fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

秋を探すぞと、美瑛に収穫の様子を撮りに行った。
今はちょうど、ジャガイモの収穫時期だった。

他は見られなかった。
作物によって、当たり前だけど、違うということですね。

秋の道端の花はみんな黄色。
そのことに初めて気付いた。
     ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に )

美瑛町です。  姉の家から20分ほど。

s-17年9月4日 (1)

最初は左の三田(みた)地区。  そして、右の藤野地区。   どっちも観光客はいない。

s-17年9月4日 (2)

メインの藤野地区。   広い丘の上。

 s-17年9月4日 (3)

三田地区。   丘に上って行く。  酪農も多い。

s-17年9月4日 (21)

収獲が終わって、畑の秋起こし。  こうやって冬を越すんですね。

s-17年9月4日 (16)

かき回している。

s-17年9月4日 (4)

上がってきた。   近くに、マイルドセブンの丘。   北西の丘も。
雲の中に、大雪山と十勝連峰。  

  ※ 北海道最高峰の旭岳は、大雪山の中に。  大雪山は、たくさんの山の総称。  黒岳も。

s-17年9月4日 (17)

藤野地区に来た。

s-17年9月4日 (22)

ジャガイモの収穫。     今は、これの収穫の真っ最中。

s-17年9月4日 (18)

後の人は、ソリに乗っている。   引っ張られて。   機械が残した芋を拾っている。
楽しそうに見える。

トラクターの後輪は、これに代えたんですね。  後が重いから。

s-17年9月4日 (5)

ジャガイモの茎が枯れて、掘れる状態に。

s-17年9月4日 (6)

広い畑の端っこ。   この部分は、機械では掘れないから手で掘ったんですね。
こんな数が、土から出て来る。  おどろき。

s-17年9月4日 (7)

遠くの風景。  右の方に美瑛の市街地。

s-17年9月4日 (19)

広い畑だ。   この風景は毎年見に来る。   いいよって姉が教えてくれた。

s-17年9月4日 (23)

丘が続く。    1本だけ木を残すのは、よく見る。

s-17年9月4日 (24)

やってるやってる。 大型トラックが来てる。   これで運ぶ。
畑の中を走れるんですね。  もし埋まったら、トラクターで引っ張ればいいか。  

雨の日は入れない。 雨の日は、イモ掘りはしないか。 土が団子になる。

s-17年9月4日 (8)

手前はビートですね。砂糖の原料。  薄い緑は、秋まき小麦。 新緑の色。

s-17年9月4日 (9)

こっちでも。

s-17年9月4日 (10)

手で拾っている人がいる。

s-17年9月4日 (11)

ここでも、畑を起こしている。   来年への準備。  今年、何かを蒔くということはあるでしょうか。

s-17年9月4日 (12)

掘りだされたイモが並んでる。

s-17年9月4日 (13)

ジャガイモはどう料理しても美味しい。 
自分が作る味噌汁には、いつもジャガイモが入っている。

焼き芋も、なかなか。

掘ってますね。

s-17年9月4日 (14)

ジャガイモは昔のように安くはない。  ※ 北海道では、そんなに高くないけど。
今年は豊作のようだ。  仕事にやりがいがありますね。

s-17年9月4日 (15)

戻っている。   丘の向こうに美瑛の市街地。    そのずっと向こうは、旭川。

s-17年9月4日 (25)

美瑛の丘の風景は、どこも美しい。
 
たくさんの収穫があると思って眺めると、丘の美しさが増す。

s-17年9月4日 (26)

昨日は花、今日は畑。
美瑛の丘の風景の撮影は、一段落。

明後日辺りには、十勝の秋の風景を撮りに。

【停泊場所】    Mさん宅前

ネットで物を買ってもらおうと、Mさんと連絡を取っていた。
お酒を飲もうとなった。

自分は刺身がいいと少しだけ差し入れ。
Mさんの所は、手巻きずしを考えていた。

刺身を買ったお店は、同じ店だった。
大きなスーパーの中にある、魚屋さん。

ビールと焼酎を飲んで。   延々と3人でおしゃべり。
美味しい晩でした。

s-17年9月4日 (20)

【明日の予定】     旭川市内。   どこか散歩。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg     今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です
                
                  気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

                      ※ クリックするバナーは、下のです。 
                                ランキングが、見られます。
                                    
                                 ありがとう!! ランキング 

                      ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                         旅行をクリックすると、旅行全体のが。             

                      ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                        次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】 .
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2533-090a99e5

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 美瑛町藤野の広い丘の畑。 ジャガイモの収穫、最盛期。 大型機械で掘る。~美瑛町~ Mさんのお家でお酒 (2017/9/4)
  • 2017年09月05日 (火)
  • 10時11分04秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。