fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今日は須坂の桜まつり最終日。
日曜日で天気もいい。

散り始めたけど、まだ残っている。
名残の花を楽しむ1日か。

河川敷公園に自分は停泊していた。
昼前、昨晩一緒だった子供たち4人が、遊びに来た。

少しして、東風さんもやってきた。
今日は、子供たちと遊ぶ1日に。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

須坂市からは、北アルプスが見える。   信州の風景の魅力。

s-17年4月23日 (1)    s-17年4月23日 (2)

赤〇の中で遊ぶ。

s-17年4月23日 (3)

みんな朝までキャンピングカーにいたけど、みんな一度戻った。
地域の神輿担ぎだったか、そんなのを終わらせて、やってきた。

自分は、ブログが終わっていなかったので、遅れて出てきた。
子供たちは、川遊び。 

妹が流した靴をお姉ちゃんが拾って、濡れた。
くつしたは1つ流れちゃった。

そんなことがあったり。
川は百々(どど)川。  酸性が強く、魚はいない。

s-17年4月23日 (7)

白い山脈は、北アルプス。  穂高はずっと左。  

s-17年4月23日 (8)

さあ行くぞ行くぞ、って動物園に。   遊びながら行く。  いつもこう。

s-17年4月23日 (9)

鯉のぼり。    川に魚が戻って来ることを願って。

  ※ 余談  少し調べてみました。
        古い時代から、上流で硫黄の採掘がおこなわれていた。
        その影響が大きいよう。

        影響の大きな汚染源を特定して、自動中和処理装置等で、解決してる地域がある。
        年間数億円の予算が必要。 
        硫黄は国のために産出したから、国からの補助も可能なよう。

        自分の最後の職場の近くに、鴻之舞金山があった。
        そこから流れる水は、垂れ流していない。
        巨大な貯水池に貯めて、安全な状態にして下流に流している。
        サケが上る川に、今はなっている。        

s-17年4月23日 (10)

手前の2人は、春に中学生。  向こうは、小学生。  左同士、右同士が姉妹。
  ※ 左から、Hちゃん、Nちゃん、Aちゃん、kちゃん。   苗字は、どちらもMさん。

s-17年4月23日 (11)

須坂市動物園は、小さな動物園。  ヤギや馬などを見て。

s-17年4月23日 (12)

山の反対側に。   カピパラ。  子供たちに、人気。   自分には、ネズミにしか見えないけど。
2年前に撮影した、ここのカピパラ

s-17年4月23日 (13)

フンボルトペンギン。   過去に、ここから飛び出て、近くの広い池で泳いだことがあるそう。

2005年の調査で、世界に1万羽。  絶滅の心配に入っている。
日本の動物園は、ふ化の技術で貢献している。

世界に数千とか1万の動物は、いっぱいいる。 ツルなんかも。
近くにベンガルトラがいた、下のENのレベル。 世界で、2500頭。  きびしい。

s-17年4月23日 (5)

s-17年4月23日 (14)

機関車で遊ぶ。   D51。   鉄のかたまり。   屋根があるといい。

s-17年4月23日 (15)

D51-401。    最後は、木曽福島機関区で活躍とある。  

s-17年4月23日 (16)

現役の時の姿を探した。   動画は無かった。
下は、木曽福島駅。   写真は、懐かしの日本国有鉄道からお借り

  ※ 木曽福島駅の近くに、福島宿。
       街道時代の古い家並みが残る、福島宿を歩く。~木曽町~  無塩乳酸発酵の漬物、すんき。 (2012/11/11)

s-17年4月23日 (6)

左も、木曽福島駅。 機関車の写真のサイトからお借り

s-17年4月23日 (31)    s-17年4月23日 (32)

上の右写真は、走っている。  貴重。  オヤジ鉄道記からお借り
撮影場所は、下。  木曽の上松駅の近く。   滑川橋梁。

すぐ北にトンネルがある。そこから出てきた。 近くに珍しい風景が。
     木曽の桟  浦島太郎が玉手箱を開けた、寝覚め床  須原宿の水船 ~上松町・大桑村~  他  (2012/11/13)

s-17年4月23日 (4)

動物園から出て。  池の桜を見に。

おでんを食べて。 もう1皿ある。  コンニャクは下に。  子供たちの好みは違う。
須坂のおでんは、黒っぽい。  子供だって、抹茶の好きな子も。

東風さんは、ビール。 自分は昨日のが残っている。 
       ※ 見たくもないと思っていたが、2時間後飲んでいた。 やっぱりこの味だ~とか思って。

s-17年4月23日 (17)    s-17年4月23日 (18)

さくら祭りの最後。   何とか桜はある。

s-17年4月23日 (19)

東風さんが山の上に行こうと。  見えた見えた。

s-17年4月23日 (20)

子供たちは、すぐに走りたくなる。

s-17年4月23日 (21)

赤い橋。     須坂市の市街地が見える。

s-17年4月23日 (22)

一度戻って、別の道から、山の上に。  
2人組が変わった。 2人は姉妹ではない。 4人は、姉妹のように仲がいい。

4人のグループは、2つに分かれることも。 3人なら無理。   
4人は、集団としての質が高くなりますね。

s-17年4月23日 (23)

ミニ峠を越えて。

s-17年4月23日 (24)

近くに、須坂藩の藩主だった掘直虎の墓がある

s-17年4月23日 (25)

河川敷に戻って来た。

s-17年4月23日 (26)

ボードと紙飛行機で遊んでいる。  ブレイブボードというよう。  むずかしそう。

s-17年4月23日 (27)

クネクネさせて前進。 乗れることが不思議。

s-17年4月23日 (28)

Hちゃん・Aちゃんのお父さんが来て、Aちゃんとソフトの練習。  

s-17年4月23日 (29)

Nちゃん・Kちゃんのお父さんも来た。  東風さんと私は、缶ビールを飲んで。

s-17年4月23日 (30)

いっぱい遊びました。
秋には、魚のいる川に行こうね、ってことに。

雲は、遠くの山に少しだけでした。

【停泊場所】    百々川河川敷駐車場。

【明日の予定】   須坂を離れます。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、5位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】 .
.
 
 

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2394-d8c8944d

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 4人の子供たちと遊ぶ。 動物園の後は、桜見学。 河川敷公園でも。 ~須坂市~ (2017/4/23)
  • 2017年04月24日 (月)
  • 08時44分27秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。