天気は雨模様。
岩手トヨタの盛岡店でオイル交換。
雫石(しずくいし)に向かっていたら、イオン。
食料品などを。 自社ブランドの製品は安い。
そんなことをしたから、雫石の道の駅に着いたのは2時過ぎ。
見学場所は決まっていない。
道の駅と周辺を散歩してみた。
どうってことないけど、それを紹介しますね。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
左の峠を越えたら、秋田県に。 田沢湖が。

山の中に大きな道の駅。 温泉を併設。

入って見ようか。

面白そうな地図。
左に、盗人決して無し、とある。 どういう意味でしょう。
昔の旅で恐ろしいのは、盗人・クマ・オオカミか。
昔の道を歩いてみたいですね。
南部牛追い唄のよううな牛追いは、この道を通ったのかな。
南部牛追の面影を追って、早坂峠の旧小本街道を歩いてみた。~岩泉町~ 道の駅三田貝分校 (2012/10/13)

大館のどこのバラ園でしょう。
大館、石田ローズガーデン。 1種1本で、約500種。 秋田犬博物館。 定六とシロの物語。~大館市~ 他 (2015/10/4)
東北の祭りは大きさを競うように。
八戸三社大祭の、前夜祭。 山車の展示とお囃子の実演。 山車は大きく、青森ねぶたの倍以上。~八戸市~ 他 (2015/7/31)

道の駅には、産直の店が多い。 普通は安い。 パンと長いもを買った。 最後に。

ここは温泉。 散歩の後に入った。

湯船から湯が溢れて出ていた。 出て来る湯が大量。 こんなのずっと見ていない。

お蕎麦屋さんとラベンダーのお店。

川向こうに行く。

美しく賢い女性が、あねっこ。
遠野だけでなく、東北には伝承されてきたお話が豊富にある。

夏は、みんな忙しく働く。
でも冬は、家の中での仕事が多くなる。
囲炉裏を囲んで黙っていても退屈。
親は子にお話をする。 おばあちゃんが孫にだって。
語り継がれ、時代が移って、話は洗練され内容豊かになっていく。

北上川に向かう。

オートキャンプ場。 自分は使ったことない。

右には大きな砂防ダム。

左側。 夏には子供たちが遊べる。 ここなら安全に遊べそう。
※ 余談 大坂の地震で9歳の女の子が、ブロック塀の下敷きになった。
校長が事故の後真っ先に言ったことは、業者によって安全点検はしていたと。
自分に責任が来ないようにとだけ、考えている。
校長は自分の目で、学校の施設の全てを見たんだろうか。
危険を感じる所があれば、教頭さんに動いてもらったらいい。
いつも校長室にこもって仕事をしていたのか。
子供たちの命を完全に守れたら、校長としては合格なのに。

クマか何かいないかな~って見る。

道の駅の建物。 時々傘をさして。 寒いから虫は飛ばない。

たまにパンを食べたくなる。 手作りがあったので買ってみた。
ヤマザキパンとかに比べたら、添加物が少ない。
ただ、食塩の量は同じかなって感じた。
下のパン全体には、カップラーメン1杯分と同じ量の塩分でしょうか。
※ カップラーメンなら、つゆを残せる。

長いもはポン酢で。 シャキシャキッとした歯触り感が好き。
試しに、レトルトのおかずを買ってみた。 まずかった。

週末には天気が回復しそうです。
少しの辛抱です。
【道の駅】 雫石あねっこ
【明日の予定】 天気が悪い。 ソーラーで電気が生まれない。
走っても無駄にならないので、弘前の方に向かおうかなと。
※ 今、21日の午前8時過ぎ。
玉川温泉の近くに。 そこで、文章を書き始めている。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
岩手トヨタの盛岡店でオイル交換。
雫石(しずくいし)に向かっていたら、イオン。
食料品などを。 自社ブランドの製品は安い。
そんなことをしたから、雫石の道の駅に着いたのは2時過ぎ。
見学場所は決まっていない。
道の駅と周辺を散歩してみた。
どうってことないけど、それを紹介しますね。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
左の峠を越えたら、秋田県に。 田沢湖が。


山の中に大きな道の駅。 温泉を併設。


入って見ようか。

面白そうな地図。
左に、盗人決して無し、とある。 どういう意味でしょう。
昔の旅で恐ろしいのは、盗人・クマ・オオカミか。
昔の道を歩いてみたいですね。
南部牛追い唄のよううな牛追いは、この道を通ったのかな。
南部牛追の面影を追って、早坂峠の旧小本街道を歩いてみた。~岩泉町~ 道の駅三田貝分校 (2012/10/13)

大館のどこのバラ園でしょう。
大館、石田ローズガーデン。 1種1本で、約500種。 秋田犬博物館。 定六とシロの物語。~大館市~ 他 (2015/10/4)
東北の祭りは大きさを競うように。
八戸三社大祭の、前夜祭。 山車の展示とお囃子の実演。 山車は大きく、青森ねぶたの倍以上。~八戸市~ 他 (2015/7/31)


道の駅には、産直の店が多い。 普通は安い。 パンと長いもを買った。 最後に。

ここは温泉。 散歩の後に入った。

湯船から湯が溢れて出ていた。 出て来る湯が大量。 こんなのずっと見ていない。


お蕎麦屋さんとラベンダーのお店。

川向こうに行く。


美しく賢い女性が、あねっこ。
遠野だけでなく、東北には伝承されてきたお話が豊富にある。


夏は、みんな忙しく働く。
でも冬は、家の中での仕事が多くなる。
囲炉裏を囲んで黙っていても退屈。
親は子にお話をする。 おばあちゃんが孫にだって。
語り継がれ、時代が移って、話は洗練され内容豊かになっていく。

北上川に向かう。


オートキャンプ場。 自分は使ったことない。

右には大きな砂防ダム。

左側。 夏には子供たちが遊べる。 ここなら安全に遊べそう。
※ 余談 大坂の地震で9歳の女の子が、ブロック塀の下敷きになった。
校長が事故の後真っ先に言ったことは、業者によって安全点検はしていたと。
自分に責任が来ないようにとだけ、考えている。
校長は自分の目で、学校の施設の全てを見たんだろうか。
危険を感じる所があれば、教頭さんに動いてもらったらいい。
いつも校長室にこもって仕事をしていたのか。
子供たちの命を完全に守れたら、校長としては合格なのに。

クマか何かいないかな~って見る。

道の駅の建物。 時々傘をさして。 寒いから虫は飛ばない。

たまにパンを食べたくなる。 手作りがあったので買ってみた。
ヤマザキパンとかに比べたら、添加物が少ない。
ただ、食塩の量は同じかなって感じた。
下のパン全体には、カップラーメン1杯分と同じ量の塩分でしょうか。
※ カップラーメンなら、つゆを残せる。

長いもはポン酢で。 シャキシャキッとした歯触り感が好き。
試しに、レトルトのおかずを買ってみた。 まずかった。


週末には天気が回復しそうです。
少しの辛抱です。
【道の駅】 雫石あねっこ
【明日の予定】 天気が悪い。 ソーラーで電気が生まれない。
走っても無駄にならないので、弘前の方に向かおうかなと。
※ 今、21日の午前8時過ぎ。
玉川温泉の近くに。 そこで、文章を書き始めている。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2832-3b5d865d