fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

十日町市の山奥に、松之山温泉。
温泉街は、深い谷の底に。

ひなびた所なので、昔は湯治の温泉宿が多かった感じ。
でも、それから脱却したのか、今は明るさのある温泉街。

雨模様なので、松之山街道を歩くのやめて松之山温泉に。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

緑〇で穫れる米が、魚沼産のコシヒカリ。
上越の方は、そう呼べない。  峠を越えただけで、米の値段が変わる。

s-17年4月29日 (1)    s-17年4月29日 (2)

下の青〇から行くと、大変。 離合困難な酷道。

s-17年4月29日 (3)

温泉街のは入り口に、広い駐車場。 トイレ付き。
成功している温泉地は、そんなにお金を落とさない日帰り客を大事にしている。

温かく迎えたら、いつの日か泊まってくれるからですね。
でも、そのことに気付く温泉地は少ない。

成功している代表は、黒川温泉でしょうか。

s-17年4月29日 (6)   

すぐそばに、コンビニもある。    停泊可能ですね。
案内図。   自分は以前、右の方はみんな歩いた。  左がまだだ。

s-17年4月29日 (8)    s-17年4月29日 (7)

湯がいいのが、ここの財産でしょうか。
効くな~って分かる。  塩分を中心としたものが濃く含まれている。   ホウ酸含有量は日本一。

41度くらいの湯でも、2度ほど高く感じる。 これでもかって、湯に攻められる。
自分にとって、好きな温泉の1つ。   ※ 全国で好きなのは、10程か。  硫黄のぷんぷんするのも好き。

s-17年4月29日 (9)

廃墟の建物は、見えない。

s-17年4月29日 (10)

この感じは好き。   そぞろ歩く人を、なごませてくれる。   
水を飲んだ。   どうして、この女優?   オードリー。

s-17年4月29日 (11)    s-17年4月29日 (12)

ラーメン屋。 前回はここで食べた。(右写真)  美味しかった。  2~5時までは休みか。

s-17年4月29日 (13)    s-17年4月29日 (4)

少し歩いて左に、鷹の湯。   ここの温泉は、鷹が発見した。
共同浴場。   500円。   後で入ることに。

s-17年4月29日 (14)

また店があった。  調べないで入ったら、90㌫は美味しくないか普通。
食べてみるか。

太い面の好きな人は、いいかも。 
スープが澄んでいると、細い麺が合うでしょうか。

細い方が、麺ににスープが絡まりやすいから。   スープは美味しい。
全体的には、普通。

s-17年4月29日 (15)    s-17年4月29日 (16)

奥に行く。 ホテルや旅館が続く。 賑やかそう。   連休のスタート。

s-17年4月29日 (17)

ここで、さっき見たのと同じ地図をいただいた。 歩きたくなる地図。

s-17年4月29日 (18)    s-17年4月29日 (8)

お店にしては立派。  この時、雨が降ってきた。    雷もなった。

s-17年4月29日 (19)

雨模様は覚悟していた。  戻って、温泉だ。 

s-17年4月29日 (20)

雨は強くなってきた。  雷がしょっちゅう。  湯船の屋根の上で、轟いている。
そんなことあっても、いい湯だ。 体の芯までポッカポカ。   露天風呂もある。

  ※ この地方を走ると、キョロロという建物なんかを見る。
    キロロなら北海道にある。

    キョロロなんて、よそ見してるみたいで、ふざけた名前と思っていた。
    パンフレットを見ていたら、アカショウビンの鳴き声と知った。   失礼した。

    カワセミの仲間だ。 露天風呂の前は、川が流れている。
    雷に驚いて、どこかで避難中か。  右は、Wikipediaから。

s-17年4月29日 (5)    800px-Ruddy_Kingfisher.jpg

確かに、キョロロ~~~だ。   まだ見たことない。   見たい。



湯は満足したけど、外は雨。    傘をさして戻る。
車で走っていたら、稲妻が光った。  

s-17年4月29日 (21)    130708_IMG_4663-studio9-3.jpg

今日は途中から雨になり、少しだけの散歩でした。
         (雷がなかったら、もう少し歩いたかな)

松之山温泉は、お勧めの温泉でしょうか。
信州のちょうど上にある。

【記事の紹介】
   美人林は、美しいブナの林だった。  どの木もすらっとして、樹齢90年。~十日町市~ 他 (2015/10/30)
   松之山温泉を歩く。  暑いので、北にまっしぐら。~十日町市他~  他  (2013/7/8)

【その他】

下のようなニュース。
今村って人は、どうしようもない。

どうしてこうなるのか。
吉野って人も、なんか変で、何かドジを踏みそう。

下の文を読むと、言ってることが何か変。  トンチンカン。
知性が無いというか、頭が悪いというか、政治の勉強を何もしてなくても言える内容。

何も、仲間の批判をここでしなくてもいいのに。
被災者に寄添うですって。   安っぽい表現。  中身のない言葉だけ。   上滑り。

復興相は、声を届けるのが仕事ではない。
届いた声を元に、何をするかが自分の仕事。 自分のすることを、理解していない。

今村って人とこの人の、共通点。
長く議員をしてきても、窓際族。  仕事を任せもらえない。

70になって、かわいそうだと、派閥の長が安倍首相に頼む。
長がそう言うならと、復興相とかにさせてみる。

力のない人間は、自分を大きく見せようとする。 はったりをかまして。
自分は、こんなに力があったんだと。

その結果が、今村って人。
力のなさをぷんぷん臭わせながらの、新しい吉野復興相。  悲しい二人。

17年4月29日 (22)nnn

【道の駅】   まつだい

【明日の予定】    古道、松之山街道を歩くかな。   花を探しながら。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】 .
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2400-c6bb0e30

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 松之山温泉を少しだけ歩く。 鷹の湯。 雨が降りだして雷も。~十日町市~ 他 (2017/4/29)
  • 2017年04月30日 (日)
  • 09時42分25秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。