fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今日は、一宮のAさんが案内してくれる。
桜が咲いてる所があるという。

ソメイヨシノなら、少し早い。
何の桜だろう。

柴犬の「さくら」もいっしょ。 (略して、シバザクラ)
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

木曽川の近く。  赤〇の道の駅から出発。

s-17年4月1日 (1)    s-17年4月1日 (2)

堤防の上を歩いた。

s-17年4月1日 (3)

木曽川を渡る。 
   ※ 源流近くの記事。 奈良井宿から、鳥居峠を越え、薮原宿まで歩いた。~塩尻市・木祖村~  他  (2012/11/10)

s-17年4月1日 (7)

一宮市に入って、右の駐車場に車を。

  ※ 尾張で一番の神社が一宮市にある。 真清田神社(ますみだじんじゃ)。(右写真。 Wikipediaからお借り)
    一宮の名前は、上のことから。

遠くに見えるタワーまで行く。

s-17年4月1日 (8)    s-17年4月1日 (32)

柴犬のさくら。  かみつきそうな顔をしてない。   小さな子も寄ってくる。

枝垂桜の感じ。

s-17年4月1日 (9)    s-17年4月1日 (10)

ヒガンザクラ。 彼岸桜。  関東に多いので、エドヒガンとも。

    ※ ヒカンザクラは、別。 これは、カンヒザクラのこと。 この春何度も見た。

s-17年4月1日 (11)    s-17年4月1日 (12)

暖かいので気分はいい。   楽しい散歩。

s-17年4月1日 (13)

ソメイヨシノのように、木が花でいっぱいにはならない。

s-17年4月1日 (14)

桜のトンネル。   右は満開に近い。

s-17年4月1日 (15)    s-17年4月1日 (16)

ヒガンザクラは大木になる。 普通の桜の木より、ゴツゴツ。

s-17年4月1日 (17)    s-17年4月1日 (18)

Aさんは、これはソメイヨシノかなって云う。
1つに見えるつぼみに、4つほどのつぼみが。  だから、咲いたら花のかたまりが出来る。

s-17年4月1日 (19)

※ 余談  モーニングサービスは、一宮市で生まれたと云われる。(他の説もあるけど)(右写真は食べログからお借り)

s-17年4月1日 (20)    s-17年4月1日 (6)

ツインアーチ138。   中に展望塔。   夜はライトアップ。(Wikipediaからお借り)

s-17年4月1日 (21)    s-17年4月1日 (4)

真清田神社に三八市がある。 神社は、尾張の一の宮。 それで、ツインアーチ138。 
一宮市の138にもなった。   

問題です。  高さは何㍍でしょう。 答は、下の写真の下に。 (下の写真は、山星書店さんからお借り)

s-17年4月1日 (5)

※ 答  138 ㍍。  やさしかったかな。  易しい、優しい問題。

これを見て、うらやましいな~。

s-17年4月1日 (22)

ここの桜は、木曽川堤桜(きそがわづつみさくら)。

ヒガンザクラと枝垂桜以外は植えるなとある。 どっちも早咲きの桜。
一足早く、桜を楽しめるように考えたんですね。

s-17年4月1日 (24)    s-17年4月1日 (23)

木が大きい。   いい感じ。

s-17年4月1日 (25)    s-17年4月1日 (26)

ツインアーチのそばに、レストラン。

s-17年4月1日 (29)

トイレから戻って来たら、Aさんがこれを準備。 
ビールと五平餅(ごへいもち)。

五平餅は、初めて食べるかな。  ご飯をつぶした感じ。  美味しい。
自分たちも花見の雰囲気。   乾杯。

s-17年4月1日 (27)    s-17年4月1日 (28)

さくらは、たくさんの散歩でうれしい。  誰もいない所で、少しだけ放した。 

Aさんがボールを投げた。 投げる格好を見て、飛ぶ方向を予測。 そっちに走り出す。

s-17年4月1日 (30)    s-17年4月1日 (31)

今年初めて、桜並木を歩きました。

この後、道の駅に戻る。
Aさんは一度家に戻って、キャンピングカーで来た。

晩は、私の車でお酒。  テレビでスケートを見ながら。

【その他】   2017フィギュアスケート世界選手権 サタデースポーツ 2017/4/1     
            ※ 羽生のFS全体の動画は見つけられない。  実況を見たけど、感動でした。

   

【道の駅】    柳津

【明日の予定】   Aさんがどこかに案内してくれる。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】
.    
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2369-cf31aea9

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 木曽川堤桜は、咲き始めた。 彼岸桜と枝垂桜。 ツインアーチ138。 柴犬のさくら。~一宮市~ 他 (2017/4/1)
  • 2017年04月02日 (日)
  • 08時14分49秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。