fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

結論を書くと、今日は3つの島の下見になってしまった。
別の機会に、もう一度行くことに。

高杢(たかもく)島は、大潮の時だけ行ける。
砂州が海から現われ、歩いて。  今日は小潮。

永浦島にはハクセンシオマネキがいる。
生息地として有名なことは、晩に調べて分かった。

※ Wikipediaで調べて行ったけど、項目の情報量には大きな差がある。
  不十分な時も。

3つの島にはまた行けるという楽しみが残った。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

印の辺りも、天草諸島。

s-17年12月11日 (1)

橋は全部で5つ。   天草五橋。

s-17年12月11日 (2)rrrr 

真ん中に3つの島。  右の島に入ってない。  いつか。  橋はない。

s-17年12月11日 (3)

松島橋を渡る。  上の方の地図の一番下。

赤〇に、前島橋が見える。  変わった形。  
橋桁と橋脚が一体に。  こんなのがラーメン橋。(以前紹介)(美味しいラーメンとは関係ない)

s-17年12月11日 (6)xxxx 

上に見えた前島橋に。   スパン中央にヒンジがあるという。  

   ※ 橋脚と橋脚の間がスパン。 その真ん中にヒンジ。
     ヒンジは難しい。 

     スパンの中央は、ヒンジでくっ付いている。
     コンクリートでべったりではなく。

     橋の伸びちじみとかは、そこで調節。
     地震とかで揺れても強いよう。  これ以上は・・・。

s-17年12月11日 (7)ggg 

吊橋でもない。 斜張橋でもない。 トラス橋でもない。  橋の両側に何もない。  
風が強く車が飛ばされたら、海に真っ逆さま。

s-17年12月11日 (8)

中の橋を渡って、永浦島。

s-17年12月11日 (9)

右にビジターセンター。  この時は知らない。   そこに行けばハクセンシオマネキが分かった。

左に曲がる。

s-17年12月11日 (10)

橋がない時は、漁業が中心。  今は観光に力を。

s-17年12月11日 (11)

左に見えるのは、樋合(ひあい)島。  小さな橋を渡って。

s-17年12月11日 (12)    s-17年12月11日 (13)

左は後で。   右に。

s-17年12月11日 (14)

今はどこにでも行ける。  昔はとなりの永浦島と共に、島で生きた時代がありましたね。

s-17年12月11日 (15)    s-17年12月11日 (16)

左向こうに、高杢(たかもく)島が半分見えた。  遠くに普賢岳。

s-17年12月11日 (17)

夏は大賑わいの海水浴場。  島は観光でも収益を。  高杢島は右に。

s-17年12月11日 (26)    s-17年12月11日 (21)

島であり、山でも。   登山道はある。   神社も。

s-17年12月11日 (22)

もう少し潮が引けば行ける。  今日は小潮。
浜で会った人が、大潮なら行けると言った。  大潮は数日後。

s-17年12月11日 (23)

右を見たら島。  野釜島。  明日行けたら行くか。

今日は風が強い。 波を千切って飛ばす。

s-17年12月11日 (24)

行ってみたい。

s-17年12月11日 (25)

大潮の時、このようになる。 ※ 好日山荘のHPからお借り。
こう云うのをトンボロ現象と言いますね。

右写真には、島の後が見える。  昔、石灰岩を採掘したので、まるくない。  ※ 県のHPから。

s-17年12月11日 (37)    s-17年12月11日 (4)

恵比寿さんかな。  必ず海の方を向いている。

s-17年12月11日 (27)

戻って、樋合島の南側に行く。    正面に神社。   後で。

s-17年12月11日 (18)

漁港ではあるけど、釣り船が多い。
さらに行くと、ヨットやモーターボートがいっぱいあった。

全部観光産業。

s-17年12月11日 (19)    s-17年12月11日 (20)

戻る途中の港。  向こうに、最初に渡った松島橋。  何を釣っているのか。

s-17年12月11日 (28)

魚をすくう網がある。  北海道では、タモって呼ぶ。
小アジを釣るのにこれはいらない。  大物が釣れることがあるんですね。   鯛の刺身は美味しい。

s-17年12月11日 (29)ppp 

神社に来ました。   十五社宮とある。
これは、天草諸島にある神社ですね。

s-17年12月11日 (30)

数日後に行く、鹿児島県の長島は、昔は天草諸島だった。
島津氏が肥後から奪い取った。

それで、長島は今は天草諸島ではない。
でも、下のように十五社宮はある。(以前撮影)

s-17年12月11日 (5)

古い鳥居か。  

s-17年12月11日 (31)    s-17年12月11日 (32)

奥への道がないか探した。
狛犬に聞いてみた。  左のなんか、口閉じたまま何も言わない。  ムって。

s-17年12月11日 (33)    s-17年12月11日 (34)

こんな風化をたまに見る。   何で右だけ。  右から砂が飛んでくるのかな。

s-17年12月11日 (35)

この後、大矢野橋を渡って大矢野島に。  橋を渡る前から上天草市ですね。



晩に調べて分かった。  国内最大の生息地。
シオマネキは、片方の爪がとびきり大きい。

hhhghyyyy.jpg 

ここにはいっぱいいるけど、絶滅危惧種。

s-17年12月11日 (38)

この次来る時は、ハクセンシオマネキと遊んで、高杢島に渡って山に登る。
今日は、そのための下見でした。


【その他】

先日メドベージェワが、オリンピックに出ますかとか聞かれた。
それを答えるのはまだ早いと言った。  賢いと思った。

ロシア政府の姿勢がはっきりした。
彼女はこれで参加すると決まりましたね。

  ※ 優勝候補は彼女とザギトワ。
    2人の他に、上手な人はいないのかということですが、いるんですね。

    ジュニアに。 4回転跳べる子もいる。 3回転半(トリプルアクセル)も。
    明日の記事で、気になる子を4人紹介しますね。 ロシア2人。 日本1人。 韓国1人。

s-17年12月11日 (36)

【今日の歌】   荻野目洋子&登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」 御堂筋ランウェイ 2017.11 大阪/ダンシングヒーロー



【道の駅】    上天草さんぱーる

【明日の予定】    今は上天草島にいる。   島から小さな島に行ってみようかなと。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2633-d3b874c3

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 永浦島、樋合島に。 高杢(たかもく)島に今日は行けない(?)。 ハクセンシオマネキって。~上天草市~ 他 (2017/12/11) 
  • 2017年12月12日 (火)
  • 08時35分12秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。