fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

日本平は標高307㍍のなだらかな山。
上からの風景がいい。

  ※ 今回は行かないが、南に久能山。  
    そこには、家康の墓がある久能山東照宮。

今日は、下から歩いて行ってきた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

伊豆は元々は島。   くっ付いて半島に。   駿河(するが)湾が生まれる。
海側のプレートは、日本の下に潜り込んでいる。

そのため、海が深くなっている。
小さな湾なのに、最深部は2500㍍。   美味しいサクラエビが。

s-18年4月25日 (1)    ph_geo03.jpg

清水日本平運動公園にサッカー場。   清水エスパルスですね。  赤〇を行く。

18年4月25日 (3)ppp    s-18年4月25日 (2)

運動公園の駐車場から。  正面を行く。   左に行けば車道で上に。  帰りに通る。

s-18年4月25日 (5)

駐車場。

s-18年4月25日 (6)    s-18年4月25日 (7)

みかん畑を上がってきた。   清水の市街地。 正面左に富士山があるけど見えない。

三保の松原が右に見えている。 富士山が美しく見えるので世界遺産に

s-18年4月25日 (9)

清水港。

s-18年4月25日 (8)

さらに上に来た。   下はミカン畑。

s-18年4月25日 (10)

茶畑。  間もなく新茶が飲める。

ここで道が分からなくなった。 一度前の案内まで戻って確認してまた来た。
案内板は、車の陰にあった。

s-18年4月25日 (11)    s-18年4月25日 (12)

この細い道を行く。   上の車道が見えた。

s-18年4月25日 (13)    s-18年4月25日 (14)

ここを行く。  

s-18年4月25日 (15)

途中案内があってこの道に。

s-18年4月25日 (16)

日本平とある。   着いた。  上の方に見晴台。   近い。

s-18年4月25日 (17)

ここが一番高い。   隣で新しい展望台の工事。

s-18年4月25日 (18)    s-18年4月25日 (19)

この様に。   周りの木が育って来てる。  富士は見えない。

s-18年4月25日 (20)

9年前に撮影。

200911072028371b4ppp.jpg 

この様に見えた。

200911072029347d1ppp.jpg 

近くに赤い靴の像。  ※ このお話には問題あり。 信頼できない部分が。

s-18年4月25日 (21)

別の展望台。  

s-18年4月25日 (22)    s-18年4月25日 (23)

左の方に、久能山へのロープウェーがあった。  ここから戻る。

s-18年4月25日 (24)

帰りは車道を。  4㌔程か。

s-18年4月25日 (25)

道からの方が風景がいい。

直ぐに気付かなかった。  あれ!  富士山が見える。

s-18年4月25日 (26)

周りの山を見下ろすように高い。  日本一の山。

s-18年4月25日 (27)

行くとき、向こうの家の所で迷った。  茶畑が美しい。

s-18年4月25日 (28)

しばらく歩いたら、サッカー場が見えた。

s-18年4月25日 (29)

「IAIスタジアム日本平」 略称「アイスタ」

s-18年4月25日 (30)    s-18年4月25日 (4)

何の実でしょう。     プルーンってことは・・・?

s-18年4月25日 (31)    s-18年4月25日 (32)

みかん畑と茶畑が広く。

s-18年4月25日 (33)

近くを通って。  この後少しして着きました。

s-18年4月25日 (34)

景色のいい所を歩くのが一番楽しい。

この後、興津(おきつ)に向かった。  予定より1に早く入った。 
そこは、清水に来た時のいつもの停泊地。

【記事の紹介】   三保の松原。  世界遺産「富士山」の構成資産になって、・・。  広い駐車場。~静岡市清水区~ 他 (2015/6/28)

【今日の曲】   上の記事にあるのを。

  Paul Mauriat - JE NPOURRAI JAMAIST TUBLIER   ポール・モーリア  再会     

             ※ 編曲の力・魅力は大きい。 この曲を聴くと分かりますね。
 


金子由香利が歌うと下のように。



【停泊場所】   興津  マックスバリュの近く。

清水のKさんから色々と差し入れが。 
ショウガをかじりながら、魚のすり身を揚げたのを食べた。

このほか小さなシラウオヤ、お茶も。

s-18年4月25日 (35)

【明日の予定】    この近くか東のどこか。  明後日に一緒に。  

                ※ 土日は自分は東京に。 A子ちゃんの最後のミュージカル。 

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
.      
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2773-bb1a9aed

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 日本平へ、清水日本平公園から歩いて。 途中からは富士山が。 みかん畑と茶畑。~静岡市清水区~ 他 (2018/4/25)
  • 2018年04月26日 (木)
  • 04時25分58秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。