fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

旭川にいると、したいことがいっぱい。
車や登山に関係することなど。

ここ2~3日は、登山に必要なものの再確認。
姉夫婦が、あれはいいこれはどうだとか、いろいろ言う。

そんな中で、新たな発見が出てくる。
持ち物や服装のことで、お店めぐり。
ほとんどはモンベルで買うけど、他の店も。

いつか雨で動けない日が来たら、紹介。

今日は時間がなく、姉の庭の花の紹介。
花の名前を聞いたら、ほとんど知らないという。

多くは、種を落としたりして、勝手に生えてる花だった。
     ※     ※     ※     ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

姉夫婦の家は、神楽岡に。 富良野線沿い。

s-17年7月20日 (1)    s-17年7月20日 (2)

車はいつもここに。   木の間に花。  向こうは小さな公園。   公園も自分の庭の感じ。

s-17年7月20日 (3)

これは、オドリコソウですね。   人の姿に見えてくる。

s-17年7月20日 (4)

真ん中が黄色かったら、勿忘草(ワスレナグサ)でしょうか。   勿忘草は今年初めて見た。  曲がいい。

   蓮華峰寺には重要文化財等の建物がいっぱい。 矢島と経島。 佐渡情話。 勿忘草。~佐渡市~ 他 (2017/5/11)

s-17年7月20日 (5)

右は、ミヤコワスレか。  最後に出てくるので、その時に。

s-17年7月20日 (6)    s-17年7月20日 (7)

自然の花なのかどうかわからない。

s-17年7月20日 (8)

薄青いのは、シャジンでしょうか。   いい花ですね。

s-17年7月20日 (9)

分からない。   調べていません。

s-17年7月20日 (10)    s-17年7月20日 (11)

変わった花。

s-17年7月20日 (12)

いろんな花。   何種類かの花の種が混ざったのを買ったそう。 種が落ちて、毎年花を。

s-17年7月20日 (13)    s-17年7月20日 (14)

園芸種の花でしょうね。

s-17年7月20日 (15)    s-17年7月20日 (16)

ツメキリソウかなと思うけど、違うか。

s-17年7月20日 (17)

三時草。    今日の3時ころ咲いた。   自分は見てない。  夕方には閉じたという。
同じ花が何回も。

s-17年7月20日 (18)

上もこれも、千歳で買った。   これは、リシリヒナゲシ。
つぼみが伸びて来ない。   右は、先日撮影。    感動の花。  薄い紙で作った花。

s-17年7月20日 (19)    s-17年7月20日 (27)

タカネビランジ。  マンテマの仲間。 花の下が膨らんで。  これも千歳で。

   苫小牧イコロの森ガーデン。 北海道の自然と花が一体となって。 リシリヒナゲシを買ってみた。~苫小牧市~ 他 (2017/7/13)

s-17年7月20日 (20)

マリーゴールドが並んでる花壇より、こっちの方がいいかな。

s-17年7月20日 (21)    s-17年7月20日 (22)

エリカ。    エリカって花の名前だったんだ。  知らなかった。    エリカ様のエリカか。

s-17年7月20日 (23)

右はブルーベリー。   ヨーグルトに入れて、毎朝食べてる。

s-17年7月20日 (24)    s-17年7月20日 (26)

ミヤコワスレ。   順徳天皇は佐渡に流され、下の歌を歌った。

   「 いかにして 契りおきけむ 白菊を 都忘れと 名づくるも憂し 」    都に帰りたい。

      真野御陵(順徳天皇御火葬塚)。 真野宮(亡くなった所)。 妙宣寺。 都忘れの花。 佐渡国分寺。~佐渡市~ 他 (2017/5/12) 

s-17年7月20日 (25)

どこかで面白い花を見つけたら、この庭に植えましょう。
まず、ナデシコですね。

春には春の、秋には秋の花が咲いて、退屈しないそう。
小さな庭でも、十分に楽しめますね。

【停泊場所】      姉の家の前

【明日の予定】      午後雨。     午前中に市内のどこか。  花畑か。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、7位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】 .
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2489-9e69d587

openclose

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 姉夫婦の庭の花たちは、勝手に咲いている。 ミヤコワスレ、エリカ、リシリヒナゲシ、他。~旭川市~ 他 (2016/7/20)
  • 2017年07月21日 (金)
  • 07時26分51秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。