上渚滑には、1年に1度お邪魔する。
場所は、紋別市の内陸部に。
今日は旭川から向かった。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
旭川からは2時間ほどでしょうか。

いつもは通らない道で行ってみる。

キツネをよく見る。

この辺は、天塩川の上流域。
道沿いに変わったのが。 冬前に、パネルが何枚もくっ付く。 道に雪がたまりにくくなる。

昔はこのサイロに、牧草を入れた。

左の畑は、牧草を刈った状態。 今日、雨は降らない。

スノーシェルター。 吹き溜まりのできやすい所につくる。

上紋(じょうもん)峠。 上川地方と紋別地方の間に。

下る。 以前、大雨の時に下っていたら、左が崩れていた。 センターラインまで土砂。

滝上町のサクルー地区。

畑作地帯。 左奥に、ウエンシリ岳がある。 そこに氷のトンネル。
2017夏 西おこっぺ 氷のトンネル祭。 年に1回の公開日。 前の部分が壊れて。~西興部村~ 他 (2017/7/30)

滝上から裏道を通って、上渚滑に。 この後、国道に出る。
※ 後で分かることだけど、明日この近くでクマが出る。 市街地の方に行く。

国道から中に入った。 右の木の向こうに、中学校があった。 植田牧場は正面の山の左手前。
Sさんのお母さんに挨拶に。

市役所の支所。 昔近くに駅があった。 滝上線の上渚滑駅か。

6時から卒業生が集まって、和太鼓の練習をする。 上渚滑小学校で。
Kさんと向かった。 中庭の木。

太鼓は中学校でやっていた。 Sさんのお母さんたちが世話をして、今もこのように。
※ 上田牧場の温子ちゃんは、中央の青いジャージ。
高校生から勤めてる人まで。 大学生も。

父母もやって来て、左で聴いている。

写真も動画も、顔をはっきりは撮れない。 こんな感じで。 太鼓は心躍る。
温子ちゃんたちはみんなで、公園で花火をやったよう。
運転できる人が、紋別まで買いに行って。
遅くまでやった。 明日、紋別を離れる人がいる。
植田牧場のお父さんと、お酒を飲んだ。
お寿司とたくさんのお刺身。
下の新聞を見せてもらった。 温子ちゃんがいる。

人前で演じるのは慣れている。 ミュージカルで。
それがあるから、こんな場所でも何とかなるのか。
下に、彼女の夢が書いてある。

【動画】 第99回全国高等学校野球選手権東西東京大会開会式 1 温子ちゃんは、30分10秒から。
【停泊場所】 温子ちゃんの家の前。
【明日の予定】 植田牧場を。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、8位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 .
.
場所は、紋別市の内陸部に。
今日は旭川から向かった。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に )
旭川からは2時間ほどでしょうか。

いつもは通らない道で行ってみる。


キツネをよく見る。

この辺は、天塩川の上流域。
道沿いに変わったのが。 冬前に、パネルが何枚もくっ付く。 道に雪がたまりにくくなる。

昔はこのサイロに、牧草を入れた。

左の畑は、牧草を刈った状態。 今日、雨は降らない。

スノーシェルター。 吹き溜まりのできやすい所につくる。

上紋(じょうもん)峠。 上川地方と紋別地方の間に。

下る。 以前、大雨の時に下っていたら、左が崩れていた。 センターラインまで土砂。

滝上町のサクルー地区。

畑作地帯。 左奥に、ウエンシリ岳がある。 そこに氷のトンネル。
2017夏 西おこっぺ 氷のトンネル祭。 年に1回の公開日。 前の部分が壊れて。~西興部村~ 他 (2017/7/30)

滝上から裏道を通って、上渚滑に。 この後、国道に出る。
※ 後で分かることだけど、明日この近くでクマが出る。 市街地の方に行く。

国道から中に入った。 右の木の向こうに、中学校があった。 植田牧場は正面の山の左手前。
Sさんのお母さんに挨拶に。

市役所の支所。 昔近くに駅があった。 滝上線の上渚滑駅か。

6時から卒業生が集まって、和太鼓の練習をする。 上渚滑小学校で。
Kさんと向かった。 中庭の木。

太鼓は中学校でやっていた。 Sさんのお母さんたちが世話をして、今もこのように。
※ 上田牧場の温子ちゃんは、中央の青いジャージ。
高校生から勤めてる人まで。 大学生も。

父母もやって来て、左で聴いている。

写真も動画も、顔をはっきりは撮れない。 こんな感じで。 太鼓は心躍る。
温子ちゃんたちはみんなで、公園で花火をやったよう。
運転できる人が、紋別まで買いに行って。
遅くまでやった。 明日、紋別を離れる人がいる。
植田牧場のお父さんと、お酒を飲んだ。
お寿司とたくさんのお刺身。
下の新聞を見せてもらった。 温子ちゃんがいる。


人前で演じるのは慣れている。 ミュージカルで。
それがあるから、こんな場所でも何とかなるのか。
下に、彼女の夢が書いてある。

【動画】 第99回全国高等学校野球選手権東西東京大会開会式 1 温子ちゃんは、30分10秒から。
【停泊場所】 温子ちゃんの家の前。
【明日の予定】 植田牧場を。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、8位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 .
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2515-b6ff48ba