午後の1時過ぎに美作市を出発。 ※ 道の駅彩菜茶屋を。
気温は6度。
それが、夕方暗くなって三原市に着いた時は、10度あった。
暖かいと、肌で感じた。
1日雨は止まなかった。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
赤〇を走る。 主に、国道2号線。

三原市の道の駅は、バイパス沿いにあって、自分のナビは案内できない。
竹原を目指して走った。
案内が見つかったら、三原市に停泊。
尾道が近い。
しまなみ海道で四国に行ける。

青〇は城跡。 三原市や竹原市は、小早川氏。
※ 余談 岡山市は宇喜多氏。 広島市は、毛利氏。 岩国市は、吉川(きっかわ)氏。
山口市は大内氏。(戦国時代の途中まで)
大雑把に、こんな感じでしょうか。
赤〇にフェリーターミナル。

雨の中出発。 直ぐに、右に入ると湯郷温泉。 女性のサッカー場がある。
湯郷温泉を歩く。 村湯療養湯。 市営露天風呂。 ゆ~らぎ橋。 岡山湯郷Belle。~美作市~ (2016/10/15)

岡山市内に入った。 大きな町にはバイパスが。 高速気分。
小さな町は信号の道を通る。

降りたら、市街地に。

倉敷は岡山県。 福山は広島県。 鷲羽山と見える。

倉敷市に入った。
左に行くと、瀬戸大橋。 四国の今治に。 橋のたもとに鷲羽山。
北前船で賑わった港町、下津井 鷲羽山山頂からの風景 ~倉敷市~ 他 (2011/12/12)
電車も走る、瀬戸大橋 温暖な瀬戸内 ~坂出市~ 他 (2010/12/10)
倉敷 美観地区を歩く 大原美術館 ~倉敷市~ 他 (2010/12/11)

三原で道の駅を見つけられるでしょうか。 尾道は、バイパスを通る。
坂と文学と映画の町、尾道を歩く。 千光寺。 文学記念室で林芙美子を。 浄土寺。~尾道市~ 他 (2016/11/11)

女子学生が雨の中自転車。
どこの町も、町外れの風景は同じ。 電気店やホームセンター、ドラグストア、など。

広島県に入った。 福山市。 左に行って鞆の浦。 府中市は見学してない。
福山城は、近世城郭で最も新しい城。 初代藩主は水野勝成。 彼の特別展が。~福山市~ 他 (2016/11/9)
鞆の浦の港町めぐり ~龍馬がやって来ていた。 福山市~ 他 (2011/12/15)

バイパスに、道の駅の案内があった。 入って来て、この案内。 正面に道の駅、 みはら神明(しんみょう)の里。

新しい。

三原市の夜景。

右の方。 中心街。

右の黄色の所が、バイパス。

次の日の朝に撮った。

〇の所に駅。 城もそこにあった。

〇にバイパス。

瀬戸内の気候は温暖。 暖かい。
海沿いを西に向かうことにします。
【今日の歌】 Virginia Nguyễn - Diễm Xưa 雨に消えたあなた
Diễm Xưa - Áo Dài Trắng この演奏が、この曲の持つ悲しみを一番表現しているかなと。
【道の駅】 みはら神明(しんみょう)の里
【明日の予定】 市街地に行ってくる。 城跡に行ったり、港を見たり。
※ フェリーターミナルに無料の駐車場があれば、島に行きやすい。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
気温は6度。
それが、夕方暗くなって三原市に着いた時は、10度あった。
暖かいと、肌で感じた。
1日雨は止まなかった。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
赤〇を走る。 主に、国道2号線。

三原市の道の駅は、バイパス沿いにあって、自分のナビは案内できない。
竹原を目指して走った。
案内が見つかったら、三原市に停泊。
尾道が近い。
しまなみ海道で四国に行ける。

青〇は城跡。 三原市や竹原市は、小早川氏。
※ 余談 岡山市は宇喜多氏。 広島市は、毛利氏。 岩国市は、吉川(きっかわ)氏。
山口市は大内氏。(戦国時代の途中まで)
大雑把に、こんな感じでしょうか。
赤〇にフェリーターミナル。

雨の中出発。 直ぐに、右に入ると湯郷温泉。 女性のサッカー場がある。
湯郷温泉を歩く。 村湯療養湯。 市営露天風呂。 ゆ~らぎ橋。 岡山湯郷Belle。~美作市~ (2016/10/15)

岡山市内に入った。 大きな町にはバイパスが。 高速気分。
小さな町は信号の道を通る。

降りたら、市街地に。

倉敷は岡山県。 福山は広島県。 鷲羽山と見える。

倉敷市に入った。
左に行くと、瀬戸大橋。 四国の今治に。 橋のたもとに鷲羽山。
北前船で賑わった港町、下津井 鷲羽山山頂からの風景 ~倉敷市~ 他 (2011/12/12)
電車も走る、瀬戸大橋 温暖な瀬戸内 ~坂出市~ 他 (2010/12/10)
倉敷 美観地区を歩く 大原美術館 ~倉敷市~ 他 (2010/12/11)

三原で道の駅を見つけられるでしょうか。 尾道は、バイパスを通る。
坂と文学と映画の町、尾道を歩く。 千光寺。 文学記念室で林芙美子を。 浄土寺。~尾道市~ 他 (2016/11/11)

女子学生が雨の中自転車。
どこの町も、町外れの風景は同じ。 電気店やホームセンター、ドラグストア、など。

広島県に入った。 福山市。 左に行って鞆の浦。 府中市は見学してない。
福山城は、近世城郭で最も新しい城。 初代藩主は水野勝成。 彼の特別展が。~福山市~ 他 (2016/11/9)
鞆の浦の港町めぐり ~龍馬がやって来ていた。 福山市~ 他 (2011/12/15)

バイパスに、道の駅の案内があった。 入って来て、この案内。 正面に道の駅、 みはら神明(しんみょう)の里。

新しい。

三原市の夜景。

右の方。 中心街。

右の黄色の所が、バイパス。

次の日の朝に撮った。

〇の所に駅。 城もそこにあった。

〇にバイパス。

瀬戸内の気候は温暖。 暖かい。
海沿いを西に向かうことにします。
【今日の歌】 Virginia Nguyễn - Diễm Xưa 雨に消えたあなた
Diễm Xưa - Áo Dài Trắng この演奏が、この曲の持つ悲しみを一番表現しているかなと。
【道の駅】 みはら神明(しんみょう)の里
【明日の予定】 市街地に行ってくる。 城跡に行ったり、港を見たり。
※ フェリーターミナルに無料の駐車場があれば、島に行きやすい。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2613-3a67bc16