fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

紀伊半島の山深い所にいる。
和歌山市を離れてから、コンビニはずっと見ていない。

今日歩いたところも、小さな村。
印は北山村。
飛地になってる和歌山県。

途中、熊野本宮大社と瀞八丁(どろはっちょう)を通って。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

紀伊半島の山は深いから、修験道が発達したのかな。

s-18年3月15日 (1)

林道のような国道もいっぱい。 大変。   3つの県が入り混じっている。

s-18年3月15日 (2)

熊野本宮大社。   ※ 写真は、13日に買い物に出たとき撮っていた。

s-18年3月15日 (14)

石段の参道を登って。

s-18年3月15日 (12)

右の神門を行くと、本殿。  左に黎明(れいめい)殿。

s-18年3月15日 (3)

黎明殿。   狛犬の所に、八咫烏(やたがらす)。

s-18年3月15日 (4)

神様の使いの鳥。

s-18年3月15日 (5)    s-18年3月15日 (9)

今年は戌年か。 漫画の流れ星銀の犬みたい。  紀州犬が知られていますね。

s-18年3月15日 (6)

神門を抜けて。

s-18年3月15日 (7)    s-18年3月15日 (8)

本殿。

s-18年3月15日 (10)

八咫烏の八咫坊を買った。 アッカムイ神社に仲間入り。

s-18年3月15日 (11)    s-18年3月15日 (13)

河原の方に5分ほど歩いた。  大きな鳥居。  人が小さい。

本宮は、元々はこっちにあった。  それで、この奥に石の祠のようなのがある。

s-18年3月15日 (15)

熊野川は、暴れ川。  流されて今の高台に。

s-18年3月15日 (16)

こんな雰囲気。 

s-18年3月15日 (17)

国道169を北に向かった。  ※ 14日の午後。
瀞峡(どろきょう)。    深い峡谷。

s-18年3月15日 (18)

下が北。  3つの県境。   今は奈良県にいる。

s-18年3月15日 (19)

切り立った崖の下に。

s-18年3月15日 (20)

案内図とかは無い。  遊歩道を行ってみる。

s-18年3月15日 (26)

吊橋に来た。  渡ったら三重県。 2人いる。 

s-18年3月15日 (21)

向こうから来た。  観光船に乗れるよう。  ※ 観光地としては荒れている。

s-18年3月15日 (22)

なかなかの風景。 旅館は毎日はやってない。

s-18年3月15日 (23)

さっきの2人が、端っこに来て度胸試し。  自分も真似した。

s-18年3月15日 (24)

橋のたもとに家があって、人が住んでいた。

s-18年3月15日 (25)

国道169は、時々1.5車線に。 不安なく走れる道。 (バスの運転手はいやがるか)
14日の夕方、北山村に着いた。

  ※ ずっと昔は、北山村は飛地でなく、繋がっていた。  川沿いに。
    木材を流す。 紀州藩の木材として。

    ところが、十津川村が今の和歌山県に入り込んできた。
    つまり、和歌山県の一部の地域が、十津川村になった。

    どうして、そうなったか。
    十津川村は、江戸時代、厳しい土地なので税が免除。 それがあって。
     (十津川村は、時の権力者には、何かあったら協力。)

s-18年3月15日 (33)

筏(いかだ)。

s-18年3月15日 (34)    s-18年3月15日 (35)

散歩していたら、人がいた。
お店はどこに、とか聞いた。  いろんな話をした。

お酒を飲むことになった。  (この後自分は買いに行く)

s-18年3月15日 (27)

上の写真の作業場に、シカの頭蓋骨。  中間に、クマのがある。
ここの人は、今はハンターでも。 シカは、罠でもつかまえる。  イノシシも。

s-18年3月15日 (28)

筏はこのように。  観光かな。   スリルがある。

s-18年3月15日 (29)

シカ肉の燻製。  美味しい肉。 臭みは全くない。

レモンのようなのは、じゃばら。  ※ 意味は、邪を払うのよう。
花粉症にそれなりに効くと分かって、全国販売。  大きな収益。

お酒は、ビールと焼酎。  3人で。 ※ ここのご主人の友達も。

s-18年3月15日 (30)

2時間ほど飲んだでしょうか。  下から、今日。

別の小屋にボート。   ラフティングに使う。  村の備品。

s-18年3月15日 (31)    s-18年3月15日 (32)

小さなコンビニがある。   酒・タバコは無い。

s-18年3月15日 (36)

村を散策。   ツチノコならいいのに。
昔は話題になることがあったよう。

s-18年3月15日 (37)

隣にダム湖。

s-18年3月15日 (38)

キャンプ場。

s-18年3月15日 (39)

桜は間もなく。   例年より早い。  
京都の桜は、3月の末には満開になりそう。  あと2週間。 

s-18年3月15日 (40)

吊橋。  1㌧までの車は通れる。

s-18年3月15日 (41)

ダムが出来る時に、道の駅などが整備されたのでしょうか。

s-18年3月15日 (42)

三重県に来た。 紀和町。  2005年に熊野市と合併。 今は熊野市。

s-18年3月15日 (43)

10分ほど歩いたけど、村をちゃんとは見渡せなかった。

s-18年3月15日 (44)

戻って来た。

s-18年3月15日 (45)

高台にきた。

s-18年3月15日 (46)

どこの家も、見晴らしがいい。

s-18年3月15日 (47)

おひな様のように家が並ぶ。

s-18年3月15日 (48)

一番上に来た。  見福寺。

s-18年3月15日 (50)

古い歴史。  宝篋印塔は、墓地内にも。  

s-18年3月15日 (49)

これだ。  室町時代の物。  

s-18年3月15日 (51)

適当な道を戻った。

s-18年3月15日 (52)

猟の季節は終わって、これからは山菜の時期だという。
季節を楽しみながら暮らしているように、見えた。

いつかまた、北山村に来ます。   秋がいいですね。

【道の駅】   吉野路上北山

【明日の予定】    上北山村を。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2732-3aab3144

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 和歌山県の飛地、北山村に向かう。 地元の方とお酒。 じゃばら。 シカ肉の燻製。 途中、熊野本宮大社と瀞八丁。~北山村他~ 他 (2018/3/15)
  • 2018年03月16日 (金)
  • 09時55分06秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。