花の香りに包まれる。
その経験をしたいなら、シバザクラでしょうか。
一面に咲いて丘がピンクに染まる。
シバザクラはそんな咲き方。
灯台は風で上にあがるのは無理。
予定を変更して、道の駅の隣のシバザクラ公園に。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
紀伊半島の東の端にいる。

他は風が強いけど、シバザクラ公園は谷に。
そよ風。

入園料100円。 動物はいなかったな。

この時、もう匂いに襲われている。

池があって、自然豊か。

満開の部分もある。

一面ピンクに染まって。

濃いピンクと薄いピンク。 白と薄いブルー。 4つは分かりやすい。
実際は全部で7種類だそう。

広さ6000平方㍍。

芝桜前線も北上中。
※ 最北のシバザクラ公園は、北海道の滝上に。 5月の中頃に満開。

反対側に来た。

ここから望遠レンズで。

花の香りを楽しんで。

桜の花に似てて、芝のように一面に。 それでシバザクラ。
もちろん、サクラソウとも違う。 ※ エゾコザクラ。

シバザクラ公園は、全国にいっぱい。 増えてる感じ。

ピンクが、シバザクラの代表。

薄いブルーか。 紫? 花びらがお洒落。

明日は土曜日。 子供たちもやって来る。

髙い所を歩いた。 奥の方へ。 ツツジ。 満開。

こんな花も咲きだした。

雑草と云われたって、人が決めただけで、花は花ですね。

今はチューリップの季節でも。 ポピーに似た咲き方。 花だけ上にのびて。
※ 自分はポピーが好き。 虞美人草もポピーの仲間ですね。
(英虞湾と虞美人草、同じ漢字が)
ヒナゲシは虞美人草とも言うのかな。
リシリヒナゲシは感動の美しさ。

この人達は、自分の予想ではベトナム人。

ここにも花。 日向ぼっこで一休み。

ハウスで育てていた。 手前は??

スマホで撮ってる人が多い。 この人は、何枚も撮っていた。 この姿勢で。
構図を考えながら撮ってるんですね。

ワンちゃんも香りに寄って行った。 人の何十倍も強く感じているのか。

この人もベトナム人かな。 最近多い。

広い作業場があって。

あの甘い香りが、何とも言えない魅力。
シバザクラ公園、よかったです。
夏が近づいたらバラも咲きだす。
楽しみはいっぱい。
【記事紹介】
羊山公園は、シバザクラでピンクに染まっていた。 関八州見晴台から、関東平野と山脈を眺める。~秩父市他~ 他 (2016/4/23)
【道の駅】 伊勢志摩
【明日の予定】 渥美半島の伊良湖岬に。 フェリーで渡るの初めて。
根室時代の友人が、キャンピングカーでやって来た。
30年以上会ってない。
渥美半島の道の駅で明日の晩、合流。 お酒。
Sさんという。
この人が自分を、イトウやサケ釣りの世界に、引っ張り込んだ。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
その経験をしたいなら、シバザクラでしょうか。
一面に咲いて丘がピンクに染まる。
シバザクラはそんな咲き方。
灯台は風で上にあがるのは無理。
予定を変更して、道の駅の隣のシバザクラ公園に。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
紀伊半島の東の端にいる。


他は風が強いけど、シバザクラ公園は谷に。
そよ風。

入園料100円。 動物はいなかったな。

この時、もう匂いに襲われている。

池があって、自然豊か。

満開の部分もある。

一面ピンクに染まって。

濃いピンクと薄いピンク。 白と薄いブルー。 4つは分かりやすい。
実際は全部で7種類だそう。

広さ6000平方㍍。

芝桜前線も北上中。
※ 最北のシバザクラ公園は、北海道の滝上に。 5月の中頃に満開。

反対側に来た。

ここから望遠レンズで。

花の香りを楽しんで。

桜の花に似てて、芝のように一面に。 それでシバザクラ。
もちろん、サクラソウとも違う。 ※ エゾコザクラ。

シバザクラ公園は、全国にいっぱい。 増えてる感じ。

ピンクが、シバザクラの代表。

薄いブルーか。 紫? 花びらがお洒落。

明日は土曜日。 子供たちもやって来る。

髙い所を歩いた。 奥の方へ。 ツツジ。 満開。


こんな花も咲きだした。


雑草と云われたって、人が決めただけで、花は花ですね。

今はチューリップの季節でも。 ポピーに似た咲き方。 花だけ上にのびて。
※ 自分はポピーが好き。 虞美人草もポピーの仲間ですね。
(英虞湾と虞美人草、同じ漢字が)
ヒナゲシは虞美人草とも言うのかな。
リシリヒナゲシは感動の美しさ。

この人達は、自分の予想ではベトナム人。

ここにも花。 日向ぼっこで一休み。

ハウスで育てていた。 手前は??

スマホで撮ってる人が多い。 この人は、何枚も撮っていた。 この姿勢で。
構図を考えながら撮ってるんですね。

ワンちゃんも香りに寄って行った。 人の何十倍も強く感じているのか。

この人もベトナム人かな。 最近多い。

広い作業場があって。

あの甘い香りが、何とも言えない魅力。
シバザクラ公園、よかったです。
夏が近づいたらバラも咲きだす。
楽しみはいっぱい。
【記事紹介】
羊山公園は、シバザクラでピンクに染まっていた。 関八州見晴台から、関東平野と山脈を眺める。~秩父市他~ 他 (2016/4/23)
【道の駅】 伊勢志摩
【明日の予定】 渥美半島の伊良湖岬に。 フェリーで渡るの初めて。
根室時代の友人が、キャンピングカーでやって来た。
30年以上会ってない。
渥美半島の道の駅で明日の晩、合流。 お酒。
Sさんという。
この人が自分を、イトウやサケ釣りの世界に、引っ張り込んだ。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2761-8546b35d