fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

妹の家は鉄工場。
熊を捕まえる檻(おり)を造ってるよって、姉が云う。

どんな仕組みか知りたくなった。
停泊していた温根湯温泉から向かった。

場所は愛別町。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

旭川の市街地から、30分ほど。

s-18年8月2日 (1)    s-18年8月2日 (2)

あったあった。   今まで見たのより、大きい。   

入り口が閉じている。 機械で引っ張り上げる。   
人力だと2人。   ユニックでもいい。

s-18年8月2日 (3)

上がっている。   この状態で、エサを置いて山に置く。

s-18年8月2日 (4)

入り口は、この棒が支えている。  右に引かれると、入り口は落ちる。

s-18年8月2日 (5)

エサ入れがある。   牛の足を入れる。

クマはエサ入れを手前に引っ張る。  ワイヤーが引かさる。

s-18年8月2日 (7)

こうなってて、上にあった棒を引くことに。  ガシャーンって、入り口は落ちる。

s-18年8月2日 (9)

この様に落ちる。   クマはびっくりするでしょうね。



大きなクマは、用心深い。   獲れるのは、若い熊が多いそう。

三角の板はストッパー。  落ちた入り口は、上にあがらない。
クマは入り口を持ち上げて頭が入れば、脱出するそう。   それを防ぐため。

s-18年8月2日 (6)

1週間あれば作れるかなって。  今回のは役場からの依頼で。

高さ120㌢。 幅120㌢。  奥行250㌢。
大きなクマが立てない高さに。  

鉄の棒が細いと、中で騒がれたら危険を感じるそう。

s-18年8月2日 (10)

他のを参考にして。

s-18年8月2日 (8)      s-18年8月2日 (11)

細かい所を再度。  鉄の棒の下にコロ。  動きやすいように。

s-18年8月2日 (12)

ストッパーの三角の板は、普段はこのように。

s-18年8月2日 (13)

エサの部分の周囲には網。  外からエサを取れないように。

三角の板を支えていた棒は、檻の設置が終わったらここに。
以前は別の所に。   クマに曲げられた。


s-18年8月2日 (14)

最後に、野菜を見た。  

s-18年8月2日 (15)

スイカ。   直ぐに見えない時が。

s-18年8月2日 (16)    s-18年8月2日 (17)

ミニトマト。

s-18年8月2日 (18)

小さなのが出来た日と、食べられる予想日を書いておく。

s-18年8月2日 (19)

プリンスメロン。

s-18年8月2日 (20)

ブルーベリー。

s-18年8月2日 (21)

カボチャだったかな。

s-18年8月2日 (22)

ブドウ。   この木は、美瑛に家があった時に、そこから。

s-18年8月2日 (23)

栗の実。   この春、花を初めて知った。

s-18年8月2日 (24)

今日は、クマの捕獲用の檻を見ました。

  ※ 設置は、許可がいるよう。
  ※ つかまえた熊は、銃で殺して檻から出す。

【その他】   8月2日は、息子の娘の〇なちゃんの誕生日。  2歳。
        少し前に、根室からいろいろ送った。
        届いた時に、撮影。 31日かな。

image11ppp.jpg 

【停泊場所】     旭川の姉の家の前

【明日の予定】    十勝岳の雲の平に花を見に。 
             運が良ければカラフトルリシジミ。   悪ければクマに遭遇。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2876-78cac163

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 鉄工場で熊を捕獲する鉄檻を造った。 入り口が閉まる瞬間。 スイカ・ブドウなどを育てて。~愛別町~ 他 (2018/8/2)
  • 2018年08月03日 (金)
  • 07時15分23秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。