京都のヨドバシカメラには、メーカーからの人が来ている。
忙しくない時は、話すことができる。
ビックカメラにも行ったので、車折(くるまざき)神社に行く時間は、無くなった。
明日、河津桜を見に行く。
※ 咲き始めたと分かっている。
寅さんの車の中は、物でいっぱい。(ごみっぽいものも)
夕方、その片付け。
朝早く、近くで十月桜を見た。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
寅さんが朝ご飯を食べようという。 メールで。
※ 寅さんとはいつもメール。 話したことは無い。
すき屋で卵かけごはんを食べた。
朝の6時だから、自分は眠い。
下の印の場所が近い。 亀岡市の桜の名所。 満開は、3月の末。
冬桜が咲いているよと云うので、行ってみた。 自分の車で。

全部桜の木。
亀岡市出雲神社 徒然草236段 七谷川の桜 ~亀岡市~ 他 (2013/4/5)

7時だから、まだ薄暗い。 十月桜が、何本か。

パラパラと咲いている。

こんな花。 昨年の秋に、瀬戸内の百島で見ている。 ※ 氷雨のとまりれんさんが住む島。

山の麓に、寺が多い。 洪水を避けるためでしょうか。
丹波七福神めぐり。 なつかしい、田舎の道を歩きながら。~亀岡市~ 他 (2015/6/4)

自分は、京都に出た。 久しぶり。
フジフイルムから少し前に、新しいカメラが2つ出た。
情報をフジフイルムの人から直接聞きたい。
ヨドバシカメラが、カメラの展示は一番抱負。
フジフイルムから来てる人がいた。 平日なので忙しくない。
何が進化したのかを中心に、自分の知らないことは何でも質問。
結果、新しいのは買う必要が無いなという感触。
カメラは便利になっているけど、写真の質は変わっていない。
※ 新しく発売されたのは、X-100FとXーT2。
京都駅。 今日はラーメンは食べない。

京都駅は、南側が新しくなっている。 こっちは北側。
夜の京都駅。 空中経路は地上45㍍。 京都タワー。~京都市~ 広角のレンズ、他。 (2014/4/22)

駅ビルにビックカメラ。 ここでは、パナソニックの人とお話し。
※ 初めて知った技術。 1枚の写真を撮る。 ピントは手前の木に合わさっていたとする。
しかし、後の人にピントを合わせたのに変更できる。 どこにでも可能。
写真を合成すると、全てにピントが合わさったのに。
レンズフードなど、少しだけ購入。

寅さんが早く帰ってきてほしいみたい。 車折神社は明日に変更。
亀岡に戻って、王将の広い駐車場で、寅さんの車の中の片づけ。
具体的な様子は書けない。 重いものは、寅さんは持てない。
2時間ほどかけて、なんとかましになった。
寅さんがごちそうしてくれた。
朝食べて以来の夕食。 酢豚が好き。
※ 自分はあんかけが好き。 カレイのから揚げの甘酢あんかけは、大好き。

酔いのさめた深夜の2時頃、停泊場所に移動。
寅さんは朝やって来た。
京都は寒い。 0度くらい。
寅さんの体調はそんなに良くない。
旅は、今年が最後かも知れない。
北海道の余市で暮らすことに。
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 車折神社
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
忙しくない時は、話すことができる。
ビックカメラにも行ったので、車折(くるまざき)神社に行く時間は、無くなった。
明日、河津桜を見に行く。
※ 咲き始めたと分かっている。
寅さんの車の中は、物でいっぱい。(ごみっぽいものも)
夕方、その片付け。
朝早く、近くで十月桜を見た。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
寅さんが朝ご飯を食べようという。 メールで。
※ 寅さんとはいつもメール。 話したことは無い。
すき屋で卵かけごはんを食べた。
朝の6時だから、自分は眠い。
下の印の場所が近い。 亀岡市の桜の名所。 満開は、3月の末。
冬桜が咲いているよと云うので、行ってみた。 自分の車で。

全部桜の木。
亀岡市出雲神社 徒然草236段 七谷川の桜 ~亀岡市~ 他 (2013/4/5)


7時だから、まだ薄暗い。 十月桜が、何本か。


パラパラと咲いている。


こんな花。 昨年の秋に、瀬戸内の百島で見ている。 ※ 氷雨のとまりれんさんが住む島。


山の麓に、寺が多い。 洪水を避けるためでしょうか。
丹波七福神めぐり。 なつかしい、田舎の道を歩きながら。~亀岡市~ 他 (2015/6/4)


自分は、京都に出た。 久しぶり。
フジフイルムから少し前に、新しいカメラが2つ出た。
情報をフジフイルムの人から直接聞きたい。
ヨドバシカメラが、カメラの展示は一番抱負。

フジフイルムから来てる人がいた。 平日なので忙しくない。
何が進化したのかを中心に、自分の知らないことは何でも質問。
結果、新しいのは買う必要が無いなという感触。
カメラは便利になっているけど、写真の質は変わっていない。
※ 新しく発売されたのは、X-100FとXーT2。

京都駅。 今日はラーメンは食べない。


京都駅は、南側が新しくなっている。 こっちは北側。
夜の京都駅。 空中経路は地上45㍍。 京都タワー。~京都市~ 広角のレンズ、他。 (2014/4/22)



駅ビルにビックカメラ。 ここでは、パナソニックの人とお話し。
※ 初めて知った技術。 1枚の写真を撮る。 ピントは手前の木に合わさっていたとする。
しかし、後の人にピントを合わせたのに変更できる。 どこにでも可能。
写真を合成すると、全てにピントが合わさったのに。
レンズフードなど、少しだけ購入。


寅さんが早く帰ってきてほしいみたい。 車折神社は明日に変更。
亀岡に戻って、王将の広い駐車場で、寅さんの車の中の片づけ。
具体的な様子は書けない。 重いものは、寅さんは持てない。
2時間ほどかけて、なんとかましになった。
寅さんがごちそうしてくれた。
朝食べて以来の夕食。 酢豚が好き。
※ 自分はあんかけが好き。 カレイのから揚げの甘酢あんかけは、大好き。

酔いのさめた深夜の2時頃、停泊場所に移動。
寅さんは朝やって来た。
京都は寒い。 0度くらい。
寅さんの体調はそんなに良くない。
旅は、今年が最後かも知れない。
北海道の余市で暮らすことに。
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 車折神社
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2337-c4cd40ab