雨の日が続いています。
今日は、Kさんの家族とお買い物。 苫小牧のイオンモールに。
一番の目的は、奥様のアウトドアの服装を一式そろえること。
子供たちはおもちゃなど。
※ お姉ちゃんはポシェットのようなバッグを探す。
お食事もして。
自分は晩に、温泉。 膝を温める。
ほとんどよくなってる。(日に日に)
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
この距離は普通に走る距離。 オレンジ〇は温泉。
高速で。

苫小牧に入った。

※ 子供たちの面倒は旦那さんが。
奥様と私はモンベルに。
誰からアドバイスをもらうか、それが大事。
店員さんを全員見て、ある女性に決めた。 (全体の雰囲気やセンスを見て)
帽子から靴まで全てそろえる。
最初にリュックを決めた。
これしかないというものを私は考えていた。(15㍑)
店員さんも賛成。
多くのモンベルで、マネキンに背負わせてるのを見ている。
(他にいいのは、別のメーカーになる)
最終的に奥様が気に入った時に、決定。
ズボン、上着、シャツ、Tシャツ、帽子、靴。
靴はデザインや色だけでなく、はきやすさが大事。
そんなので決まった。
全体の色を支配しているのは、紺色。 ネイビーですね。
着た姿は、伊達に戻ってから。
食事は、高級な感じのハンバーグと手作りパン。
2食分の量を誰もが食べた。 (パンは食べ放題、ジュースは飲み放題)
最後に、六花亭でお菓子を。
ひとつ鍋のふたは、取れなかった。(もなか、あんこと餅)
※ 食事もお菓子も、全部御馳走していただいた。
※ 花の絵は、龍馬の姉の長男の孫が描いた。 坂本直行。

下道で戻った。 下道の方が、子供たちは退屈しない。 なんでも見えるから。
屋根にクマがいた。 白老町。

室蘭市に入って。

白鳥大橋の袂近く。

左に有珠山。 右に、昭和新山。

伊達に着きました。

家に戻って、着ました。 似合っています。 旦那様惚れ直し。
※ リュックは、もう少し下げた方がいいのかな。 この時、気付かなかった。
上に着ているのは、ライトシェルパーカ。 色はサドルブラウン。 前から見たらこう。

いいですね。 完璧。 トータルコーディネーター。
この姿で山に行くと、目立ちますね。 早池峰のようにたくさん人がいても。
リュックの色は、紺(ネイビー)と相性がいいですね。
他の物を選ぶとき、もう選びやすいでしょう。
白いシャツと上の写真の上着は、店員さんの推薦。
自分に気付かない何かのアドバイスを聞いた時、ずごいな~って自分は思う。
ズボン(パンツ)は、微妙に女性っぽいネイビー。
帽子の柄と同じシャツを、自分は持っている。 大好き。
奥様は今日、新しい自分を発見しましたね。 今までと違う、素敵な自分に出会った。

※ Tシャツは下のを着ています。 色はパープルネイビー。 右のも買いました。
※ 今回選んだものの中で、色の組み合わせで一番難しいというか高度なのは、上着でしたね。
やさしい組み合わせは、お子様ランチの組み合わせって、自分は勝手に思う。
色の勉強をしていないと、あの上着の色は選べないように思います。
そう云う意味で、店員さんの素敵なセンスに感謝ですね。
この後、自分は温泉に。 久保内ふれあいセンター。 地元の共同湯の感じ。 420円。

源泉かけ流し。 2回に分けて、30分ほど入った。 どこも完璧に清潔。 椅子の裏も。
入っている時、退屈と云う問題が。 詰将棋の問題でもあれば、30分はあっという間。

帰りに、有珠山と昭和新山を。

足がポカポカの時は、傷みはゼロ。
今日は、子供たちにとっても誰にとっても、楽しい一日でした。
【その他】 組み合わせが決まりました。 14日の開会式も見に行きます。
※ スタルヒン球場で高校野球を応援するのは、高校時代以来。
自分は旭川西。 クラスにピッチャーとキャッチャーが。
決勝で網走南ヶ丘に負けて甲子園に行けなかった。
その時の南ヶ丘のピッチャーは横山。 ジャイアンツに行った。
今回、紋別は網走南ヶ丘に2-0で勝って、北北海道大会に。
ピッチャーは柴門尚憲くん。

【今日の歌】 七夕さま
【今日の歌 その2】 モンベルでアドバイス受けた人は、面影が誰かに似ていた。
晩に思い出した。 下の写真に。 年齢は上だけど。 久しぶりです。
【道の駅】 だて (伊達市)
【明日の予定】 富良野に向かう。 北海道の北部の天気の長期予報が悪くない。
※ 8日の朝、旭川・美瑛方面は青空だそう。
姉夫婦は、十勝岳に花を見に行っている。 うらやましい。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
今日は、Kさんの家族とお買い物。 苫小牧のイオンモールに。
一番の目的は、奥様のアウトドアの服装を一式そろえること。
子供たちはおもちゃなど。
※ お姉ちゃんはポシェットのようなバッグを探す。
お食事もして。
自分は晩に、温泉。 膝を温める。
ほとんどよくなってる。(日に日に)
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
この距離は普通に走る距離。 オレンジ〇は温泉。

高速で。

苫小牧に入った。

※ 子供たちの面倒は旦那さんが。
奥様と私はモンベルに。
誰からアドバイスをもらうか、それが大事。
店員さんを全員見て、ある女性に決めた。 (全体の雰囲気やセンスを見て)
帽子から靴まで全てそろえる。
最初にリュックを決めた。
これしかないというものを私は考えていた。(15㍑)
店員さんも賛成。
多くのモンベルで、マネキンに背負わせてるのを見ている。
(他にいいのは、別のメーカーになる)
最終的に奥様が気に入った時に、決定。
ズボン、上着、シャツ、Tシャツ、帽子、靴。
靴はデザインや色だけでなく、はきやすさが大事。
そんなので決まった。
全体の色を支配しているのは、紺色。 ネイビーですね。
着た姿は、伊達に戻ってから。
食事は、高級な感じのハンバーグと手作りパン。
2食分の量を誰もが食べた。 (パンは食べ放題、ジュースは飲み放題)
最後に、六花亭でお菓子を。
ひとつ鍋のふたは、取れなかった。(もなか、あんこと餅)
※ 食事もお菓子も、全部御馳走していただいた。
※ 花の絵は、龍馬の姉の長男の孫が描いた。 坂本直行。


下道で戻った。 下道の方が、子供たちは退屈しない。 なんでも見えるから。
屋根にクマがいた。 白老町。

室蘭市に入って。

白鳥大橋の袂近く。

左に有珠山。 右に、昭和新山。

伊達に着きました。

家に戻って、着ました。 似合っています。 旦那様惚れ直し。
※ リュックは、もう少し下げた方がいいのかな。 この時、気付かなかった。
上に着ているのは、ライトシェルパーカ。 色はサドルブラウン。 前から見たらこう。


いいですね。 完璧。 トータルコーディネーター。
この姿で山に行くと、目立ちますね。 早池峰のようにたくさん人がいても。
リュックの色は、紺(ネイビー)と相性がいいですね。
他の物を選ぶとき、もう選びやすいでしょう。
白いシャツと上の写真の上着は、店員さんの推薦。
自分に気付かない何かのアドバイスを聞いた時、ずごいな~って自分は思う。
ズボン(パンツ)は、微妙に女性っぽいネイビー。
帽子の柄と同じシャツを、自分は持っている。 大好き。
奥様は今日、新しい自分を発見しましたね。 今までと違う、素敵な自分に出会った。

※ Tシャツは下のを着ています。 色はパープルネイビー。 右のも買いました。


※ 今回選んだものの中で、色の組み合わせで一番難しいというか高度なのは、上着でしたね。
やさしい組み合わせは、お子様ランチの組み合わせって、自分は勝手に思う。
色の勉強をしていないと、あの上着の色は選べないように思います。
そう云う意味で、店員さんの素敵なセンスに感謝ですね。
この後、自分は温泉に。 久保内ふれあいセンター。 地元の共同湯の感じ。 420円。

源泉かけ流し。 2回に分けて、30分ほど入った。 どこも完璧に清潔。 椅子の裏も。
入っている時、退屈と云う問題が。 詰将棋の問題でもあれば、30分はあっという間。

帰りに、有珠山と昭和新山を。

足がポカポカの時は、傷みはゼロ。
今日は、子供たちにとっても誰にとっても、楽しい一日でした。
【その他】 組み合わせが決まりました。 14日の開会式も見に行きます。
※ スタルヒン球場で高校野球を応援するのは、高校時代以来。
自分は旭川西。 クラスにピッチャーとキャッチャーが。
決勝で網走南ヶ丘に負けて甲子園に行けなかった。
その時の南ヶ丘のピッチャーは横山。 ジャイアンツに行った。
今回、紋別は網走南ヶ丘に2-0で勝って、北北海道大会に。
ピッチャーは柴門尚憲くん。

【今日の歌】 七夕さま
【今日の歌 その2】 モンベルでアドバイス受けた人は、面影が誰かに似ていた。
晩に思い出した。 下の写真に。 年齢は上だけど。 久しぶりです。
【道の駅】 だて (伊達市)
【明日の予定】 富良野に向かう。 北海道の北部の天気の長期予報が悪くない。
※ 8日の朝、旭川・美瑛方面は青空だそう。
姉夫婦は、十勝岳に花を見に行っている。 うらやましい。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2849-9c426618