  近くに住むところを借りて。  熱い湯。

お店もある。 ミニ居酒屋の感じ。 ここでいつかは飲んでみたい。

s-16年12月27日 (20)

そうしてこの道。 参ったかと云うほどのにぎやかさ。 

s-16年12月27日 (21)    s-16年12月27日 (22)

少し行って、左に入る。 狭いけど、ここに車は停められるか。

 ※ ここの温泉街は、リニューアルしてる所が他にも。
   さびれて最後は無くなる、ということのない温泉地。

s-16年12月27日 (25)

川内岩風呂とある。  竹屋別館の温泉。   入ったら、右のが。 後のはゴリラみたい。

s-16年12月27日 (23)    s-16年12月27日 (24) 

写真は、ここの温泉街のHPからお借り。   湯船は他にもある。

熱い湯船に入ると、小さな傷跡に浸みる。 
傷が無くても、浸みる感じも。   お湯に攻められる。  300円。

s-16年12月27日 (4)

すっかり温まって、戻る。   左に、竹屋旅館の本館。  正面にさっきの店。

s-16年12月27日 (26)

田の神様。   田でよく見る。  目とまゆが西郷さんみたいだ。

s-16年12月27日 (27)    s-16年12月27日 (28)

社長さんから、車が直ったよと連絡があって、戻る。
体は、1時間ほどポカポカだった。 今日は、自分の好きな温泉に入れた。

晩の7時に、社長さんの隣のお家に行く。
一緒に旅した、Aくんのお家。

Y子先生にマッサージをしてもらう。  鍼灸の先生でも。 Aくんのおばあちゃん。

【今日の一句】 「 Y子先生の神の手 気持ちよさと痛さの境目を さまよう 」

【その他】  朝、社長さんの会社の事務所に、下のが。

大きな芋のかたまり。 金持になれそうな名前。

s-16年12月27日 (5)     s-16年12月27日 (6)

今年は小さめだけど、こんなジャガイモ。    長島は、ジャガイモで有名。  1年中栽培。

s-16年12月27日 (7) 

社長さんの車を紹介。  社長さんは、木を加工して何でも作る。

s-16年12月27日 (30)

トイレもシャワーも、使える状態。

s-16年12月27日 (32)    s-16年12月27日 (31)   

座席の部分は、自分の車も、最初はこうだった。
右写真は、これを利用して、1年生のSちゃんが上に上がる。

s-16年12月27日 (33)    s-16年12月27日 (34)

マッサージは7時過ぎまで。 気持ちいい。  ごくらく。  ずっとお話し。
終るころ、社長さん夫婦がやって来た。
10時過ぎまで、ケーキを食べたり何したり。

帰りに、焼酎やリンゴをいっぱいいただいた。

【今日の歌】    WIESŁAWA DUDKOWIAK AKORDEON her most beautiful accordion melodies    

             この人の演奏の魅力は、何でしょう。
             すっと身をかわすように演奏するときがある。 切れ味鋭く。



【停泊場所】    AZの駐車場

  ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2270-6b02d0af

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 川内高城温泉、竹屋別館の岩風呂に入る。 長島の社長さんの車で動く。~薩摩川内市~ 他 (2016/12/27)
  • 2016年12月28日 (水)
  • 10時25分28秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。